2018-03-10(土)
全体公開
Playストアの方ではリリースが後だったから、配信されてるって知らなかった。初回DLで160円。でもあのクオリティで太達1回と少しくらいの値段って言うならこっち買った方が絶対良い。
世界観が近未来って感じなんですけど、ほんとに未来に来たのかと思って戦慄しました。CytusとVOEZの良いとこ取りって感じですよね。えぇ。
まずグラフィックが驚くほど綺麗ですし、楽曲も最初は少ないものの、どれも良曲ばかりです。
追加コンテンツ1つで1200円×3=3600円。
学生の身分ですから、お金が無いんですよね。いずれにしろ買います。絶対に。
とにもかくにも、まずは貯金ですね。
砂糖芋
2018-03-10 22:27:47
ストーリーの演出も素晴らしいのて音ゲー苦手な人にもみてもらいたいゲームだと思ってます。
追加コンテンツは、今後レベルキャップ開放・楽曲追加あるにしても高いから手が出しにくいのはたしかですね…。
ですが、楽曲開放条件の都合があるのでConneRとXenonは一緒に買うのをお勧めします。
@masakiti
ゲムキにやってる方がいるとは…。
周りにはいないので、嬉しい限りです。
英語が苦手で、楽曲の解放なんかは未だ手探り状態だったので、そういったアドバイスが貰えると非常に助かります。ありがとうございます。
砂糖芋
2018-03-11 23:50:41
@gesveria
英語?
iOSは日本語化されてるけどAndroidはされてないんでしょうか…?
@masakiti
あら、誤解を生んでしまって申し訳ない。
対応言語そのものは日本語なんですけれど、如何せん譜面以外のチュートリアルがないもので…
それで手探り状態だって意味なんですよね…( ̄▽ ̄;)
砂糖芋
2018-03-12 00:10:19
@gesveria
あーなるほど。
基本的に、キャラのレベルを上げてけばオッケーです。
レベル上がるたびにiMに新しい投稿が追加されるので、それを開くと楽曲or難易度開放されます。(全部が全部、というわけではないですが…)
とにかく遊びまくれ!って感じです。
ほかに分からないことがあれば分かる範囲でお答えしますのでお気軽にミニメでもなんでもいただければ!
@masakiti
ありがとうございます〜。
何らかに行き詰まった時等に頼りにさせていただきます(^^)
2018-03-09(金)
全体公開
今日は殺生院キアラさんを当ててしまった…これなにか悪いことが起こる前兆なんでしょうか。素直に喜んで良いのでしょうか。
…嬉しくはあるんですけどね。
そういえばふと思ったんですけど、アルターエゴってどういう意味なんでしょうね?アーチャーとかアサシンは他ゲームもよく聞くのでなんとなくわかるんですけど。ほら、弓使いとか暗殺者とか、そんな感じですよね。
ともかく、こっちもゆっくり育てようと思います。
2018-03-09 20:37:01
オルター・エゴ、またはアルター・エゴ(Alter Ego)とは別人格の事。 哲学においては他我(他者の持つ自我)の意味で使われる。 日本語でオルター・エゴと呼ぶ場合は芸術・芸能(特に音楽)などの分野でその人物が意図的に異なる人格として作られ演じているものを指す事が多い。
wiki参照
エロ尼は確かルーラーにも強いよ
@kozou
ふぁ、わざわざ引用ありがとうございますー。
ルーラーにも強しとは使いどころが多そうです…参考にします。
2018-03-08(木)
全体公開
昨日に引き続きキャスターギルガメッシュ当てました(ノ*°▽°)ノ
10連で当たったのは初回以来なので凄く嬉しいです。
自分自身ミーハーなので、二次創作でよく見るギルガメは何となく好きです。おかげで全然やってなかった第1特異点クリアです。わーい。
でもあんまり当てると育成が大変なんですよね。追いつくかしら。
2018-03-08 22:13:59
楽しめればそれでいいんよ
@kozou
ですよね。自分のペースでゆっくり進めようと思います。
2018-03-07(水)
全体公開
入試の関係でおやすみでした。明日も明後日もおやすみです。
暇があるって良いですね。とても良いです。
なんだか寝すぎた気がしなくもないですけれど。
話が変わりますが、相変わらずFGOは呼符でしかデレてくれません。アストルフォきゅんを迎えました。男の娘はいいぞ。
ゆっくり育成していきます。
2018-03-06(火)
全体公開
多分知ってる人が多いのでは、と思うパソコンでできる無料ゲーム。ちょっと汚い言い回しで語るから閲覧注意で。
ドキドキリテラチャークラブって言うのが正式なゲーム名で、タイトルには4人の美少女が写るいかにもな乙女ゲー…に見せかけた、精神ブラクラ系のゲームでした。
最初はまともなんですけど徐々に壊れていくのががっこうぐらしを彷彿とさせますが、自分はこっちの方が純粋に精神に来ました。
トラウマ、トラウマとコメントに沢山書かれていましたが、どうせ平気だろうとたかをくくったのが間違いでしたね。キツかったです。
エンディングはとても良かったのですが。
幼なじみは、重度のうつ病だと明かして付き合った翌日に首吊るわ、ツンデレな後輩はゲロ吐くわ虐待されたような発言をするわ、大人しめな年上の部員は執着心強すぎて暴言吐きまくるわ自分に刃物刺しまくるわ…
これだけだとどこにでもあるのでは、と思うんですけどね。いかんせん演出が恐ろしい。YouTubeだとポッキーさんなどが実況を出していたと思うので、そちらもおすすめします。
再度言うようですが、無料ゲームですから環境さえあればプレイも可能ですよ。自分はしたくありませんがね。
ただ、最後の終わり方はちょっと心にくるものがありました。ただの精神ブラクラだと思ってました。うーん、してやられたり。
まだ見てないエンディングもあるので、ちょっと探そうかと思います。