TOP みんなの日記 フレ日記 リノンの日記
←前の日記 | 次の日記→

カードゲームのちょっとした歴史。

2010-11-03(水) 全体公開

偶には役に立つ話をと思いまして。駄文ナンバリングを外してみます。

今日はカードゲームの歴史について書こうと思います。
普段、デュエルマスターズや遊戯王をプレイする皆さんに、ちょっと自慢出来るネタの一つにでもなってくれれば幸いです。

現代では、遊戯王、デュエルマスターズをはじめ、ヴァイスシュバルツ、ポケモンカード、その他数々のトレーティングカードゲームが浸透しています。
その全てのルーツはアメリカで生まれたMTGことマジック・ザ・ギャザリングという事を、皆さんはご存知でしょうか?
MTGが生まれたのは1993年。先日、発売された最新パックである「ミラディンの傷跡」までなんと17年という長い歴史のカードゲームなのです。
この世界初のトレーティングカードゲームであるMTG、製作者はリチャード・ガーフィールドという数学者で、後にデュエルマスターズを生み出した人物でもあり、この点でもカードゲームの創始者と呼べる凄い人物であることが解りますね。
更に加えて言えば、遊戯王カードの漫画上の正式名称はマジック・アンド・ウィザーズ。実は、遊戯王の名称で親しまれているコレはMTGをオマージュ、乱暴な言い方をすればパクった代物だったワケです。(みんなは決してパクったなんて言い方はしないようにしましょう。)
実際、そもそも遊戯王自体はカードゲーム漫画ではなかったし、マジック&ウィザーズは第3巻劇中でネタとして出てきたものに過ぎなかったのです。
ちなみに、遊戯王はシャーディー編あたりで打ち切り寸前となっていて、カードの話が人気あったからシフトしちゃった、程度でしかなかったりします。合掌。

とまぁ、それ程、MTGとは皆さんのやっているカードゲームに深い影響...というか母のような存在であるワケです。

デュエルマスターズとMTGの違い。

デュエルマスターズはシールドを削りあい、最後はプレイヤーにとどめをさせば勝ちであるのに対し、MTGは20のライフを削りあう、TRPGスタイルとも言うべき形式をとっています。
MTGではクリーチャーにアタックするという概念は無く、デュエマ的に言えば全てのクリーチャーがブロッカーであると思っていただければ解りやすいでしょう。
また、マナを出すには土地と呼ばれるカードを場に出す必要があり、全てのカードがマナとして使えるデュエマと違い、土地を引かないとマナを出せなくなる事もあります。

今回はここまで。気が向いたらカードゲームな話をまたしていこうと思います。
コレを元に、シナリオ使ってちょっとしたエッセイ書こうカナ...

リノン

最近の日記

2010-11-07(日) (全)
カードゲームの派手なお前達。

2010-11-03(水) (全)
カードゲームのちょっとした歴史。

2010-11-02(火) (全)
駄文その30@BWはとりあえず敬遠してみた

2010-08-13(金) (全)
駄文その29@ストレンジジャーニー

2010-08-10(火) (全)
駄文28@それゆけぼくらのメカスイカ

2010-08-05(木) (全)
駄文27@ハマと鬼神楽とときどきピクシー。

2010-08-01(日) (全)
駄文26@俺流MS論

2010-07-27(火) (全)
駄文25@懐かしき東方の血

2010-07-24(土) (全)
駄文24@MTG話

2010-04-05(月) (全)
駄文23@必殺技クイズ企画


カレンダー

2010年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30