砂糖芋の日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
134 35 36 37 [38] 39 40 41 4266

もうすぐ演奏会なのでプログラム順でなにか書く

2019-04-21(日) 全体公開

5月4日です。

・行進曲「春」
今年度のコンクール課題曲Ⅲ
2拍子で行進曲というと「よろこびへ歩き出せ」とかいうのが高3の課題曲であったけどまさにあんな感じ。
なにかと持ち替えが忙しい曲でグロッケンの周りにサスシンとトライアングルがスタンドに取り付けられるという状況。
地味に苦手な譜面。

・三つのジャポニスム コンポーザーズエディション
名前は知ってるけど聴くのもやるのも初。
フルじゃないのか残念。
ハープがないのでマリンバとビブラフォンでグリッサンドする羽目に。
アホみたいに楽器使うから用意するのが大変すぎる。
羽の音出すのが楽しいと思うのだがやるのは別の人…

・朧月夜
みんな知ってるらしいけどすまん知らんのだ…曲名しか…
ハープパートを2人でマリンバでやってたのに急遽シンセでハープを演奏しようということになり1人でハープパート補助でやることに。
綺麗なアレンジなんだがおかげさまでえぐいことする羽目になってる。

・ジャパニーズグラフィティⅨ
高1でやったやつ。
この時はまだトランペットだった。
今回はドラム…なかなかの難易度。というのも自分の得意な曲調じゃないってのがある。
ドラム以外なら余裕だった←


・Looking up,Moving on
3つ下の後輩が自由曲でやってた。
スパークのいいところだけ詰め込んだような曲。
だが難易度はめちゃくちゃ高い。
中間部には「The sun will rise again 」が来る。
なんとなくだけど、ところどころ「Music of Sphere」とか「Overture for Great City」っぽいフレーズが使われてる気がする。
社用車で聴きながら今までの吹奏楽人生を思い出して涙した。
どうしてもやりたくてめちゃくちゃ推した。

・カヴァレリアルスティカーナ 間奏曲
高3の定期演奏会で大曲の前にやったやつ。
当時とアレンジが違うので今回は出番なし。でも良いのだ。
カヴァレリアルスティカーナのことはよく知らないけど、とても綺麗な旋律でなんとなく救われる感じがする。
ピアノが弾けたら出番があった。

・スラヴ舞曲 第1集より8番
去年と4年くらい前にオケのエキストラでやった。
その時はどっちもトライアングル。
今回はティンパニ…の予定だったけどなんやかんやあってまたトライアングルに。
オケの時と使うトライアングルが全く違うのでコントロールが非常に難しい。


・ハンガリー狂詩曲 第2番
ぶっちゃけよく知らない曲だなーと思ってたけど後半部聴いたことある気がする。
前半部のppで鳴らすクラッシュシンバルにめちゃくちゃ神経使う。
後半部忙しすぎて20インチでやるのは難しすぎる。



・アンコール1
ソロ楽しみです。


・アンコール2
高2の秋にやったし一昨年もブリティッシュブラスバンドでやった。
鍵盤パートがねー、地味に難しいんだよねー。
今回はティンパニ。音変え忙しいな?と思ったけどそうでもなかった。


今回のプログラム、こうしてみると半分くらいやったことある曲入ってる。
うーん思い出深い演奏会になりそう。







ラジオの収録初体験

2019-04-18(木) 全体公開

演奏会の宣伝でラジオ初出演してきました。
収録だから何かあれば撮り直しあるのかなーと思ったらぶっつけで撮って終わりました。

一緒に出た人は数回目だから紹介は簡単に、私は初登場だから面白い自己紹介を振られたんだけど、会社の人2人(勝手に相方とから呼んでしまった)いないと面白い話全然出てこないからなー。
結局その3人組一緒だとずっとアホみたいな会話してるぜ!って話しかできんかった。
ということで何か面白い自己紹介募集します。
よろぴこ。

好きな曲をさらっと紹介するコーナー2

2019-04-17(水) 全体公開



・MIDNIGHT feat.EL(Sanaas)
Tone Sphereに最近収録された曲。
一回聴いてめちゃくちゃ気に入った。
歌ってる人の声が可愛い。
後半になるに連れ音が増えて盛り上がって行くのが良い。



・Climax Jump (AAA)
仮面ライダー電王見た人ならもうわかるよね?説明不要。
いーじゃん!いーじゃんすげーじゃん?!
AAA聴かないけどこれは名曲。
イマジンバージョンもあるけど、こっちはロックな感じでカッコいい。



