2020-08-01(土)
全体公開
梅雨明け万歳。
1日快晴の天気か続く外出日和。
暇だったのでなんとなく電気屋に行くことにした。
まぁ全然目新しいものも無く、10分で退場。
関係ない話だが、仙台のヨドバシって駅前なのにかなり広いよな。
郊外の大型量販店より売り場広いやろ…。
おかげで近所の量販店全然楽しめないわ。
それからなぜか、水戸駅行くしかないなと思いつき移動。
いけないわけではないが、気軽に行こうと思わない距離。
先月か、駅前の居酒屋に来たので、水戸駅には1か月振りくらいか。
アニメイトやメロブ、らしんばんに来るのは4か月振り。
田舎はやっぱりオタクするの大変だわ。
漫画ラノベ同人誌が所狭しと陳列されているのを見ると安心する。
さて、今日の走行距離は約40km。
県道を少しずつ覚えてきてるから、
以前より短距離で移動できるようになった。
2020-07-31(金)
全体公開
モバマスの劇場で褐色アーニャが出たという噂を聞き、
選挙以来3か月振りのモバマス起動。
アーニャの限定きてるぅぅぅ。
水着ぃぃぃ
ついでにうぢゅきぃぃぃ
気付いたら手持ちに会ったガチャチケ数十枚、
それからジュエルを1万あまり砕いていた。
さらに引換券?で手に入れた限定率UPのガチャに挑戦。
この最後のガチャ、2回分回せたんですが、
うぢゅき!うぢゅき!
限定を連続で引くとかどんだけ運がいいんですかね(白目)
デレの5周目のために貯石活動しているわけですが、
本家の方で来るのは想定外でした。
デレはたぶんコミュ読み切れば75000石なのかな?(Pは計算が苦手)
2020-07-30(木)
全体公開
twitterで誤報を批判する声よりも気象庁を擁護する声が圧倒的多数で、
多くの人が地震速報の必要性をちゃんと理解していると感じる。
今朝、私の会社でも社内放送で速報が流れた。
緊急地震速報が鳴るとやっぱり身構えますね。
その後何もなくて揺れた?って皆で顔を見合わせたけどw。
実際に地震が発生していた場合、
この身構えるかどうかの差で負傷者数をある程度減らせると思っている。
首都圏の鉄道網の一斉に停止したらしいですね。
本当にシステムがよく出来てるなぁって思います。
地震と鉄道の事故については→上越新幹線脱線事故
2020-07-29(水)
全体公開
シリーズ15thの無料10連+シュタゲコラボ単発の
毎日11連無料で回せるのうめぇ。
ユニゾン乙倉ちゃん引けますように!
って祈っていたら3日目にして引けました。
限定ガシャ運が弱小の私だけど、今回は無事勝利。
(プリンセス乙倉ちゃん300連したのは悲しい思い出)
さて、シュタゲコラボですが、
アニメOPのhacking to the gateと
二宮が昔カバーしていたスカイクラッドの観測者(PSP版OP)
どちらも原曲をよく知っているだけあって、
何か違うなって感じた。
まぁ印象が合わないアイドルカバーは、
アイドルとカラオケに来たってイメージで聞いていればおkと思っている。
そう、乙倉ちゃんのbutter-flyのようにね。
2020-07-28(火)
全体公開
夏アニメ、魔王学院の不適合者なんだが、
第4話にして第1章の終盤、面白さのピークを感じた。
中二セリフが良すぎる。
・俺には知らぬことが2つある。後悔と不可能だ。
・時間を止めたぐらいで、俺の歩みを止められるとでも思ったか。
・魔王とはなんだ。力か?称号か?権力か?
いいえ。どれでもない。俺が俺であるということだ
敵「始祖が魔剣を持つなど、聞いたことがないぞ」に対して
・見た者は根源すら残らず消滅した。
・過去は何度か変えたが…試験で満点を取ったことはないのでな。
ここまであからさまな俺強ぇは見ていて気持ちい。
最近は「やっちゃいました」感を感じる作品が目立っていたが、
本作の主人公は、俺=最強を常に出し続けている。
まぁストーリーについては比較的定番に近いので、
つまらないって評価する人も多いですね。
劣化版お兄様とか色々言われていたりする。
(あちらは各内容については申し分ないからな)
第1章で出てくるのが実質主人公とヒロイン2人だけで、
そして終盤にヒロインが死にそうで主人公がめっちゃ活躍する展開は、
ロクでなしに近いのかなと感じた。
たしかに内容を重視する人にしてみれば受け入れられないだろう。
しかし、
圧倒的な力を振りかざす本作、個人的におすすめ。