遊撃手エポナ狙撃手の日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
1160 161 162 163 [164] 165 166 167 168195

『幻の動物とその生息地』新旧の違い

2018-12-21(金) 全体公開

昨日本屋さんに行ったらなんか視線を感じるな~?と思って書棚を見回してたら、本の表紙を飾るドラゴンの絵と目があって衝動買いしてしまった2017年に発売された『幻の動物とその生息地』の新装版を2001年版と比較しながらザックリと紹介⭐



こちらは昔のほうの目次で他のページにもJKローリングさん直筆(日本語は松岡祐子さん)の落書きがあちこち書き加えられてるのが特徴↓


コッチは新装版の目次で落書きは一切書かれておらず、自分としては正直ちょっと物足りなくてかなり残念・・・。↓


1番前とイラストが激変していたと思ったのがこのケルピーで・・・(この絵もローリングさんの肉筆)↓


新しく贅沢にも1ページ丸ごと別の方が描いたかっちょいいケルピーの1枚絵に大出世!?まぁ映画にも出演してるしね~↓


これは別のハリポタ関連本に載ってた大昔の活版印刷機で実際に刷られた本物の描画↓


こっちが新装版で丸々2ページ見開きで昔風のタッチで描写された、滅茶苦茶に荒れた魔法動物に関する会議の様子w↓



ザッと読んだ限り昔のほうはハリー達が本当に学校で教科書として読んでた使用済み感溢れる指定図書として、新しいほうは各家庭で魔法生物に関する実践的な参考書風に実用性のある図鑑っぽく新たに数種類追加されて作り直されてて嬉しかったです★
(もちろんどちらも面白くてそれぞれ違った良さがあってそれはそれで楽しいですがね♪)


あとホントにどうでもいい事なんだがやっぱり表紙にもなってるチャイニーズ・ファイアボール(中国火の玉)種が、どうしても『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の〝灼熱穴居竜ヴァルバジア〟にしか見えないwww

レンタル武器屋〝矛・槍編〟

2018-12-20(木) 全体公開

今回は『レンタル武器deオマッセ』で鍛造可能な多種多様にある穂先が特徴的な戦槍を、私なりにピックアップしてみました★彡

12~18世紀頃にスリランカの山岳地帯で用いられた鉾槍↓


イタリア北東部フリウリ地方が由来で、カモメのような形の主に海洋都市国家で採用されてた元は猟具↓


何故かネット検索出入りギサルメになってる刺突向きの、イギリスの武器なのにドイツ語由来なポールウェポン↓


かの鍛冶神ヘパイストスが鍛えた世界一有名な三叉の矛で、嵐・津波・地震を起こせる最強の中二病神器↓


古代中国で馬上での戦闘にも対応できるよう造られた、刃に青龍の紋様が彫り込まれてるオサレ武器↓


3㍍程のピッケルのような形状でウォーハンマーにも属するスイス傭兵御用達ドイツ・オーストリア産の長槍↓


十文字槍の中で短く太めでやや上向きに湾曲した穂先が、まるで千鳥が飛び立つ様に見えたので名付けられた槍↓



ぶっちゃけ自分のプレイするゲームでは殆んど刀剣類ばっかで、あんまり槍系の武器が出てこないから馴染みが薄いのですがw

でもアニメ版Fateシリーズのクーフーリンやディルムット等ランサー達の槍捌きを見るのは大好きでっす♥(o>ω<o)カッコイイ!!!

☆彡グループVチューバーズ★彡

2018-12-19(水) 全体公開

現在2人以上の複数の人数で一緒に活動していらっしゃるVチューバーさん達をご紹介~♪


歌って踊れて何故か初代スマブラで闘ってる面白可笑しいかしまし3人娘アイドル⭐↓


もうちょっとBGM流したり効果音入れたり字幕活用したりして改良してほしいかな~↓


帰宅部感がスゴいwwバッチし決めてるイケメンよりユル~い日常系アニメ野郎共の馴れ合いが好きな人向け↓


英語全くわからんがデラちゃんの英語の歌詞の歌は、ずーっと聴いてられるので作業用BGMにオススメ♥↓


自主製作アニメがヤバい程ハイクオリティで脱帽!よくよく観ると小ネタも挟んでてウケるww↓



この中で自分のお気に入りはダントツに〝デラ&とハドウ〟のデラちゃんでーす❤(*´∀`*)ハドウ<<<<<<デラ!!!!
金木 成実 2018-12-19 22:56:58
えのぐ ってVチューバ―なんですかね…?
遊撃手エポナ狙撃手 2018-12-20 11:22:34
@tunagaru
おそらく『Alt!!』さんが達と同じタイプのアイドル系Vチューバーだと思いますよ~⭐

全く存じ上げなかった方々のでチラッとチャンネル覗いて観ましたが、皆さん可愛らしくて歌も躍りも上手くてしかもゲーム実況もされててとっても楽しかったです♥※特にレッツゴー!ピカチュウ※

