駄文その11
2009-11-28(土)
全体公開
書くん...だね、日記...
ところで、私の友人から賜った称号、「□リコン」はいつになったら払拭できるんだ?
...おっとそこのキミ。読み方が違う。「□リコン(しかくりこん)」だぞ?間違えるなよ。
わ、解った!どうでもいいな!はいはい、じゃあどうすんのさ?
こうする...
○クチート
・ツンデレポケモン、美少女ポケモン
ポケモン界きっての美少女。
初対面では「うわなにこれキモスwww」と数々のトレーナーを戦慄させたが、後ろの本体に気づくとその妖艶さを湛えた表情や素敵すぎる流し眼に心を奪われる者続出。
たびたび様々なトレーナーが恋人のように連れ添い、「クチートの為なら死ねる」という流行語を生み出すほどの社会現象を巻き起こした。
さらに、実は意外とオールラウンドな習得技で移動手段はもとより、ポケモン捕獲、種族値に目をつぶって威嚇を武器に戦闘要員にまでに成り上がるほどの人気ぶり。
まさに「種族」を超えた愛を育むポケモンと言えよう。
○ガラガラ
・復讐ポケモン、咎人ポケモン、宿命ポケモンetc...
悲しみを超え、その胸に復讐を誓った小さなリベンジャー。
「ボクはもう、泣かない。」
手にした「ふといホネ」は彼の運命を象徴し、たった一つの生きる理由(いみ)でもある。
「げきりん」は心の奥底に秘められた血色の悲しきココロの表れ。さらに「つるぎのまい」を舞うことにより復讐者としての意識をトランスさせ、殺意の波動を臨界突破させることができる。
この状態になったガラガラが一たび「じしん」を放つとその一帯の土地はもれなく地図上から消えてなくなってしまう。
優しかった日常も遠い過去。全てを捨てたガラスの瞳が見据える未来は、嘗てへの後悔か、終わりなき明日か、それとも―――
※こんなポケモン図鑑は存在しません。