2019-12-19(木)
全体公開
ラボ実験が終わったのでそのお疲れ様会と、
同学年だけの集まりだったので忘年会を兼ねた飲み会。
なお、焼肉したいという一声で焼肉の模様。
…あれ?そういえば飲んでない。
×飲み会 〇焼肉
焼肉の後、カラオケ行こうぜってなった。
カラオケ代を稼ぐ必要がありますね~、そこにパチ屋がありますよ?
パチンコ初心者連れてパチンコ打ちに行った。
1パチでさっくりカラオケ代を回収したかったんで、
大きな当たりを出すよりもすぐに当たりそうな台を探したが、
うーん、微妙やな、と。
まぁ行けそうだなって思った台を1つ選んであげて、
ラボメンに打たせるだけ打たせて、私は後ろから見ていた。
1000円入れたけど、確変が4続いたので1500円回収。
回収できるなんて思ってなかったぞ。
なお、パチ屋景品を集めているという噂の古物商が見つからなかった模様。
電話で「どこにある?」
懐が少しだけ暖かくなってカラオケ店へ。
ちょっとだけ歌う予定だったのに深夜3時くらいまで。
いや、一応平日ですよ?明日大丈夫ですか?
(なお、明日誰も来なかった模様)
2019-12-18(水)
全体公開
研究室でシミュレーションを数日回してなかった私。
そもそも2週間前くらいにやったデータの解析に入った。
そして、初期条件にミスがあったことに気付く。
あぁぁぁ何もしてなかった数日の間にやっときゃよかった
まぁ叫んだところで計算が終わるわけではないので、
黙々と新たなデータをPCに入力しておいた。
現在PC5台MAX36コア体制。
これだけ使ってるのに数日かかるとか。
新規購入中のPC、まだ届かず。
2019-12-17(火)
全体公開
今期なろう原作のアニメって何があったかな?くらいな記憶。
本好きの下克上をそこそこまとめて見ました。
序盤は全然本を作らない本作、
いや、作らないのではなく、作れないが正しいんだが。
主人公の子が時々現代技術を舞台設定中世に持ち込んで、
世界に大きな影響を与えてしまう~って悩んでいる。
今期別アニメで世界変えるわって言ってるのとは対極に位置してるね。
面白いのか?って聞かれたら、光ってるところはない。
つまらないわけでもない。
なろう特有の派手さが無いのかな。
主人公の行動の元になってるのが、本を作りたいってことなんだが、
それに感情移入できるかって聞かれたら、これも疑問。
今のペースだと、クール中に完成するんかな?
まぁ、最後まで見るけどね。
ファンタジーなろう小説でよくある何故か転生した主人公最強スキル持ち&イチャコラ逆ハー設定じゃなくて、結構リアルな世界観は好感が持てる作品だと思って観てます📺🙋📚
2019-12-16(月)
全体公開
今年度ラストの徹夜実験。
年度ラストというわけで、大学生活ラストの徹夜や。
なお、仮眠はある模様(それ徹夜じゃない)
ここ何回かの実験の時、
「個人の能力が試されている」と言われるほど、
PCの高速入力という酷な作業があった。
今回、その作業の一部が自動化されたために負担軽減。
誰でもできる程度の入力作業に軽減された。
よし、私はもう出番ないな。
そういえば、測定については何もしてないかも。
2019-12-15(日)
全体公開
半月あまりで56時間じっくりプレイし、ついにEDを迎えました。
寄り道しなければこの半分くらいでクリア可能なのかな?たぶん
シリーズ初プレイだったんですが、
シリーズの特徴である錬金システム、
序盤は慣れないところもありましたが、徐々に面白く感じました。
終盤になると、どう調合したら良い装備が作れるかなと考えるようになり、
そのために足りない素材を回収に行ったりと楽しめました。
(クリアする前から素材厳選していたやつ)
戦闘システム、こちらも序盤は慣れなかったけど徐々に有りだなと思うように。
まぁ敵味方技が入り乱れるので、状態異常とかが気付きにくかった。
装備強化しすぎるとゴリ押しで勝ち続けることも可能になり、
せっかくのシステムに対してバランス調整がまだまだと感じた。
(リアルタイムバトルはシリーズで今作から導入)
シナリオは、メインの流れ、設定なんかは非常に良かった。
ただ、サブのシナリオとの差を感じえない。
序盤はサブシナリオも多く発生するが、後半は減るし。
クエスト(本編中に全部完走)も長いものがいくつかあり、
クエストの面白さよりも面倒さを感じえなかった。
キャラクターは、ライザのデザインで◎。
そしてクラウディアも可愛い。
男子2人もそれぞれの個性が出てて良かったと思う。
アンペルとリラは結局夫婦のように仲良かったが、違う感じ。
そして、何故ボオス君は仲間外れにされたのか。
彼だって戦えるんやろ?プレイさせろや。
メニューで隊列の編成画面があるんだけど、
MAX6人のパーティで内3人が戦闘要員。
残りは3人なのに何で補欠枠が8も用意されてるんですかね。
ここにボオス君入れたげて。
ゲーム全体を通して評価は良好。
後はクリア後の裏ボス等々、品質999錬金とか楽しみます。