2020-01-19(日)
全体公開
メイドインアビス、公式から続編制作決定の発表が出ました。
劇場版の深界5層は度し難い内容だったんですが、6層も…R15指定になるな。
ところで、公演50館という少なさの影響もあるけど週末は満席に近い興行。
土曜日にして入場者特典が無くなってしまうほどの人気になっております。
席が足りないといえば、週末にラブライブ!フェスがあったようで、
SSAじゃキャパ狭すぎるだろってファンじゃなくても分かります。
ところでSSAで雪もちらついたようで、ラブライバーは天気も操れる、すごいね。
超人気作と言えば、つい先ほど初代デジモンの完全新作TVアニメが発表。
劇場版が完結しようとしているさなか、TVで再び新作作りです。
リメイクならいけると思うが、新作は厳しいんちゃうか?
新作アニメと言えば、ポケモンのオリジナルアニメの方も今週配信始まりましたね。
まだ見ていないんですがどうなんでしょうか?
ちなみに、ショートアニメで全7話、youtube公式チャンネル予定です。
ネット配信と言えば、コナンのyoutube公式チャンネルがオープンし、
アニメを第1話から順次公開していくことが決まりました。
第5話の食堂車のある新幹線とかマジ化石だわ。
コナンと言えば、先日劇場で今年の映画の予告を見させていただきました。
緋色の弾丸ってタイトルです。赤井家が総出で原作をも動かしそうな内容で期待。
予告で真空超電導リニアという夢の技術が登場してワクワクするんですが、
おそらく、最初の5分で爆破されて物語に絡まない、そう断言する。
過去色々と期待させといて、騙されてきたから、今回はPVから見破ってやる。
期待と言えば、今期のアニメ恋するアステロイドのポテンシャル。
安定のきららで良作だとは思っていたが、巷ではブームになってない印象。
でも某オタクが、ゆるキャンに匹敵するポテンシャルを秘めてると宣伝していて、
その所以である作品の無駄なクオリティが(例えば星空が事実に基づいて描いてある等)
動画工房の本気を伺えて、ああ確かにって思えた。
2020-01-18(土)
全体公開
劇場版ハイスクール・フリート見てきました。
全体を通して40点くらい、厳しい評価ですね。
作画がかなり気になりましたね。
TVシリーズ作ってた会社倒産して、A-1が代わりに作ったんですよ。
A-1は綺麗な絵描くんですが、
大事じゃない場面で随所に手抜き作画があるんですよね。
TVなら許せるんですが、劇場でこの作画はちょっと…ってなりました。
脚本についての評価はできない。
※ここからネタバレ有り
序盤はOVAの延長線上に晴風クラスを描いてたんですが、ならOVAでええやん。
他校との交流戦みたいなものがあったので、
それを序盤から見せれば、アクションやら動きやらが出て面白かったのでは。
船で魚雷を避ける最初の種目、避けるのに専念するばかりでリードできてない
って感じだったのにその設定を生かさず、白ちゃんの隙で敗退。
上手くいってるところで失敗したって方がこの作品らしいんじゃないのか?
頭に風船付けて割る競技、もはやなんやねん。
負け方もしょーもなかった。
指揮能力を図るゲーム対決、地味だけど、ルールさえ伝えれば面白くなったのでは。
と、ここまで前半パートでダメ出しが多すぎる。
後半パート、やっぱり戦闘は燃える。
船の奪還作戦、ブルーマーメイドの活躍が描かれる数少ない場面。
戦闘シーンなのにギャグ要素をぶち込んでくる褒められない脚本。
エレベータに挟まれてるテロリストを見て引いていた部下たちが、
次のシーンでは倒れてるテロリスト踏んでくる。笑うしかないわ。
ボスを取り押さえるところでは、正面のガラス割って突入とか、
ギャグアクション映画見に来たんだっけと思わせられるような展開でした。
要塞戦が始まってからはギャグはお亡くなりになったんですが、
見せ場である大和型4隻の射撃、音圧が足りない。
一番迫力が出なけばならない一斉射撃で迫力が足りない。
この後のホワイトドルフィンの登場も、お前ら誰やねん。ってなった。
今まで言葉でしか出てこなかった連中がいきなり現れたんだし仕方ないわ。
要塞に突貫する場面で、水柱に突っ込む晴風、
大量の水をかぶるのに、その音圧が足りない、
なんなら船を一部壊すくらいのダメージ受けてるはずなのに。
要塞と衝突して船の上部が壊れるところとか、もっとすごいことになるやろ。
要塞内部の最初の部屋、
防衛設備があるのはそういう設定だからと理解してやろう。
ただ、最初複数方向から攻撃飛んできてなかったかと、
爆雷で破壊したの1か所だけだったけど、砲門なんでそこだけだよと。
次の所に進む水路に入るんだけど、
直ぐに水路進めるなら最初の部屋でのんびり戦ってる意味ないじゃん?
