Катюшаの日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
1104 105 106 107 [108] 109 110 111 112643

出張day1

2019-11-13(水) 全体公開

研究分野のシンポジウムで、水木金(書類上)で東京出張。
まぁ、私発表ないんで行く必要なかったんですけど、
ボスが今年何も行っていないから参加してみたらと勝手に手続き。
ラボメンの発表を応援するためだけの旅行でした。

朝から新幹線で上京。
午後の開会前に、池袋でちょっとだけ観光。
一緒に行ったラボメンが、冴えカノ大好きマンだったんで、
池袋周辺の聖地を紹介してもらった。
キービジュにあった鉄道上の歩道橋、
公開後初めての東京だったんで冴えカノ大好きマンも初巡礼。
紹介系のサイト調べず、googleマップでここじゃねって思ったところ行ったらビンゴ。
それから急な坂でお馴染み、のぞき坂にも行ってきた。

上野-池袋経由-新宿で山手線に乗ると、山手線全制覇だったんですが、
実際新宿駅まで到達したときに制覇したぞーって思った。
しかし、聖地巡礼して高田馬場まで歩いてたから、池袋-高田馬場間を未だ未踏破。
山手線全制覇はいつになるのか…。

名古屋(愛知)紀行:後編

2019-11-12(火) 全体公開

※これは2019-11-05の日記ではない。

名古屋紀行3パート目、2日目夜からの話。

ライブ終演後、昨日同様大曽根へ。
名城線混むから別の路線で栄行こうと思ってたんよ。
地下鉄駅入場してから気づいた、
乗ろうと思ってたの、名鉄や…。
まぁ、地下鉄も先頭車両のほう全然乗り込めたから良かったが。
(後方車両すし詰め、前方車両は定員割れくらい?)

栄に着いて、ホームから階段2つ登り改札階へ。
疲れのせいで方向感覚失なう。
あと、普通に地下が広い。
2日間で唯一スマホの位置情報をオンに。
(普段は位置情報使わず地図だけで移動してる私)

22時頃@カプセルホテル
適当に栄辺りで取れたカプセルホテル。
風呂は24時間、サウナも有りと、
スパの延長上でカプセル置いているんじゃないかと思ってしまった。
ホテル内に遅くまでやってる食事処もあり、
ここでひとり晩酌。
名古屋名物の手羽先、揚げたてでめっちゃ旨い。
結局世界の山ちゃんには行けなかったんだけど、
手羽先が食べれたから満足。

ホテル内にはネットコーナー、漫画もあったけど、
疲れてたので1人でカプセルで横になりたかった。
幸いカプセル内にTVも着いていたので暇はしない。
無料でアニマルビデオも見れる。
何ここ、神かよ。
宿泊代分堪能した。

翌朝、7時くらいに朝風呂をしてホテル内で朝食。
カプセルに戻ってのんびりくつろぎ、
くつろぎ過ぎて9時に出発。(当初予定8時半)

栄に止まったので、そこからまっすぐ北上すると名古屋城へたどり着く。
地下鉄2駅分、徒歩にして30分くらいか、歩いた。
途中、城の屋根みたいな建造物が見えてきて、
なんか天守閣にしては位置がおかしい気がするって思ってたら、
次に時計台が見えてきて、
あ、愛知県庁がふざけた形していたの思い出したわ。
まぁ、その愛知県庁、外堀の内側なんで城には近いんですが。

10時頃@名古屋城
県庁手前の外堀通りを通過、
(ここ、ちゃんと堀の遺構が残っているのね)
今回最後の目的地、名古屋城へ。

※名古屋城の話は後日

名古屋城を後に、最寄り地下鉄から金山へ、
金山から名鉄に乗り換えセントレアへ。
特急を直前で逃して、準急に乗った。
まぁ、準急に乗っても後発の特急にギリ抜かされないし、
特急なら絶対立ちになってただろうから寧ろ幸い?

