2020-01-04(土)
全体公開
俺を好きなのはお前だけかよを論文の片手間に一挙見。
まず1話Aパート。
あれは耐えられない、切ろうと思った、マジで。
あからさまなハーレムもの演出が気に障る。
からの、「俺を好きなんじゃないんかい」の連発で、
主人公のブラックな本性部分が出て、1話切りはとどまった。
全12話構成なんですが、3話毎が1つの章で話が進んでいく。
で、最初の3話はタイトル通り、俺を好きなのはお前だけかよなんですが、
以後の3つの物語が関わる女子を次々に落とすハーレム展開。
それどころか、第1章で「主人公の親友が好きなの」って言ってた2人が、
2章目以降では何も無かったかのように主人公に落ちてる感じ。
2章目で出てきた子に関しては、登場時から主人公ラブ。
そして2章の件の後、クラスメイトがツンデレ化してなぜか主人公ラブ。(もはや理由は?)
ラスト3話で復活した後輩の子も自然と主人公と仲良くなってるし、
総じていうと、
下心あるやや鈍感系主人公のハーレム展開ラノベ。
話としては前述の通り3話かけて1つの物語が進むので、展開はじっくり描かれてたが、
尺の都合か元からなのか、説明不足なところが多いかなって感じがした。
ちょうど最初の3話で1章が終わるので、3話切りしやすい作品です。(誉め言葉?)
追記
散々に書いたけど、最終回でヒロインたちに裏切られてたの草。
(いや、恋のライバルを蹴落としてただけなんだけど)
2020-01-03(金)
全体公開
新年早々にガチャを引くのってよろしくないと思います。
お金を使うからとかではなく、引けないから。
まず、元日のシャニマス。無事死亡。
この後、天井まで引いた一応。
それからデレステ、無料10連20日間が始まったばっかりですが、
次の限定が気になるので無料10連は今日のフェス分まで使おうを決めた。
31日:無償石 莉嘉、優勝 あ、中の人のご結婚おめでとうございます。
1日:無料 無事死亡
2日:無料 無事死亡
3日:無料 無事死亡
以後、無償石を60連やって、莉嘉(いや、もういらない)、恒常Cu2人
合計100連して4人(実質3人)しか引けなかったので、初めてフェスで期待値負け。
やっぱりこの時期にガチャやるべきじゃないね。
デレは石砕いた割に一応天井分はホールド中。(コミュ回収込み計算で)
今年はSSR5周目くるだろうし、備えなければ。
2020-01-02(木)
全体公開
論文書くのに、何かアニメ再生しておこうかと、
そしてコードギアスR2を選ぶという失態をしてしまった私です。
全話流すと10時間くらいなんですが、結局3時間くらいしか論文書いてない。
ところで本好きの下剋上の1部が終わったんですが、その最終回
「人を殺そうとするのだから、殺される覚悟もあるんでしょ」
聞き覚えのあるセリフですね。
「撃っていいのは、撃たれる覚悟のあるやつだけだ」
アニメ関連でこの言い回し使われるの何回目だよ、流石中二皇子。
ギアスの面白いところは、やっぱりダークヒーローなところですかね。
自身の正義のために軍隊を組織して国家相手に戦う、
そしてそのために殺人も平然としていく。
こういう主人公って他の作品で見ないですからね。
少なくとも2010年代で300作以上アニメを見ましたがいなかった。
近年本当になろう系のアニメが増えたんですが、
面白い作品もあるにはあるけど、結局同人作家のオナニーの領域を出てないんよね。
シナリオとして真に面白いと思える作品は無いですね。
ギアスのシナリオの面白さって、次よね。
主人公が妹のため平和な世界を作りたいってところから始まり、帝国相手に戦争を起こす。
なんやかんやR2の中盤では世界の半分を味方につけて戦争の天王山に差し掛かる。
しかしここで決着がつかず、それどころか宿敵になる兄の企みにより味方を全て失う。
そこから絶対遵守のギアスの力を使い帝国を乗っ取る。
ここで今まで対峙してきた敵軍のエースパイロットの幼馴染と和解、共闘。
