2019-04-11(木)
全体公開
バンドリカバー来てからずっと聴いてる。
セカオワ感あるアレンジだと思いません?私だけ?
あと譜面楽しい。
2019-04-09(火)
全体公開
☆FTR9
Nhelv
アークの無反応が起きないのを祈りつつ最後どうにかはめる努力をするしかない。
☆FTR9+
Axium Crisis
残った中9+の中で最強。要研究
conflict
残った9+の中で一番優しさに溢れてる。
と思わせての謎判定。
なぜか抜けるノーツ。アークは自己責任。
cyanine
縦連とラスサビが難所。
他は落ち着いて処理できればいける。
Halcyon
FULL RECALL直前でLOST1出した。
多分中間のアーク地帯がハマればワンチャンある。
Metallic Punisher
Axium Crisisの次の次にやばい。中間部のタッタカで同時押しさせてくるのエグ。
あとアークがよく分からん。
ouroboros -twin stroke of the end-
フロアは落ち着いて対処できればあとはアークと縦連なんとかするだけ。
多分いける。
Singularity
if you canのアークが抜けなきゃ他は落ち着いて対処するだけでいける。
たぶん。
γuarδina
Axium Crisisの次にやばい。
アークの判定が個人的にエグい。
スカイ縦連も悪意しか感じない。
☆FTR10
Fracture Ray
できたら人間卒業。
Grievous Lady
できたら人間s(略
残ったの半分くらいエグい。
でもこれこなせば全曲FR達成なんだよな…ぐぬぬ…
2019-04-06(土)
全体公開
9+最強(譜面定数最高値・個人差あり)と言われるCyaegha
実装時まじで何が起きてるかわからんくらい難しい譜面だったのが、慣れって恐ろしい!
PM取れるぞ!ってペースに。
ギリギリまで粘りに粘ってついに!
FULL RECALL
…最後の最後で焦ってFar1出してPM逃しました。
それからしばらく粘ったけどFR取った反動で疲労感がすごく、めちゃくちゃミスるから今日はもうダメだね。
日を改めてPM狙いにいこ。
初9+PM目指すぞ〜
2019-04-04(木)
全体公開
一昨日くらいに。
ガ=ルガ?とか言うキャラが結構好きなデザイン。
ストーリーで仲間になるっぽいけどいつかな〜?
日付切り替えが未だに何時かわからない。
システムは今のところ特に気になるところはないかな。
敵がちょっと強くね?ってところはあるけど。
絵柄が少し古臭いってレビューあったけど気にならん。
むしろフリーゲームでやってたレッドリレイスみたいな感じで懐かしさすらある。
レッドリレイス今でもできるから是非。
2019-04-02(火)
全体公開
ソシャゲーの殆どがエイプリルフールネタをやったであろうと存じます。
が!パズドラは何もなし。まぁ期待はしてなかったけど…
放サモはホロケウカムイと一緒・放サモ16bit版のリリース嘘告知
でみめんはタイトルがいけめんになってましたね。
ケモキャラの擬人化の話を見たけどその辺ちゃんと見てなかったからわからんちん。
ドラガリはシューティングゲーム。
…あれ?sdoricaも何もなくない?
バンドリはすまんスルーした。
それやるよりArcaeaのエイプリルフール譜面が楽しすぎた。
去年はIgnotusが元になったignotus afterburnとかいうボルt…狂った譜面だったけど、今年はRed and Blueが元のRed and Blue and Greenって譜面が。
ついにアーク3色目が現れて5点タッチを導入されてしまった訳です。1日限りだけど。
でも油断できねぇな…次のアノマリーに実装される可能性あるし。
VOEZは今年ないのでは?と囁かれていたけど無事夜9時に新たなネタ譜面
「Magical Toy Box?!」を引っさげて実装。
これまた面白いことになってて、流石にこれはフルコン取れる人いないだろうなって。
でもいいね、この曲VOEZで一番好きだからちょっと嬉しい。
それにしても今年はエイプリルフール割とおとなしい気がしたな。
もっといろいろやっても良かったのに〜。