12時頃@セントレア
初日にターミナルが遠いことを学ばされたたので、
予定より早くセントレアへ。
ついでに昼食も取れるし良かったかも。

昼食は1T4Fの矢場とん、有名な味噌カツ屋ですね。
味噌カツを一口、からしを付けて、ゴマを付けて、トウガラシで……
と説明された通り味をちょっと変えながら食べた。
味噌が旨いんでどの調味料でもいけるな。
個人的にはからしが一強。
ロースかつ食べたんで、ちょっと脂身がきつかったかな←やっぱり歳か

時間がまだ余っていたので滑走路の見える屋外へ。
ここで外がめっちゃ濡れていることに気付く。
いつ雨降ったんや??
電車の移動中寝てたんで、雨なんて知らんかったぞ。
若しくは昼飯を食べている間とか??

セントレア、離発着数に比べて滑走路の本数が足りてないだろ…。
飛行機が離陸したと思ったら、1分~2分で同じ滑走路に飛行機着陸するんやで。

適当に暇をつぶしていざLCCの搭乗口へ。
滑走路見るための展望エリアの先端から、駅前ターミナルへ戻り10分、
動く歩道を使って2Tの方へ10分。
いや、遠すぎw。

仙台では保安所激込みで殺されたので、今回は早めに通過した。
なお、列すらなかった模様。
(同時刻に2Tの国内線なかったんよね、そもそも)

15時頃@日本上空
飛行機では離着陸時に窓のカーテン開けてないといけないんですよね、
乗務員がすぐに翼やエンジンの不具合に気付けるようにするため。
しかし、私の前の席のがきんちょ、
開けて置けという説明を全く聞いておらず、
滑走路に侵入するときに日差しが入ってそこで閉めやがった。
閉めるなーって思わずツッコミを入れたくなったわ。

低気圧のせいで基本雲しか見えない空の上、
紀行文書いたりしていたらすぐに仙台へ到着。(1時間だし)

15時頃@仙台
何故か2両編成、絶対狭いであろう電車に乗って仙台駅へ。
地下鉄に乗り換え無事自宅へ帰還。

家に帰ってすぐ、アニマルビデオ見たわ。←酷い落ち

名古屋(愛知)紀行:中編

2019-11-11(月) 全体公開

7時頃@金山
朝風呂を済ませて、当初の予定に戻るためJRで岐阜へ。
なんとなく先頭車で運転手眺めてたんだけど、
名古屋までの人、誤差max5秒で運行してた。凄い。
名古屋からの人、何も問題なかったのに途中から1分遅れてた。なぜ

9時頃@岐阜
朝食はすき家の牛丼、どうしてこうなった。
名鉄岐阜の駅前からバスに乗り金華山方面へ。
バス乗るとき、イラストでTOICA使えない旨が書かれてて、
…………交通系ダメなのか。
Suicaで書かれてなかったから一瞬考えたぜ。
(なお実家はTOICA圏の模様)
次に乗車券の発券機にてを伸ばす、出ない。
循環バスでお値段均一220円だったらしい。

金華山はロープウェイで登頂。
9時から運航なんだが、丁度9時の到着して乗った。
山頂付近にはロープウェイに並んでいた以上に人がいて、
日曜朝から登山者多いな…。
小学生すら歩いて登るのに私は…。

※岐阜城の話は後日

ロープウェイ降りて直ぐのところにはリス村があった。
予定には無かったけど、200円で餌やりが出来るとのことで寄った。
男1人でリスと戯れ、これ危険な人物だわ。

下山後、重要文化財?の三重塔の中が
偶然にも年2回の公開日だったらしく、寄らせてもらった。
塔の中心に振り子型の柱がある珍しい構造。
(つまり柱が地面に着いてなく、ぶら下がっている)
耐震の振り子構造、高層ビルなんかでも応用されてるが、
江戸時代から考えられていたんやな。