世界統一を目前に兄と元味方の軍、そして守りたかったはずの妹と最終決戦をすることになる。
ワクワクしない訳が無い。
これに匹敵する面白さを持った作品を近年のハーレム同人オナニー作家に書けるとは思ってないです。
特にギアスの最終回を再現できる作家なんていないでしょう。
ギアスの最終回、
世界統一を成し遂げた後、憎しみの連鎖を断ち切るための自らが人柱になるんですよね。
主人公は帝国といわゆる国際連合、国連軍のトップの座を取って、
名実ともに世界征服を果たすわけです(世界征服をする主人公もなかなかいない)が、
それで平和になりましたとは言わず、
戦争の憎しみを全て我が身に受けることで、真の平和への道を切り開く。
つまり、アニメ最終回、世界征服をして潔く死ぬ主人公。
こんな奴他にいねーよ。
しかも最終回の妹がまた泣ける。
主人公の死のシーンで、ギアスの影響か何かは知らんが、主人公の記憶が全て妹に流れ込む。
自身がシステムを利用して世界の憎しみを集めようとしていたことと同じことを、
主人公がその身を挺して実現させたということを悟るわけですね。
平和な世界への一歩を踏み出せたのに、それを兄と享受できない悲しみの涙が泣ける。
しかも、背景では、世界を征服する魔王(主人公)を倒したという喜びの歓声、
この喜びの歓声と妹の涙という対比によって涙流さずにはいられないシーンと化している。
と、途中からギアスについて語るだけのチラシの裏になってしまった。
でも、面白いものは面白いんだよ、仕方ないんだよ。
2020-01-01(水)
全体公開
あけおめです。
朝5時に起きて初日の出を見てきました。
仙台で迎える正月は恐らく最後なので記念に。
写真館に1枚上げてあります。
https://www.game-kids.net/look_photo.php?id=810
日入時間は6時50分頃だったんで、6時過ぎに仙台城跡へ。
護国神社があるのでそこで初詣。
早朝だけあって殆ど人はいないです。(車は多い)
それから東側の開けたところで初日の出を待ちました。
海まではそうとう離れているんですが、
仙台が平野なこともあって、城址から南東方向は海まで見えます。
東の空は生憎雲がまばらにある状態。
特に海上は雲に覆われていたので、
水平線より太陽が上に出ても日の出が拝めない状態が続いた。
そして7時10分くらい、日入時刻より20分くらい遅れてご来光です。
一応見れてよかったわ。
2019-12-31(火)
全体公開
0時過ぎからデレの年越しイベントに参戦。
全キャラ分の衣装を手に入れるとなると、そこそこ演奏しないといけんので。
(後日入手するなんて甘ったれだ)
昨年と違いmas+でも入手できるのでスタドリ使わなくて済んで嬉しい。
てかmas+で錬金術できるんよね。(マスプラチケ25000マニー<衣装3着60000マニー)
なんやかんや、演奏ばっかりしていて1日を無駄にしてる気がする。
年内にある程度進めたかった論文、全然手がついてない。
昼下がり、奮発して回転寿司行こうかなって思ったんだけど、
家から出て直ぐ面倒になって、結局スーパーの寿司を買った。
年の瀬だし、多少はね?
夜は一応自分で海老天揚げてそばを作る予定。(料理くらいはする)
そして夕方、この日記を書いているわけですが、
テレビ欄を見て夜何見ようか考えているところ。
紅白はLisaだけ見たいかな。
民放4局はそれぞれ、
例年年の瀬の爆笑を届けてくれるキチ外、日テレ系ガキ使
ドラえもんをつぶした謎番組、朝日系一茂良純時々ちさ子の会
定番だけど大晦日にやらんでもいい、TBS系SASUKE
着実な視聴者を獲得しに行き、視聴率競争から逃げ続けるフジ系RIZIN
正直言うとわざわざ見たいとも思わなかった。
こんな番組編成見るんだったらYoutube見るんだよなぁ。
Eテレのクラッシック番組見た方が教養身について時間を有意義に使える。
夜はあまり夜更かししないで、明日の朝初日の出見に行こうと思ったりしている。