民族衣装を着たイケメン達≒ファンタジー職業コスやボスにしか見えない人は生粋のゲーマーww
2019-10-02(水)
全体公開
つい先程チラッと朝番組のニュースで世界のイケメンコンテスト『ミスターグローバル』なるものをやってて、あまりにも色々と見覚えありすぎて(特にモンハン装備w)思わず吹き出したハイレベルなコンプレイヤーズ(違)参考元→
http://www.all-nationz.com/archives/1075857032.html
どっからどう見ても完全に闘神wwwボス戦とか格闘ゲームに出てきそうな武器を使うのは邪道とか言いそう👐↓
まさかの『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』の元ネタは古代の骸骨大好きメキシカンだったと判明しますた💀↓
羽飾り好きな部族って結構いるよね🐔あれかな暖かい地域だと自然と露出傾向になるのかな❔違うかw↓
って別にそんな事は無かったwwおそらくケチャ装備の参考モデル↓
やっぱしナンダカンダ言っても結局は日本人なら祖国を選んじゃう🎌まさしく侘び寂び萌え&シンプルイズベストなこの安定感ある潔さよ🌸↓
どう見てもファンゴ装備にしか見えないッス🐗↓
我らが日本のラスボスこと小林幸子様の感性に近いような?もしくは前世の姿だったりしてww↓
ん?!ちょいまち!その摩訶不思議な形状の杖?みたいなの物凄く気になる!

↓
なんと優勝はこの韓国のイケメンだったらしい

😨ちょっとぉ

日本と何が違うってばよ、異議ありまくりっ

😤↓
チュニジアはシンプルイズベスト+チラリズムをよ~く分かってるじゃないか!🙆↓
流石は微笑みの国この自然と手を合わせて拝みたくなる神々しいオーラ全開🙏神聖魔法の使い手スキル浄化持ちですね、わかります✨↓
南アフリカなのに一瞬ケンタウルスに見えたww🐎↓
手数の多い身軽なスピード重視型でバランス良く武器や防具を手頃なお値段で調達して装備するタイプかな💰↓
ゲーマー目線では典型的サモナー風、リアルではたぶんマチュピチュ等の遺跡を作らせ生け贄の儀式してたインカ帝国の神官殿↓
てっきりツタンカーメン想像してたから少し拍子抜け

↓
獅子舞の頭部担当してるお祭り大好き熱血漢イケメン

↓
今でもたまに秘境番組で見かける伝統的な(胡散臭い)シャーマンだな😒↓
こんな姿初めて見た意外性ナンバーワンの台湾どうしたwww↓
やっぱりよくお似合いだな~まぁ元々ヨーロッパの男性の民族衣装って基本的にだいたいこんな感じのが大半だよね↓
防具を買わずに剣と盾にお金を注ぎ込んで高くて質の良いのを装備するタイプですね💸↓
この面子の中で一番金持ってそうな商人👌じゃなくて金ピカに飽きて花柄がマイブームなマハラジャですよね💐↓
絶対リオのカーニバルみたいなド派手なのくると思い込んでたから格好良いんだけどなんか物足りなく感じる↓

何気にマントの模様が気になる↓
そしてオチのダメリカwwwつーかなんでテンガロンハット&二丁拳銃+ブーツ&鞭のウェスタンスタイルにしかなかったんだよ

💥🔫↓
とまぁ他にもまだまだいるらしいですが流石にキリが無いので割愛させて頂きます🙇
いやぁこうして改めて見るとゲームクリエイター(特にキャラ装備デザやボスデザイナーとか)さん達がこういうのを参考にしてるんだなぁと染々と感じましたわ👏
たまにモンハンで「こんなので戦えないだろ!」ってツッコミ入れたくなるデザインも、大昔どこかのお国で実際に装備されてたかもしれない可能性が無きにしもあらずなんだなぁと痛感致しましたw💘