2012-12-28(金)
全体公開
学校の数学の宿題のNO,3の問題が鬼畜すぎるんだけど(
これ全部応用じゃないの?ってレベル。
ほかの学校の子に聞いたら「難しすぎ(笑)」っていわれたんだけどw
これ解かせる気ないような(
どんな天才高校に入学させる気だよwww
てか習ってから出してくださいよ・・・。
訳わかんないんだけどw
プリント3番2問しか解けなかったよ?
1と2は習っていたような気がする(覚えてないけど
やる気うせるわー
346@
2012-12-28 11:56:15
どんな問題ですか?
え?楽々なんだけどw
ワロタ
あぽ
2012-12-28 13:47:48
ねこさん
「頭いい奴にはわからないんだけど!」
↑どういう意味?
あぽ
2012-12-28 13:59:18
sonomamanoimi
346@
2012-12-28 15:46:48
>>もうねこ
答え何になりました?
SNR
2012-12-28 17:05:20
あーNo.3のやつねー
…なに、もしかしてねこさん楽々なの?
あの問題を楽々とか何者
>>しょごうきs
もふねこですよ^^;;
>>とーふ
塾でといたった
SNR
2012-12-28 18:45:27
塾は反則だろ…
いや俺もだけど
庭球選手の天才的頭脳に助けられて無事終了
346@
2012-12-28 21:44:24
遅れてすみません。解けました。
1.Y軸を対称にA'(-1,4)とする。
2,A'からBに直線を引く。
3.A'からBの直線とY軸がぶつかるところをPとすればAP+PBは最短になるよ。
それで座標は
(1,-4) (3,1)なので
Xの増加量 3-1=2
Yの増加量 1+4=5
(Xの増加量)÷(Yの増加量)=(変化の割合) なので
4 ÷ -3 = -4/3
切辺を求めるために
4 = 3/4 + b
計算すると
そうすると
y = -3/4x + 13/4 となる。
P点はY軸上にあるのでXは0となる。
y = 13/4になる。
座標は(0 , 13/4)となる。
3/2などは分数です。///
おそらくこの通りだと思われます。
・・・ていうか、答え入っちゃってんのなかった?
あのプリントいみふでござる!<キリっ
2012-12-26(水)
全体公開
真面目にネタじゃないよ?
結構リアルな話
今日、後頭部痛くて寝っ転がってぼーっとしてたらさ、聞こえたんだよ。
グチャグチャって音が頭から。
怖くて泣きそうだった。
これはみんなもあることだよね?そうだよね?
ないっす
あぽ
2012-12-26 12:01:51
ひとうさん
だよね!あるわけないよね(
のうみそが片寄ってしまった音では?
あぽ
2012-12-26 12:29:03
ゆうさん
まさかーw
346@
2012-12-26 12:36:39
グロイ事考えてたのでは····
あぽ
2012-12-26 12:37:32
¿さん
いや全然
ないからwww
あぽ
2012-12-26 12:58:51
ねこさん
www
まさか異次元からの使者がこんな形で来るとはな。
破ッ!!
ぐちゃぐちゃ
ポテート
2012-12-26 17:58:15
あるよ
統合失調症です
ばきばき
あぽ
2012-12-26 20:59:59
ぶいっちさん
!?
ことねさん
あーれー
かまちゃん
初めて!
リーフさん
!?
ことねさん
!?!?
バシャッ
ピシャッ
あぽ
2012-12-26 21:34:24
ことねさん
どかーんどかーんw
ぴゅーーーどかーん♪
そういう感覚はないけどそんな気持ちの体験はあるww
2012-12-25(火)
全体公開
楽しみだー
蘭歌
2012-12-25 17:35:33
はい!みます!w
あぽ
2012-12-25 17:38:41
おうか
だよねー
ポテート
2012-12-25 18:56:47
おー
兄貴とみるでー
2012-12-24(月)
全体公開
http://www1.x-feeder.info/voice1111/
パスはミニメくれたら贈るw
わかるよね?パスワードなんて
なにこれ??
いってみていい??
逝くからパスくれ
ありゃ。パス聞いてないが入れたww
2012-12-23(日)
全体公開
みんなどうしてあんな難しいキャラクターをやすやすと描いてるの……?
これならまだ全然ミクとかBRS模写するほうが簡単だよ……。
描いた絵うpするね
らんまくん
2012-12-23 20:54:20
つり目じゃなくてタレ目とかふつーの目書けばいいと思うよ
http://www.game-kids.net/look_uimg.php?id=26094
だよね!?
むずいよね?!w
えっムズイ?そうか?
はかせとなのだったら何も見ず描けるんだが