2009-11-17(火)
全体公開
....書かせてもらいます、日記。
今回は前置きはない。ルカリオについて語らせてくれ。
私は構成、能力の違うルカリオを数十匹ほど育成していた。
タワー要員、対戦用、ネタパ用...
その中で、まぁ...勝率の高かった連中を参考までに紹介しておこう。
(考察wikiで見たって言わない)
その壱
○攻撃及び素早さ全振り、残りはHP?
・こらえる、きしかいせい、バレットパンチ、つるぎのまい+カムラのみ
一番強いかも。とりあえず、対猿その他用。成立すれば殆ど落とせる。
なんとかして剣舞できれば落ちないヤツはほぼいない。
弱点は...こらえるの時点でやることがバレ、すぐにゴーストにされることか。
そんな訳で、剣舞をシャドークローにしてみたヤツもいるが、読めればゴーストを一体落とせるためお得感はあるっちゃある。
フワライドが一度沈まなかった気がするが気にしない。
その弐
○その壱と同じ。
さきどり、インファイト、シャドークロー、ブレイズキック+スカーフ
...まさかのスカーフさきどり。地震やインファイト類をぶっ放してくるヤツに手痛い反撃。
攻撃力は伊達じゃないので、等倍でなければ結構落ちる。インファイトなら等倍でも落とせたり。
最大の問題は、効くのが猿とかその辺で、そもそもそいつらは大抵オバヒかドライブか文字...しかもタスキ有り。
決まれば気分爽快。次の相手?知らんがな(蹴
その参
○その壱t(ry
しんそく、ストーンエッジ、じしん、まねっこ きあいのタスキ
...物理型...だけど何故まねっこ?と思ったあなた。大爆発を忘れてないか?
ネタです。いざとなればどっかーん。一度だけ活躍した。...200近い戦歴の中で。
正直、まねっこ邪魔だった。私じゃ使いこなせない。素直にかみくだく入れてくれ。
その他...両刀やカウンター型もいたが、この三体が一番おもしろかっ...強かった。あぁ、強かった(ぇ
皆さんも、たまにはちょっと可哀そうな扱いの劇場版主役ポケを使ってみませんか?
...2009/11/15(日) 駄文その08.15 に続く...
しゅんたく
2009-11-17 01:15:12
ルカリオって地味にめざパも使えますねぇ。
せいぜいめざ草あたりでしょうけど
カムラ使うなら素早さは調整でいい気が(ry
と、いいますか猿には勝てないんじゃ・・?
舞バレパン程度では落ちませんし
それで落とせないならマッパ飛んできてお陀仏な気がします。
こらえる使うコンボ系は先制の大量増加のおかげで
とてもじゃないけど使い物にならなくなった気がします
こういうのも何ですけど
全部グライオンで落とせそうだ(ぁ
スモモが使って来て吃驚したのは俺だけじゃないはずだ
2009-11-16(月)
全体公開
よしわかった。日記を書こう。
ある日の友人との会話...
友人A:「俺...今あの計画通りの顔の練習してるんだ...」
リノン:「そんな練習の前に、必要最低限通じる日本語の練習をしないか?
」
....解ってる、どうでもいいよね。さぁ、どうするかい?
そんなこんなで、ファンタシースターP2の体験版に潜っている。もちろんインターネットマルチだ。
しかし...なんと素晴らしいシステムだろう。PSP単体でネットにつなぎ遠く離れたプレイヤーと会話や協力プレイ、対戦までできるなんて...
そんなこんなで、友達が増え、気がつけばギルドを作っていた。その名も「紅魔館」だ(ぁ
....な、なんだよその目はっ!!いーじゃん別に、減るもんじゃないだろ?
そもそもギルド自体、非公式組織なんだからさ、どーでもいいだろっ!!
ふぅ...とりあえず、そんなこんなでファンタシースターポータブル2、期待できそうだ。
もうなんというか...上手く言葉に表せないなぁ。美鈴もみすちーもミクもいたし...
...うわ、本当に何も言えてないね;;
と、とにかく、それだけ面白いってことなんだ!私のほぼ無い文才が死ぬくらいっ!
追伸...
ユニバース1にて、ココアって名前の咲夜っぽいメイドを見かけたら私です。
今宵も紅魔館は蟹鍋にゆく....
H・J
2009-11-16 18:40:26
いきなりな上に不躾な質問で申し訳ないのですが、
マルチプレイを除いた単純なゲーム性の面はいかがでしたか?
出来ればで良いので答えていただけるとありがたいのですが・・・
リノン
2009-11-17 00:16:14
ふむ、分かりました。
前作プレイヤーなら誰もが感じた連打ゲー要素。今回は全く通用しないと思っていいでしょう。
PPがキャラ依存になり、かつ消費量増大。回復速度もメチャ早いですが、間にあうワケありません。
さらに、回避及びガードの追加により、更にアクション性が上昇。これにもPPを消費。
まだまだ多数の追加要素。武器総数、技、アビリティ、ミッション・・・
要するに、もはや別のゲーム。かなりのレベルアップかと。
あ・・・もしかして前作プレイヤーじゃなかったり・・・?