そして細い水路、まさかの人間ソナー。
動力室前までたどり着くと、なぜか安全地帯。
要塞内でもしっかり防衛しなければならない場所なのに迎撃設備がない。
そして動力を破壊すると要塞の崩壊が始まる。
動力壊されたからって天井が少しずつ崩壊してくのはおかしいやろ。
「崩壊まで60秒です」なんで分かるんだよ。
「信号弾発射」要塞内に居るのになんで外に撃てるんだよ。
「水路の水位が下がってます」入口がふさがってたからか?理由にならねーよ。
前半は映画で見せられたものじゃなく、
後半は脚本が色々とお粗末すぎる。
なんやかんやマイナスにマイナスですよ。
今週末は不運にも裏でメイドインアビスが封を切られ、
作画◎内容◎音楽◎倫理×の名作だったので、はいふりの酷さが際立った。
2020-01-17(金)
全体公開
劇場版メイドインアビス-深き魂の黎明-
修論の執筆を投げ出して、日暮れてから行ってきました。
ネタバレは避けてるつもりですが、気になる方はブラウザバックを。
まず、上映開始とともに見る特典のマルルクちゃんが始まるんですが、
特典のショートアニメにも関わらず無駄に作画頑張ってるw。
オーゼンに苦労させられるマルルクちゃんの可愛さ、これは毎週見たい。
たぶんBD買うなぁ。
特典の話はさておき、本編の方、90点オーバー。
出ました、今年最高のアニメ映画決定です。
凄く評価できるなって思ったのは、開始からタイトル出るまでの間。
アビスの美術がとてもきれい、気合の入れ方が違った。
第一印象で一気に作品世界に引き込もうとしてましたね。
そして、主人公たち3人の役割ってところが、自然と紹介されてた。
レグが戦闘、リコは知識、ナナチは司令。
そしてアビスの生物の恐ろしさもしっかりと印象付ける、グロいところも。
そう、初めて見る人のために、こういう作品だって紹介してたんですよ。
(シナリオはTVシリーズの続きなんで、その知識前提の会話も多いが)
そしてかれこれ、ボ卿の登場。
カメラワーク、音楽、この辺の演出が絶望感。
こいつはヤバいっていうのを見事に表現していた。
戦闘シーンも、これぞ劇場クオリティとばかりに作画が凄かった。
TVシリーズだと本気の戦闘ってのなかったしね。
終盤にかけての戦闘シーン、原画マン何人使ったんですかね。
こんなの見せられたらもっとお金出さなきゃって思うやん。
というわけで、100点なんですよ。
原作の前線基地編を劇場作品として綺麗に収めてて、100点なんですよ。
ただし、2点だけ残念なところ。
引きのカットで作画が雑になる。特に顔が丸と点やね。
全体的にすごく作画が良いんで、そういう気を抜いたところが逆に目立った。
そして戦闘シーンでも1か所だけ動画が足りてないところあったかな。
そこだけ妙に、原画の1カットが微妙に長くて動きが飛び飛び。
演出だったのかもしれないけど、動画が抜けたんじゃないのかなって印象を受けた。
2点目はボ卿の娘、プルシュカで泣かせようとしてくる演出。
戦いの決着が着くってところでテンポが悪くなった。
そこで新たに、こういう場面があったんですよって挿入してきた。
一瞬思い出を振り返るだけのカットなら全然いいんですが、
新たに情報を投下してくる、それも戦闘中に、これはテンポが悪くなる。
というわけで、内容は100点満点だったんですが、一部減点。
数百作のアニメを見てる私が、5本の指に入るくらいにお勧めしているシリーズなんで、
メイドインアビス、是非見て欲しいですね。
2020-01-16(木)
全体公開
宝くじありがとうございます。
安定の7等2枚。(3%なんで運は良かったのか)
ここ6回でSR以上ガシャチケを初めて貰えず。
賞が変わったので一見すると悪くなった気もしたんですが、
ガシャチケ11枚、ジュエル3300個は過去最高。
さて、デレステと言えば、元日から無料10連が続いているのですが、
無料で引いた中では未だにSSRを1人しか迎えていないのです。
期待値ではもうそろそろ5人とかいってるはずなんですが、
未だに1人、やってられない。
ルナシャインを貯める期間と割り切るしかないな。
2020-01-15(水)
全体公開
メイドインアビスの感想を、創作文章で書いていきます。
映画のネタバレを避ける目的。
なお、本当の感想はhttps://www.game-kids.net/diary/read.php/abcde/2020-01-17/
メイドinアビス邸って作品なんですけど、
アビス邸に雇われているメイドさんの日常を描く、ハートフル
ボッコアニメです。
ヒロインが裸で宙刷りにさせられるなど、エロ描写もバッチリ。
おかげで今回の映画、R15頂きました。
倫理観が足りてないので仕方ないですよね。
で、映画の内容なんですが、
アビス邸にボ卿の軍団が襲撃してくる話ですね。
ナナチは可愛いですねって言いながら、一見良さそうな人柄に見えながら、
中身は狼、いやあの豹変は驚きでした。
いつも通りのハートフル
ボッコ感。
なんやかんやでアビス邸が全焼失したのは笑えましたね。
あれ原因は天ぷら揚げてて火かけっぱなしだったやつ。
アビス邸が失われたけど、ED後にto be continueって出てたので、
またメイドさんたちのきゃっはうふふな話を見れるんですね。
まぁ、全部嘘なんですけどね。