Катюшаの日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
191 92 93 94 [95] 96 97 98 99642

ポケモン

2020-01-09(木) 全体公開

ポケモンダイレクト、剣盾持ってないのに視聴してしまった。

2つ情報があって、まず1つ目。
2005年って最初に出てきて、DPリメイクか?って思ったが、DPって2006年やね。
というわけで2005年は不思議のダンジョンでした。
今の小さい子には馴染みが無いと思いますが、
当時はGBAバージョンとDSバージョンで発売だったんですよね。
丁度ゲーム開発の境目的な時期だったことが伺えます。

そして2つ目の情報。
ゲーフリからって振りがあった時、今度こそ本編やって思ったわ。
基本的に外伝は㈱ポケモンから、本編はゲーフリから発表するんで。これ豆

新作・リメイクの発表ではなく、シリーズ初のDLCでした。
今までマイチェンを定価で売り付けてたので、ちょっとだけ安くなるDLCは好印象?
リストラされたポケモンも200体程無償アプデの追加があるそうで、
某害悪準伝や13年ずっと環境に居るあいつやらが復活。
ちょっとだけやってみたくなってきた。


ここだけの話、新作発表があるかどうかって、商標検索すると分かる。
例えば剣盾は発表日の前日に商標申請されてるし、
ソードという単語はさらに1年前に申請されてる。
残念ながらリメイクは昔の商標権を使ってるから予想難しい。

ところで、よく商標登録されたぞって一報を広める人って、毎日商標検索してるの??

冬アニメ

2020-01-08(水) 全体公開

論文の執筆が忙しいと言っても、それは1月の話だけであって、
冬アニメを見る時間が全くないわけではない。
しかしながら、引っ越しやらなんやらで視聴環境を脅かされるので、
珍しく視聴作品は絞る予定。

確実に追うのは恋する小惑星ととある科学T
送れても見るのは理系が恋に落ちた、防御力、マギレコ
シートン学園や押しが武道館あたりは面白そうだから見る予定。
何やかんや数年振りに新作10本見ないクールの可能性ある。

ところで、引っ越しの関係で3月はBS環境の無い実家に戻る。
そして4月以降はBSなんてないであろう会社の寮生活。
視聴環境をTVからPCへシフトする時期がやってきたようだ。
どこの有料サービスがおすすめですかね。

ぱすメモ

2020-01-07(火) 全体公開

論文に載せるデータ整理しながら昨冬放送していた、ぱすてるメモリーズを視聴。
なお、原作ソシャゲは去年の夏頃にサービス終了した模様。

はっきり言うと、アニメを見ていてゲームをやりたいとは思わなかった。
販促アニメにすらない。
17年秋サービス開始、18年冬にアニメ化発表とメディア展開したかったみたいだが、
結局アニメを放送して半年でゲームが終わる。
アニメでテコ入れができなかった証拠ですね。
(そういえば一昨年の秋アニメでも販促無事死亡のアニメあったよなぁ)

なお、第2話が配信停止になっているが、
私は録画して1年眠らせてたので、そういう事情で見ることができた。
では感想。


第2話が配信停止になった理由にも触れることなんですが、
パロがとにかく多かったですね。
毎話なんかの作品のパロ世界で敵と戦っていた。
第2話はごちうさを余りにもやり過ぎてしまって著作権侵害食らったのかな?
以後も90年代かな?ちょい古い作品からりゅうおのおしごとまで、
漫画にとどまらずギャルゲーまで巻き込んでパロの嵐。
ローゼンメイデンとかもまんまパクっててよく配信続いてるわ…。

最終回にいたっては、エヴァをパロるんだが敵は使徒っぽいんだよね。
自軍のロボット、5台の合体ロボットって、特撮の戦隊ものかな?
そして出来上がったものが…グレンラガン?ドリル持ってるし…?
(唐突にドリル出した回が既にあるんで、本当にその可能性はある)
さらにもう1台出てきたロボットはどう見てもガンダム。
回想シーンでlemonって出てきたんだけど、banana fishやな…。

細かいところまでネタが多かったね。
アニメの知識が多ければ、それに応じて気付ける点も多いと思う。
セリフとかもパロっぽいのあったし。
パロと言えば、OPがガルパンっぽいともいわれてたな。

ただ、致命的な問題点が、作画が酷い。
キャラデザは巨乳気味な感じなんですけど(おそらく原作から)、
頭身が安定してないせいで、乳に凄い違和感を感じる。
そもそも頭身が安定してない時点で…。
最終回のバトルはさらにひどかった。この会社にバトルは書けないと確信した。

で、制作の名前を見てみたら…project No.9
そこまで作画崩れる会社じゃないと思うんだけど…。
てかロウきゅーぶも作ってるのに、パロで出てきたスバルの顔が酷いこと酷いこと。
(スバルをロリコンキチ外野郎みたいに描くなよ、いい加減にしろよ!)


雑記

2020-01-06(月) 全体公開

年明け最初の登校日。
まぁ研究室行くだけなんで登校日が決まっているわけではないんだけど。

朝から夜までみっちりと論文作りです。
あと半月で完成させないといけないんだが、
未だにデータ整理をやってて無事死亡しそう。
1章分のデータをまとめるのに軽く10時間を要して無事1日が終了。
そして、1日分の成果を無に帰す再計算をしたのは翌日の話。

今週はシミュレーション1章目30h
   実験1章30h
週末に原理修正20h
来週はシミュレーション2章目30h
1日10hやってらば一応終わるな…

雑記

2020-01-05(日) 全体公開

小中学校の冬休みの宿題、
あれをやってた頃って、計画的にやってたんだよなぁ。
(休み前にだいぶ終わらせていた気もするんだが)

それに比べて今は、
計画的に論文を進めたかったのに書けなかった冬休み。
これ小学校だったら、休み明けに宿題出せない奴ですよ!

冬休みと言っても、私の実質的な正月休みって9日間。
このうち、少なくとも6日間は何かしら論文書く作業していた。
日数を挙げれば、計画的にやってんじゃんみたいになるが、
1日当たりの量が伴ってなくて、成果が少なすぎる。
小学生の方が勉強時間割いているんじゃないのみたいな。

休み前にここまでやりたい→年明けくらいに終わる
年内にここまでやりたい→正月休みに終わり切ってない
順調に遅れている。


Катюша

471件目から476件目

←前へ [95/642] 次へ→
2020-01-09(木) (全)
ポケモン

2020-01-08(水) (全)
冬アニメ

2020-01-07(火) (全)
ぱすメモ

2020-01-06(月) (全)
雑記

2020-01-05(日) (全)
雑記


カレンダー

2020年01月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31