2019-02-11(月)
全体公開
先週金曜に封を切られた幼女戦記見てきました。
公開4日目でしたが、200席規模のシアターをそこそこ埋めてた。
そして残念ながら入場者特典もらえなかった。
(まぁ原作読んでないし、短編小説貰っても感)
感覚としては、アニメ数話分を100分でやった感じ。
尺の多くは前線での戦闘に割かれている印象でした。
TV2クール目って感じでも良かったんじゃないかと正直思う。
ではでは、以下ネタバレ有で
最初は南方作戦のシーンから。
開幕数分で敵司令部を撃破し、部隊の強さを見せつけます。
本国に戻って休暇に入れると思ったらすぐさま東部戦線へ投入。
ターニャの思ったように進まなの本当ひで。
東部の偵察任務からの戦闘はつつがなく進行。
相手の航空戦力が雑魚だから見せ場も全然なし。
モスクワもといモスコーの攻撃作戦も敵戦力無しで見せ場なし。
旗を立てて歌って映画を撮るくらいの余裕っぷり。
しかし連合国軍がついに動き出す…っていうかメアリーの独断行動。
メアリーとの初戦闘でやっと手ごたえのある敵登場、わくわく。
休憩を挟んでから都市防衛戦へ。
舞台はカリーニングラード(旧ドイツ領で現ロシアの飛び地)の辺りです。
迫る連邦軍が10個師団……10万人以上の歩兵部隊ってことですね。
20時間以上終わりの見えない戦闘をし、そこへ現れる連合国軍の魔道部隊。
ターニャ自体は限界を見せているところでメアリーとの再戦です。
多くの方が気になったのは街の中を飛行して戦うシーンでは?
中割りがほぼ無く、原画のみで映像が飛び飛びになっているシーン。
速度を感じさせるための演出だと思うんですが、人によってはマイナス評価なのかな、
本当にここの市街戦は迫力あってよかったと思う。
そして教会で決着の着くシーン、
メアリーにかなりの致命傷を負わせるも、寸前で救出されてしまう。
TV版含め、現状作中最強の敵と再び相まみえることになるんですね。
是非続きを映像化してほしい。
そして戦場から帰還し、後方への転身を志願。
ゆっくりできるわーで1:30のアニメED。
ED後のパートで戦闘団の団長になって前線に行けと指令。
どうしてこうなった で幼女戦記らしく幕を閉じました……からの本ED。
アニメEDを挟んだのは面白い演出だったかな。
Los!Los!Los!って曲、本当すこ。
2019-02-10(日)
全体公開
以前中古屋でグッズ漁りをしていたとき、グラフィグを見かけたんですが、
これって印刷して自分で作れるよねってことで、ペーパークラフトした。
サンプルの台紙はNC帝國様からダウンロードできます。
当初、100均でカッターと厚紙買った。
カッターは家にはさみしかなかったから。
厚紙は、A4コピー用紙だと柔らかくて作りづらいだろうと思い。
結果なんですが、厚紙がプリンターに引っ掛かり印刷できんかったわ。
結局A4コピー用紙で作成。(100円ですが無駄な出費したわ)
ダイソーのカッター、新品だから流石に切れ味は良かったです。
ちょっと大変だったのはテンプレートのでっぱりの部分のカット。
紙が柔らかくて組み立ても少し手間取った。
構成要素の単純さ面白さ、デフォルメされた可愛さから、
自作を作ってみたいなと思ったんですが……大変そうだな。
2019-02-09(土)
全体公開
復活のルルーシュ今日公開だよ!