12時頃@犬山
岐阜を後にして名鉄で犬山遊園へ。
真っ直ぐ城まで行くと15分らしいですが、
川沿い歩いたら20分くらいかかった。

※犬山城の話は後日

犬山城の入口と通りの反対側に
鮎釜飯なる料理を出してる店があったんでそこで昼食。
2日目昼にしてやっと現地名物のちゃんとしたご飯。
勿論美味しかったです。

犬山駅までは城下町を散策。
ただ観光客多すぎではと思ってしまう程の人ごみ。

ところで日曜は自衛隊岐阜基地で航空祭をしてたんですね。
岐阜城からでも岐阜基地は見えるのですが、
戦闘機が飛んでいるのは目視できなかった。
ところが犬山で散策中、
上空を変態編隊飛行で飛んでいった。
これで戦闘機を見るという追加ミッションもクリア。
(航空祭について知ったの、前日土曜なんよね)

犬山から名鉄で平安通、直通の地下鉄駅から乗り替えでドームへ。
平安通止まりだったのでその間はうたた寝してた、
さすがに睡眠不足&登山2回なんで。

※ドームの話は投稿すみ

思ったより長くなったんで前後編の予定を前中後編に分けます。
続く

ナゴドday2

2019-11-10(日) 全体公開

アリーナC3。
昨日に続き最前ブロックです、はい。

なお、今日も前の人の背が高い模様。
(2つ前だけど、私の目線=首の高さだったぞ)
酷すぎひん?

大まかな流れは昨日を踏襲しつつも、
今日初披露の曲もあって大盛り上がり。
そして終盤どうなるのか
……DJKOO再び!!
昨日は世代じゃない層が困惑もしていたが、
今日は昨日にもまして大盛り上がり。

アンコール後
ちひろ「踊り足りない人は踊って、
疲れた人も今日は最後まで踊って見ませんか?」
私(ピニャタイムやろ、もう休ませろ)
DJKOO再登場
休みなんてなかった、いいね?

新規発表は
コラボ企画でデジモンアドベンチャー来て、
amazonのアニメでヴァリサーってなって、
CMで3人ソロ発表されて、
大阪に雪美とりあむがクルゾー!
情報が多いついていけない。

デレマスのライブに来ると実質無料でTRFのライブを楽しめる。
はっきり言って過去最高レベルだったぞ
Катюша 2019-11-11 19:47:34
書き忘れたけど、
ナターリアが挨拶してたとき、ステージの反対側アリーナC側
に居たのじょさん泣いていたんよね。
その後田辺さんだったかな?の時も泣いてた。
カメラで抜かれたのは、高橋さんの時のふーりんやけど。
アリーナC側、カメラのないところで別の盛り上がりをしてました。
ライブの1日後に書いているんで人物間違えてるかもしれんけど

ナゴドday1

2019-11-09(土) 全体公開

アリーナB4ブロックど真ん中。
言いたいことは分かるな?
神席だった。

センターメインのステージでアリーナは
4方向にそれぞれABCDと割り振られていた。
その中でもカメラの方向的にBは優遇されてた。
例えばラストのニュージェネとか…
つまり、アリーナで一番良い方向で且つ
最前ブロックど真ん中、これは神席。
前の奴の頭さえなければな

座席自慢は置いておいて、公演本題。
公演内容……120点やで。
DJkooさん呼ぶとか凄すぎるわ。

序盤からTulipとかいう攻めのセトリに
怒濤のアレンジ連投。
セクギル、ジョニスタと休ませて貰えず、
こずえナターリアで大盛り上がり。

アンドロメダめっちゃエモいとか思っていたら
初披露が結構な密度で襲ってくる。
からの新曲、盛り上がらない分けない。

そして後半戦も安定の選曲でPの体力はもう限界よ。
……EZ DO DANCEが流れ始める
伝説となるぜこのライブ……

会場盛り上がりすぎてkooさん何言ってるか聞き取れないけど、
言葉に出来ないほどの盛り上がりだったわ。

4時間に及ぶライブ、足が棒になった。
取り敢えず、break timeとして乾杯だ。


Катюша

536件目から541件目

←前へ [108/643] 次へ→
2019-11-13(水) (全)
出張day1

2019-11-12(火) (全)
名古屋(愛知)紀行:後編

2019-11-11(月) (全)
名古屋(愛知)紀行:中編

2019-11-10(日) (全)
ナゴドday2

2019-11-09(土) (全)
ナゴドday1


カレンダー

2019年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30