2020-09-26(土)
全体公開
東京ゲームショウ、コーエーテクモの発表を凄く期待していました。
一部界隈ではゼルダ無双を楽しみにしているかと思いますが、
私はライザのアトリエ2を早くやりたくて仕方ないです。
で、今回新たに2分程度のPVが公開されたんですが、
事前情報では王都へ行くということで、これまでのキャラどうなるのかな?
って少し心配していたんですが、無事PVに出てきました。
あのボオス君までが仲良さそうに登場していて、
おぉぉぉぉって感動した。
東京ゲームショウ、あとは私が喜ぶ発表は無かったですね。
基本的任天堂ユーザーの私は
任天堂が出展しない東京ゲームショウで喜んだ経験本当少ないんで。
(その点ロスで行われるE3は結構盛り上がっている気がする。)
2020-09-25(金)
全体公開
夕方6時半ころ、運悪く残業をしていた私です。
突如同期から連絡が来て飯食べ行くぞ!って。
仕事放棄して帰宅しましたまる
で、3人で焼肉。
ええよなぁ肉、最高だわ。
さてその後、何故か私の部屋で宅飲みをすることに。
時刻は23時を既に過ぎている…。
うーん、ガルパン見ますか!
午前3時くらい、プラウダ戦が終わったあたりで
眠くてリタイアした。
2020-09-24(木)
全体公開
最近TVで見たメルカリのCM、
メルカリで売れた商品の半数は24時間以内に売れてる。
これ結構売買がされているかのように宣伝しているが、
実際に売れた商品はメルカリに出品された商品の何%なのかは不明。
まぁ人を騙すにはちょうどいいのかもしれないが。
YoutubeだとDMMの広告をものすごく見させられてる。
ミストレとデタリキのCMを5分おきに見てる気がする。
で、DMMのCMに飽きたと思ったときに流れたのがアイマスの広告。
よりによってフル尺30分の動画をCMとして使用…。
いや多くの動画本編よりなげぇじゃねーか。(スキップできるからいいけど)
2020-09-23(水)
全体公開
デレステやりながらYoutubeたれ流す私。
たまたまふるさと納税について解説している動画があったので聞いてた。
目から鱗だった。
私の勘違い
ふるさと納税って高い金出してその額の3割くらいの返礼貰えるんやろ。
で、出した額の7割くらいが次年度の住民税から控除される。
(寄付額から一定の割合が控除対象になると思っていた)
結局高いかね出して地方の物買ってるだけやろ。
正しい内容
高い金出してその額の3割くらいの返礼品が貰える(あってた)
で、寄付額から2000円引いた分が住民税の控除額となる。
(実質負担額は2000円固定ということ)
一部のサイトからやればポイントが貯まる。
これ、最後のところがものすごくポイント。
ポイント還元率が高い楽天でふるさと納税すれば、
2000ポイントを簡単に回収できるという事実。
つまり、税の控除対象にならない実質負担額2000円はポイントで回収可能。
それってただで物貰えるのと同等じゃねーか。
これを知った時、ふるさと納税がものすごくお得な制度だと気づけた。
実際楽天のポイント還元、付加ポイントを上げまくって
8000ポイントとか回収する人もいるらしい。
もはや6000円分+返礼品を錬成しているんですが…。
それに、確定申告しなくても良い制度も用意されているらしい。
この面倒な手続き必須だと思っていたけど、これも勘違い。
ふるさと納税の最高額は所得や世帯によって変わるらしいので、
その辺はしっかりリサーチが必要みたいです。
2020-09-22(火)
全体公開
夏アニメ、魔王学院の不適合者、
これまでの流れからエレオノールと激戦を繰り広げ終わると思っていた。
そもそも全12話だと思っていら、次回に続いて驚いた…。
さて、私の予想が完全に外れた第12話。
ここに来て真の勇者カノンの転生者が誰だったのか、
アヴォス・ディルへヴィアを語っていたのが誰だったのか、
怒涛のネタバレに驚かされた。
あれ伏線だったのかよってところまでおまけして。
さて、最終回はどうなるんですかね。
配信サイトとかだと人気結構あるみたいなんですが、
おおよそ2期には続かないだろうと思っている。
面白さのピークはやっぱり4話だったかな。