PVを見る限りスザクがメインの映画なんじゃないかとか、
ルルーシュのキャストクレジットがないとか騒がれてたが、
ちゃんとルルーシュがメインの映画でした。
安心してください、我らがルルーシュ様が復活なされたのです。
劇場化は失敗する作品多い中、あの面白いアニメ本編に遜色ない作品だった。
具体的な感想はここから下に書いていくので、まだ見てない方は回れ右。
まず先に言いたいんだが、10th復活イベの時のPVは何だったのか、
あの時の映像まったく出てこないやんけ。
あの映像と予告PVからナナリーをスザクが助けに行くも、
結局捕まって絶体絶命、最後にルルーシュが救いに来るって思ってたわ。
スザク開幕数分で捕虜になってるじゃねーか。
序盤のルルーシュ、説明なくおどおどしたルルーシュを見せられる時間。
記憶喪失か何かなのかなぁと思いつつも、
ナナリーに反応して復活すると思ってたわ。
後に分かるがCの世界が絡むとのことで、
そのフラグを回収しに行ったってところは良かったかな。
(復活したのはご都合主義だが、いつものナナリーネタで復活じゃなかったから)
そしてコードギアスの見どころは何といっても、
ルルーシュが知略を巡らして戦略的勝利を収めるところ。
最初の脱出作戦で早速、誘い込みして足元からの爆破、これぞルルーシュの戦法。
これが見たかった、このルルーシュが見たかったんや。
順番逆になるが、復活直後の「間違ってるぞ」「死ね」は定番のセリフやわ。
そしてナナリー奪還作戦。
いとも簡単に敵の大将さんのところまで進攻。
ふーん、この映画短かったなと思ったよ。
まさかここで時間を遡るとは……そしてルルーシュの作戦を全て防がれてしまう。
心の折れるルルーシュ、
一度負けると心が折れてしまうこの豆腐メンタル、これが見たかったんだよ。
そしてC.C.に励まされて再び考える。
いくつも作戦を繰り返し相手の能力を絞っていく、
「作戦をファイナルへ移行する」と得意のブラフ、これが見たかった。
そして最後はかけに出て大将を再び仕留める。
これがルルーシュや、いつものルルーシュや。
ED前ラスト2カット、
C.C.が旅に出ようとするところをルルが引き留め、
そしてL.L.と名乗ろうかなと持ち掛ける。
泣くC.C.。
私もつられて目が潤んだ。
ED後、ルルがC.C.みたいにギアスを授ける云々話しかけるシーン。
ルルが人を辞め、ギアスを授ける側になったんだと、
これで完全に物語の幕を閉じるのだと悟りました。
2019-02-08(金)
全体公開
デレのパレード、大阪マジ鬼畜ミッションなんとかクリア。
かれこれ10回ほど挑んだのではないだろうか…Exでファン30万稼いでるし。
イベント曲3連で、2回フルコン、1回を中盤ミスを何度繰り返したことか。
(クリア時も同様だったんだけど、ミスが序盤で2231コンボ、ギリクリア)
イベ曲masが簡単だったのが救い、じゃなきゃエンジェルドリーム3連してた。
(1回フルコン、1回序盤ミス、1回中盤ミスでおじゃん)
シャニマス、10連したら新規のチョコ先輩引けてご満悦。
放課後のPSSR一応全員揃ったわ(初期PSSRで揃えたいんだが)
イベントの方はスタートダッシュで約100万のプロデュース×3回。
これで14位くらいを走れました。
TOP10は100万軽く超えるプロデュースしてるってことや。
それから2時間程度放置して20位台まで落ちた。
この時点で100位はまだ50万。
日中ってことを加味すると何とも言えないが、
やる気次第で2桁順位は維持できるかもしれない。
2019-02-07(木)
全体公開
学校で頼まれごとをして、キャンパス内を端から端まで自転車で移動。
気温上がってたから手袋ポケットにしまっていたんだが片方落とした。
帰り道に探しながら走行していたらもう片方を落とした。(すぐ気づく)
最初に落とした方も最終的に見つけて、なんとか助かった。
(手袋なくしたら日没後の帰り道で指が凍る)
そんな折の後、先輩の修論発表聞いた。
なお最初寝ていた模様(スマソ)
明日幼女戦記公開日や、行かなきゃって思っていたが、
朝一の公演は狭いスクリーン、時間も早すぎだったのでパス、
午後、夕方も1回ずつあるのだが、
考えてみたらその時間別の予定入ってるので行けない。
明日幼女戦記見れない!