えっと・・・必要あれば、新規プレイヤー用の解説を作りますので・・・
H・J
2009-11-17 19:23:56
成る程、前作からは確実に進化しているみたいですね・・・
唐突な質問にも関わらず丁寧に説明していただきありがとうございます
>前作プレイヤー
前作はストーリークリアまではとりあえず進めた口なのでそれは御心配なく
2009-11-15(日)
全体公開
おまけでどうして私がルカリオを入れていた理由を語ってみよう。こんなところで。
理由は簡単だ。粕だの、似非厨ポケだの、とんだ勇者様だの、数々の汚名をそのまま投げ返してやりたかった。
と、いうのは、私はルカリオが個人的に好きだった。
好きなポケモン、と聞かれたら迷わずルカリオを選ぶだろう。
もうひとつ...私の友人にはルカリオを入れている者が一人も居なかったのだ。
...理由は簡単だ。猿の劣悪劣化などという輩がいたのだ。
その時はキレた。キレて暴れた。恐らく、私の技構成はあばれる、げきりん、インファイト、じごくぐるまだろう。そう思った。
それくらい、ルカリオが好きなんだ。
愛があれば、どんなポケモンだって使える。戦える。アンノーンだってヒマナッツだって...あ、流石に無理。
ゴホン、あなたも愛を持って、敢えてエムリットを使ってみませんか?
しゅんたく
2009-11-17 01:25:04
ふむ、色違いで特攻がVのサーナイトを物理運用してる人が通ります(←
数十匹には遠く及びませんがサーナイトだけなら6パターンほど。
ルカリオはゴウカとは仕事自体が違うんだと思いますけどね。
そもそもゴーストに効く先制の有無だけでも十分な差別化要素です
あくのはどう持つだけでヤドラン突破できますし。計算はしてません。
エムリットを特殊受けとして使ってた時代もありました。
今じゃ完全にラティアスの劣化としか思えなくなってしまいましたが。
どんなポケも戦えます。
が、それを上回る性能のポケがいればそっちを使う人が多いのも当たり前、
キマワリがいるのにわざわざヒマナッツを育てる人なんていませんからね。
オール30は貧弱すぎた
2009-11-11(水)
全体公開
あぁ、書くよ。日記。
私は絵を描くことができない...からはじめて日記の原稿を作ったのだが、あまりにもペンがノリノリになって無茶苦茶長い文章になってしまった。
そんなわけで、とりあえず。
結果からいうと、絵を描いてみた。もうそれ以上でもそれ以下でもない。
スキャナで取り込もうとしたら、なにやらそのスキャナさんがご機嫌ナナメだったのでデジカメで撮影。なんともせつない。

...よし。
絵のスキルは一生封印しよう。
※誰を描いたか解ったら神。敢えてそのキャラを象徴する部分をとっぱらってみた。
(参考資料:喜栄座cmp発行の同人誌表紙絵)
しゅんたく
2009-11-12 18:41:01
うちのプリンターは多分スキャンもできるんですけど
埋まってるのでデジカメ・・・すらも壊れてるんで
携帯撮影です。画質と大きさに問題が・・・。
みつあみだけ見えたときはおりんりんに見えたが
美鈴以外の何物でもないぜ!
なんて口だ!
人でも食べちゃいそうだぜ
封印するには惜しいもんだ
だが神奈子さまを信仰する身として神になることはできない!
早苗さんは神?しらんがな
リノン
2009-11-12 19:11:40
リノンの神様は神綺ママしかいないので・・・(ぇ
うげ、あっさり気付かれたか。
数10分絵を凝視したあとこともあろうかお手本を放り投げてから描いたもので・・・本来ならもう少し素敵トゥースが輝く予定だった。
気がつけば、リノンも模写モドキくらいは出来る年頃だったってことで。
しゅんたく
2009-11-12 19:41:40
まさかのちんきママですか
魔神復誦せざるを得ない
な ぜ 投 げ た し
絵の練習は模写が一番ですねぇ
リノン
2009-11-12 23:07:35
塾というのも、夜遅くになるもんですネ(ぁ
ゴホン、どうやらリノンはなにかを見ながらそのままコピーするという行動が苦手っぽくて。
よし、とりあえず波動の勇者でタワー登ってくる。
しゅんたく
2009-11-12 23:15:54
なんとまぁ塾とはご苦労様です
私は顔だけ模写するつもりが
折角なら肩まで・・・上半身まで・・・
そんなアレで結局全身模写したことがw
ルカリオでバトルタワー登るという脳内補完でおkですか?
リノン
2009-11-12 23:28:51
模写ってそういうものじゃないのカナ?
リノンにもハガレンの模写の果てにうたわれるものばかり描くようになった盟友がいまス(ぇ
ルカリオだってタワーなら出来る子なんだ!その意外とカラフルな習得技とふつーに高い攻撃技能で息をするようにクロツグさんを3タテだ!やったネ!
2009-11-09(月)
全体公開
日記を書こう、そう私の心が呼んでいる。
師匠の素敵な受け売りその弐ー。
「幸せの大きさとかどーでもいいと思うよ。ま、強いて言うんなら、小さな幸せを感じていられる日常に気付いた瞬間が一番幸せだと思うよ。」
まだ、師匠にはかなわない。
まぁ、いいか・・・さぁ、どうしてくれよう。
はい、それじゃあ今度は趣向を変え、以前某ネトゲで公開してた「戦国幻想郷的キャラ解説」をここに改訂版でお送りしまス。
戦国幻想郷を知らない方は各自ググって頂ければ。
・紅 美鈴
中国、きょぬー、ちゃいなー。
近接にそこそこ優れ、ステータスもバランス良く整った霊夢のアッパー。
スキルも自身の体力+ステ強化とふつーに便利。
しかし・・・参入時期はちょうどスカーレット姉妹というスーパーインファイターと同時とあって目立たない。なんかレベルもちょっと低いし・・・
・八意 永琳
カリスマ、医者、ベホマ。
立ち絵のカリスマがヤヴァイ永遠亭の事実上頂点。
ものすげーカリスマ、しかも体力完全回復というトンデモスキル持ち。
遠距離戦闘力も目を見張るものがあり、まさにカリスマ。
・・・眠い、続きはやっぱり次回で・・・
誰も待ってない?あ、そう・・