他にもオススメのVチューバーさん見つけたら、コメント欄や挨拶やミニメ等で是非とも教えて下さいね♪

厚真町の復興の守り神達

2018-12-18(火) 全体公開

『マチュアライフ北海道』と言う番組内で現在の厚真町やその付近一帯の現状を取材した内容の放送を観てたら、私の大好きな動物達がひょっこり出てたのであまりの可愛さに一人で悶えてましたwww



地震直後よりは比較的綺麗にされてるが、それでもまだまだあちこち壊れてる厚真神社(悲)↓


その境内の敷地にポツンと1本だけ離れて植わってるこの木になんと・・・↓


エゾフクロウが!?しかも番(つがい)で!!なんまらめんこーい♥(o>ω<o)モフモフ~!↓


おそらくはこの夫婦の住み処自体が山崩れ等で破壊され、仕方無くここに避難して来たのだと推測される・・・。↓


んがーーーっ!!この角度たまらん♪カメラマンさんナイスです❤d(*´Д`*)グッジョブ!!!↓



生まれも育ちも道産子の自分ですらまだ1度足りとも拝んだ事が無いエゾフクロウさんは、昔からアイヌでは『クンネレクカムイ(夜鳴く神)』や狩りの神として沢山の別名を持つとても縁深くて神聖な存在だが滅多にお目にかかれない激レア生物★彡

なので本来生息してる森の中等でチラッと見かけるだけでもとても縁起の良い吉兆ともされていますから、それがつがいで震災直後からしかも偶然神社の木に常駐してるなんてホント出来すぎた奇跡的な確率だと思わずにはいられませんわ~⭐

蒼井エイルinトルクメニスタン

2018-12-17(月) 全体公開

NHKでやってたトルクメニスタンの国営放送局主催の国際交流的な音楽番組で、蒼井エイルさんが日本代表として参加して楽しそうにあちこち観光案内もしてて超嬉しい♪



幻影の砂漠ですね、わかります←(違)↓


お馬さん可愛い❤(*´ω`*)↓


これはよく他の番組で取り上げられてて唯一知ってた、イフリートやヴァルバジアがいそうな観光名所★↓


よくSF系ゲームに出てくる近未来都市っぽい景観↓


日本語ペラッペラな案内人さん↓


・・・どんだけお馬さん大好きなんですかいw↓


あまりにも綺麗で整然とし過ぎてて遊園地みたいだよね~↓


マギの八芒星にしか見えないww↓


イチイチ魔法陣好きにはトキメキが止まらない都市風景ですな~♥↓


突然ですがクイズです!この建物はなんでしょうか?↓


正解は〝観覧車〟でしたー⭐※リアルガチですw↓


この街をデザインした肩にコート突っ掛けた大統領さんより、中二病患者として周りの三つ首の鷲が気になるww↓


はい、チーズ♪v(^皿^)vイエーイ↓


夜になると雰囲気が様変わりしてこういう紋様好きにはたまらないッス♥↓


昼間の真っ白けっけな印象と全く違って、とっても色鮮やかで賑やかな夜景↓


市場でお土産の帽子を試着してる様子、エイルさん超似合ってますよ~⭐↓


インド代表の謎の歌詞に思わず吹いたwwwww↓


このベトナム代表が歌う楽曲がエイルの次にかっこよくて自分好みでした♪↓


結婚式で配られるお菓子や玩具やお金が目当ての子供達↓


※新郎新婦が乗ってる車です※↓


花嫁さんは10日間誰の目にも触れないようにするのが習わしらしいです(まるでメジェド神みたいだ)↓


なのでエイルさんが代わりに花嫁衣装を試着する事に・・・物凄いアクセサリー!+(¥∀¥)↓


※とても綺麗ですがビーズではない本物の宝石類なので、おそらく相当の重量がありとてつもなく重いです↓


デザインだけならウェディングドレスよりコッチのほうが憧れるな~☆↓


忘れてたがこの番組の司会進行役さん方、特に右の女性の青い衣装が素晴らしく綺麗でお気に入り♥↓


もう4年も前の作品だなんて信じらんない程、本当にあっという間だなぁ↓


トルクメニスタンのカメラは一時停止すると画面が乱れて画質が悪くなるので、これしか撮れませんでした↓



※他にも各国代表が沢山参加してましたが長いので割愛しました※

とにもかくにもエイルさんが特に前と殆んどおかわりなく元気になってくれて、ファンとして一安心致しました♪これからも応援してまっせ~⭐p(^-^)q


遊撃手エポナ狙撃手

816件目から821件目

←前へ [164/195] 次へ→
2018-12-21(金) (全)
『幻の動物とその生息地』新旧の違い

2018-12-20(木) (全)
レンタル武器屋〝矛・槍編〟

2018-12-19(水) (全)
☆彡グループVチューバーズ★彡

2018-12-18(火) (全)
厚真町の復興の守り神達

2018-12-17(月) (全)
蒼井エイルinトルクメニスタン


カレンダー

2018年12月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31