2019-11-28(木)
全体公開
先週あたりから大学忙しい忙しい言っている(気がする)わけですが、
その一端がやっと終わりました。
研究の中間発表会で教授陣の前で発表する必要があり、
その準備やら練習やらで先週今週は忙しかったです、はい。
緊張とか色々で恐ろしく噛み噛みな発表をしましたが、
その後、審査員とは関係ない先生に色々言われましたが、
まぁ無事終わりました。
(いや、審査員の半分には先週の段階でやってたんだけど)
あと2か月で
・計算ミスをしていたシミュレーションの再計算(時間20日くらい?)
・そして新たに追加して何か計算(日数かかるよね~)
・手軽な確認実験(2日間)
・論文を書くぞー!
ってな具合ですね。
いや、計算時間足りるんか?PC増やす?
(既にラボメン1人のPCが新たに接収された模様。現在5台CPU38コア分かな)
早く新規PC納入されんかな。
最新のi7だかi9を買ったみたいだから計算速度が期待できる。
(現役ラボPC、プロセッサの設計サイズレベルで世代が違うからな…)
2019-11-27(水)
全体公開
現在放映中の劇場版冴えカノ、3周目の視聴に行ってまいりました。
(前売り券商法の特典で前売り券が2枚+
初日挨拶のLVが別枠だから計3回行くことになったんよね。)
映画館での入場者特典、部屋に飾りやすいものをよく収集している私、
初週ピンナップと2週目ミニ色紙(icy tail)、5周目複製原画が手元にあります。
複製原画、30枚組で結構ボリューミー、泣きシーン多めで大満足。
ミニ色紙、当然恵ちゃんが欲しいじゃないですか?
中古市場で見てみたら5000円で取引されていて、買えるかボケ。
ここまで高騰してるの知ってたら当然出るまで劇場通ったわな。
6週目特典、まさかのミニ色紙2弾目ですよ。
今度は数年後バージョンのヒロインたち。
未発表だけど7週目に未来の恵来るんやろ?強い(確信)
ところで、劇中の智也の部屋、
デレマスのフィギュアだよな~って思っていたやつ、
3回見てついにEDでCINDERELLA PROJECTの記載を見つけることができた。
アクアマリンの渋谷凛スターリースカイ・ブライトで間違いない。
2019-11-26(火)
全体公開
シンデレラの大阪公演、気が早いけど考えなくては。
きっかけ……
友「卒業旅行、早めに飛行機取らないとな。格安航空席埋まってきてるで」
私「ま?大阪行きの飛行機予約しなきゃ…」
PC「2/15の仙台-関空朝の便、17000円です!」
私(Peachなのに高けぇ)
で、仙台-大阪のANA・JALを検索。
75日前までの割引のおかげで、1万円以内。LCCより絶対こっちの方がええやん。
なお帰りの便も予約
PC「2/17の関空-仙台は日中15000円です!神戸からだと夕方7000円です!」
大阪-仙台でも良かったが、観光を考えて神戸-仙台で乗ることにした。
で、大阪での旅行日程は
2/15 大阪空港着→京都二条城観光→大阪ライブ→市内宿泊
2/16 大阪城観光(遠いけど千早城?和歌山城?)→大阪ライブ→市内or姫路宿泊
2/17 姫路城観光(通過点で明石城)→神戸空港発
って感じになると思う。
なお、初日京都までは別件で上洛する友達(地元民)に同伴してもらう。
2日目の予定煮詰めつつ、宿泊先も考えなくては。
(3か月先なんでカプセルはまだ全然取れそう)
2019-11-26 19:50:27
間に飛田を入れよう
@kozou
イクとして2日目のライブ前ですかね(体力持たねーわ)
2019-11-26 20:05:32
@abcde
でも疲れてる時ほどあれですよあれ
2019-11-25(月)
全体公開
ちょい前くらいからabemaでガンダムやっていて、
短期間数話ずつですがseedを無料視聴できるので見てみた。
なお、今まで真面目に視聴した作品は初代、Z、00くらいである。
seed見て思った感想は、昔ながらのガンダムって感じ。
初代、Z含め、まず主人公は平和に宇宙のプラントで暮らしている少年。
しかし、そのプラント内で新型兵器(ガンダム)を開発していて、
敵勢力がそれを奪いに来て戦争に巻き込まれ物語が始まる。
そして主人公はガンダムを操縦して危機を脱し、
色々あって軍の戦艦に搭乗、敵から逃げ続ける日々を送ることになる。
なお、途中で地球に降りる模様。
今seedをこの辺まで見たんですけど、初代、Z、seedどれもこのパターン。
この後地球上で敵勢力圏を頑張って逃げ続け味方陣営まで行き、
なんやかんや宇宙に戻ることになるんでしょ、知らんけど。
それまでのパターンを考えると、00って結構異質だったりするんかな?
昔の作品の主人公は一般人だったけど戦争に巻き込まれ、
戦いたくない、戦いを回避したいって感情が強かったと思う。
00は、戦争を止めるために戦うって戦う意思が最初からあった。
(00で旧来の主人公ポジって2期で乗組員となったあの一般人よね。)
ところで、あれだけ主人公が悩んで苦しんでガンダムに乗っているのに
戦争賛美作品に見える人の気持ちが分からない。
寧ろ戦争の悲惨さを描き続けて、終始反戦を宣伝しているやろ。
SEEDデスティニー好きな奴が通りますよ~🙋
2019-11-24(日)
全体公開
先日発売されたポケモン新作、みんな楽しんでいるようなので自分もやりたい。
しかしながら、今ゲーム買うと学校が詰むわけで、
雨で買い物行けないわ~という言い訳のもと購入を諦めている次第。
(ライザやりたいって言ってたのに、こっちも買ってねーからな)
さて、久々にゆっくりできる休日だったんで、
3DSでポケモン赤のVCを久々に進めた、
ポケモン赤、人生で未だにクリアをしたことないゲームです。
本機も持っていたんで小さい頃触れたこともあるんですけど、
VC版も含めてクリアしたことない。
で、何でそこまで初代ポケモンがクリアできないのか…
私が躓いたポイント
・ポケモンの笛の入手方法が分からない
(シオンタウン素通りしてタマムシクリアで塔上るというシナリオ遠回り)
・シルフカンパニーのカードキーが見つからない
(11階建てでワープ地獄、以後ここまで難しいダンジョンないやろ)
・なみのりの入手方法が分からない
(サファリゾーンの最も奥、そもそもサファリ寄らないといけない罠)
初代はGBの容量でよくここまで完成度の高いRPGにしたなって思うが、
大人になってからやっても、アイテム探索て躓くところが多いね。
いや、隅から隅まで探索してれば見つけられない訳ではないんだが。
え❔そうですか、当時ネットもまだ無くて攻略本も高くて買えず小学生でしたけどノートに攻略メモしながらプレイしてたらいつの間にか半年ぐらいでクリアしましたぜ🙌
きっと方向音痴であちこち迷いまくったから運良く主要アイテムほぼ全て回収できたのかも❓(※でもポケモン図鑑は全てのシリーズでフルコンプした事は皆無ですがw)