2025-01-11(土)
全体公開
シャニアニ、2期8話までは劇場で視聴していて、
都合合わずに9話以降は見てなかったので、TV版を視聴。
なんか、評判通りやね…。
そんなわけでシャニのモチベが地に落ちているわけですが、
今日明日でイベントあるので、ツベで冒頭だけ公開されてた。
シャニアニ関係なしのシーズ、コメティックのライブと聞いてたが、
3DCGの出来がかなり良くて驚かされたぜ。
(先月のエキスポでも別ユニットでやってたらしいね?見てないけど)
https://www.youtube.com/watch?v=5mXLH8b8cIc
さて別の話題だが、
ふもコレ×学マスコラボでキーボード出るらしい。
めっちゃ可愛くて興味あるが、お値段は流石メカニカルキーボード…。
でも買うぜ
2025-01-04(土)
全体公開
新年おめです。
正月休みにテキトーに去年見逃してたアニメ見てました。
その中でもチ。は非常によかった。
年間で一番良かったかって聞かれると、悩むレベルではあるが、
振り返ってみると昨年いい作品多かった印象。
さて、チ。-地球の運動について-という作品ですが、
現在アニメは14話まで放送、2クール制作で完結かな??
中世ヨーロッパの世界観で、C教が信仰される世界。
主人公たちは地動説の美しさに魅入られ研究し、
異端審問に掛けられ、死してもその意志を後世に伝えていく。
本作タイトルのチは本作テーマの地、知、血に掛けているらしいです。
地動説を研究するだけで拷問される不条理さ、
しかし真理の探究をせずにはいられない学者たち、
他作品で例えると、メイドアインアビスの憧れが止められない状態。
アビス好きなら絶対楽しめる。
2024-12-20(金)
全体公開
譲渡益の黒字化ということで株日記
今年は夏のショック時に手持ちの整理をしたわけですが、
そのせいでそこそこの赤字が出ていました。
以後は相場もよく、手持ちはほぼほぼ数%以上のプラス益に回復。
今週価格が急上昇したバンナム株を売却し損失埋め。
あと日経4万の日にインバースETF入れるのもかなり良かったですね。
一応の手持ち個別株まとめ
○趣味
・サイバーA←優待の500株は維持しつつ、余剰を売却
・東映アニメーション←夏に大部分売却したけど、今すごく高いね(泣)
・バンダイナムコ←最近価格上昇で1500株優待は諦め
○飲食店優待目的
・ドトール日レス
・すかいらーく
・アークランズ←優待200株、ナンピンしやすそうなので取得額下げ中
○その他
・楽天←夏売ったのより高い額で買い直し
NISAについてはどうしようか・・・
とりあえず今日は今年余っている枠で、国内REITの投信を購入した。
個別で持ってたREITは赤字で7月にすべて売却したんですが、
今持っててもどうせ赤字だったんで判断は間違えてなかった。
東証REIT指数、はっきり言ってここ数年右肩下がりの弱々。
米国金利の高さでREITの利回りが魅力的じゃない、
今後は国内金利上昇でコスト増が見込まれる。
この2点のせいで、今後もかなり厳しい相場が続くと思っている。
しかしながら、お陰で平均利回りが5%を超えてきている。
利回り的に下がってもあと少しだなということでもう買ってもいいかなと思った。
NISAの枠消費と資産分散という点でもありだったし。
2024-12-08(日)
全体公開
ブラックフライデーに購入したxiaomi pad 6s pro届きました。
まずは中華サード製の保護フィルム貼り。
画面が12インチあるんで位置合わせがかなり難しかったが、何とか貼り付け。
カメラ用の保護フィルムもあったので貼り付けましたが、
こっちはレンズ部分と保護フィルムのサイズが明らかに違う様でした。
販売元に問い合わせたら、即返金対応すると回答されました。
まぁカメラ用レンズ無くても構わなかったので、返金で了承。
続いて初期設定前に充電器に接続。
この時点で65%程度あったが、120Wの急速充電で30分程度?で100%に到達。
適当に初期設定を済ませ、アプリを整理。
xiaomiの公式アプリがいくつか消せなかったので取り敢えず同一フォルダへ。
あとは学マスなりポケポケなり適当にゲームをダウンロード。
お前は今日からゲーム機として扱われるんやでと教え込んでやった。
学マスを最高品質60fpsでプレーしてみましたが、
流石スナドラ8gen2、非常に快適。
ただゲームが16:9で作られているのか、3:2の本機の場合一部レイアウトが微妙ね。
殆どのアイコンが中心線が基準になっているが、一部が画面端基準
ライブシーンはなぜか上下黒帯で非常に横長表示。
これxperiaの21:9よりワイドになっているのでは?
ポケポケ、こちらも最高画質でプレー。
まぁポケポケ自体はそこまで高スペック要らないゲームですが…。
画面が大きいのもあって相手のバトルゾーンのポケモンの効果は読めますね。
控えのポケモンは画質上げても少し潰れた字になってて読めない。
続いて音ゲーということでシャニソンをプレー。
xperia5iiで無理ゲーだった3DMV再生しながらのプレーが一応可能。
(最高画質状態でエフェクトが重なるとすこし怪しい)
画質控えればたぶん大丈夫やろう。
最後にメインでやってるデレステだが、シャニソンより軽いのでこっちは当然余裕。
スマホだと3DMVがあるとアイコン見にくくて2Dプレーにしているが、
画面が大きくて視認性がいいので、3DMVで普通にプレーできそう。
いつもは親指プレーなので、人差し指プレーになれる必要はある。
xiaomi pad 6s pro、安いし良い機体ですね。
スナドラ888、8gen1は爆熱SoCで悪名高かったですし、
それ以前だと今のゲームの最高画質にはスペック不足。
8gen2を積んで7万切りのandroidタブレット、普通におすすめ。
2024-12-07(土)
全体公開
競馬ファンならお馴染みの地名、美浦・栗東。
JRAのトレセンがあることから、ふるさと納税の返礼品にも関連商品があります。
私は関東民ですので、もちろん美浦を応援ということで、
美浦村のふるさと納税でゼッケンを加工したトートバッグ申し込みました。
水曜に申し込んだら前触れもなく土曜着だったので驚いた。
ベースがゼッケンですのでそこまで大きくはないですが、
12インチのタブレットがちょうど収納できるサイズ。
競馬場行くときにタブレット入れて持っていこうと思う。
タブレットの方ですが、
JRAアプリがスマホ向けのため少し横が広すぎるんですが、
馬柱の詳細を見るときは右の方がしっかり見えるので便利。
新聞買わないので、現地で過去データ見るときタブレットは必須だと思う。
スマホだと一度の表示量が少なすぎる。
ハルポップ
2024-12-08 23:54:12
そんな返礼品があるなんて知らなかった!
栗東にも馬関連の返礼品あるみたいだね