2019-11-19(火)
全体公開
修論中間発表のスライド作り&練習。
スライド作りは先週末くらいからやって、実質2日くらいで、
見た目だけはそれっぽく作り上げた。
画像入れてみたら思ったよりそれっぽくて草。
(載せたシミュレーションデータのほとんどが1か月以内に作ったもの
そう考えると、研究期間・密度が明らかに短い説)
そして午後に研究室内で練習。
修士学生3人vs教授&助教
ラボメンは2人も1時間半くらいかけてみっちり修正を食らった。
私も1時間くらいかかった。
私だけ練習時間が短く終わったことについて友達に突っ込まれた。
私「いやいや、質問に対して全て返答しただけですけど」
自分のやっている研究なんだから、先生より自分の方が内容についてよく知っていて、
先生の指摘に対して全て何かしら返答できなきゃおかしいやろ?
なお、内容はともかく
直前に完成させたスライドや、練習なんて全然していない。
酷い噛み噛みだった模様。
2019-11-18(月)
全体公開
友達のバイト先でタダでラーメン食えると聞いて行ってきた話。
仙台の南町通りにある人気店なんだけど、
まぁ色々あって友達の紹介でタダ飯を食べに行った。
以前行ったとき、塩ラーメンちょっとしょっぱいなぁって思い、
今回はスープを変えた別の塩ラーメンを注文。
良い塩梅でスープ飲み干したわ。
その上でライスを追加注文したのね。
日によって変わるらしいんだけど、うに玉があった。
これがめちゃくちゃうまくて、人生で過去最速でご飯を完食した。
最初箸で一口食べて、次の瞬間レンゲに持ち替えたからね。
ソーマのアニメを今やってるから、それに例えると、
ラーメンを食べたときは顔を赤らめて美味しそうに食べるシーン、
ライスは服がはじけ飛んでいくシーン。
ラーメン屋なのにライスを絶賛してしまう。
僕は醤油ラーメンとチャーハン頼んでラーメンのスープチャーハンにかけて食べてるのだ(誰得情報)
@gotosho
うまそ〜やなぁ
ラーメンか最近は味噌と醤油だ
塩ラーメンか
2019-11-17(日)
全体公開
気付いたら寝て起きてを繰り返している私。
昨晩炬燵で寝落ちし、午前4時に目を覚ましました。
何気なくAbema付けたら、遊戯王の映画やってるじゃん、昼から見よ。
↑すぐ見たわけではない。
次に気付くは午前8時。
(再び寝落ちしたんですね、はい)
日曜朝は毎週ワンピース見ているんですが、
あれ?先週27時間テレビで放送なかったよな、1週進んでる…
と思ったら、先週は名古屋行ってて見てないんでした。
ワンピースを見終わってからはシャワーを浴び学校へ。
火曜までに研究発表のスライド作らないと行けなくてピンチなんです。
学校行って、午前11時頃から作業を始めた。
(と言いたいんだけど、2時間くらい遊戯王見ていた)
週末の研究室、昼下がり。
ラボメンが1人やってくる。
「どうした?今日は日曜だぞ?」
夕方、ラボメンが1人やってくる。
「どうした?今日は日曜だぞ?」
日曜なのに平日と同じような感じになってしまった…。
2019-11-16(土)
全体公開
金曜朝~土曜朝でラボ実験をやっていた私。
先週末から全然休んでいないんですけど…。
土日月:デレマス名古屋
火曜午後:実験準備
水木:シンポジウム東京
金~土朝:実験
半分が外泊ですね…
その疲れからか実験明けの帰宅でずっと寝てた。
夕方起床、シャワーを浴びて飲み会へ。
疲れがピークですが、行ってきた。
なお、夜も爆睡するのであった。
2019-11-15(金)
全体公開
書類上3日間のシンポジウムを終え、
早朝の新幹線でラボ実験に向かった私です。(意味深な言い回し)
まぁ、木曜夜の話なんですが、
シンポジウムを終えて新橋付近で友達の勧めるラーメン屋へ。
某政治評論家?が経営するお店です、はい。
化学調味料を使わず、自然素材に拘っているラーメン、
しかしながら出汁の昆布の旨みがしっかりと出てて、
旨み調味料を使った一般的ラーメンと比較しても美味しかった。
自然な旨みって感じがした(まぁイメージの話ですが)
エビ入りのワンタンとか、メンマとか、黄身が半熟の玉子、
この辺のトッピングがめっちゃ良かった。
麺自体も美味しかった。 気付いたら、絶賛してるやんけ。
店から皇居方面、日本橋方面へ夜の散歩。
大嘗祭の関係で皇居周辺は警備が多かったかな。
あの辺から霞が関、丸の内の方を見ると100万ドルの残業がよくわかる。
そして何故か行ってしまった日本橋。
私自身は初。
首都高の高架下にライトが埋め込まれているんで、
夜でもめっちゃ明るいんですね。
そして東京駅へ行き、
書類上は一泊してから、
翌朝学校へ戻ってきました。