・ハッピーエンドは終わらない(Lxenta)
陽春白雪って音ゲーに入ってた曲。
リリース日が2017年なんだけどちょっと一昔前な感じの曲調。
でもそんなの気にならないんだな。
恋に仕事に全力で!
曲とボーカルの声質がめちゃくちゃ合ってる。



・God knows...(涼宮ハルヒ)
ハルヒ好きなら知らないわけがない。
京アニの作画の凄さがこの頃から現れてた。
最近見返してたら作画と曲の良さにガチ泣きした。



・Conway's Child(Sta)
これもTone Sphereの収録曲。最高。
めちゃくちゃ好きな曲なんだが譜面が難しくて捌けない。
Arcaeaコラボでなぜ採用されなかったのか。
全体的に明るい曲調で緩急がしっかりしてる。
Tone Sphereで1番好き。



眠いので寝る
続くったら続く



遊撃手エポナ狙撃手 2019-04-20 17:38:49
電王の主題歌は思い出せなかったので聴いてみましたがもう一つの後期バージョンのほう知ってましたわw

ついでに今までの平成仮面ライダーシリーズの主題歌色々と聴きまくってますが、どれもこれも甲乙付けがたい名曲揃いですよねぇ♪
砂糖芋 2019-04-20 21:56:56
@0213otojapan1123
残念ながら電王以外はほとんど見れてない…というか電王が印象に強く残りすぎて他のライダー全然覚えてないんですよね(汗)
唯一覚えてるのは水嶋ヒロ?がラーメンに水ぶちまけて食べようとするシーンなんですが、これも本当にあったシーンなのかすら怪しい…
遊撃手エポナ狙撃手 2019-04-20 23:32:59
@masakiti
そうですよねぇ、自分もぶっちゃけ龍騎と555以外は主題歌ぐらいしか覚えてませんのでww
(正直言うと特にストーリーとか子供には難しすぎでよく分からんかった気がする??)

どうせなら令和仮面ライダー始める前に今までの平成シリーズ再放送すればいいのになぁ(*´-`)
砂糖芋 2019-04-20 23:42:31
@0213otojapan1123
YouTubeで毎週2話ずつ入れ替え配信されてますよ〜!
全部かはわかりませんが…
遊撃手エポナ狙撃手 2019-04-21 00:08:59
@masakiti
えっ!?Σ(°Д°)マジっすか?!それは是非とも観なければ!教えてくれてありがとうございます⭐
金木 成実 2019-04-21 07:27:10
電王は大好きだったなぁ
でもブレイドが一番好きかなぁ((
砂糖芋 2019-04-21 09:35:31
@tunagaru
ブレイドっていつのだ?と思ったら響鬼の前か!小学校4年の時だったな
オンドゥル語ってこれだったのかー
金木 成実 2019-04-21 10:26:40
@masakiti
オンドゥル語とか懐かしいw

オススメの曲をさらっと紹介していくコーナー

2019-04-16(火) 全体公開

好きなものはどんどんシェア!
でも押し付けはしないので気が向いた時に聴いてもらえたらなーと。


・キズナミュージック ♪(Poppin' Party)
バンドリ!2期のオープニングのひとつ。
いろんな困難を乗り越えてきたから私たちは今ここにいる!って感じがします。
2期の内容にふさわしい1曲。


・ローライト・リズム(まずらぼ)
現たぬ処の同人アルバム「F-LIVE!!」収録の白音カン×狼音アロデュエット曲。
全体的に明るめに聴こえるけど、何処が寂しげな感じ。
公式略称はロリ。



・Sulfur(ぺのれり)
Arcaeaの「Luminous Sky」パック収録。
プレビュー映像で聴いた時サビだけで神曲だと感じ取りました。
全体的に綺麗な旋律で、マリンバがいい味出してるなって。




・Find You(MAN WITH A MISSION)
結構アップテンポな曲の方が人気っぽいイメージあるけど、バラードも名曲だらけ。
世界が消えても君を見つけにいくって惚れるやん?
タナパイの声の良さを前面に出しまくってる。



・ロストエンファウンド(sasakure.UK)
MVのせいか緑色のイメージが強い曲。
緩急がしっかりしてて、聴きやすい。
有ル形でmajicoが感情的に歌い上げてくれてて切なさで心がギュッとなる。


長くなるのでシリーズ化するかもしれん。
遊撃手エポナ狙撃手 2019-04-16 16:10:25
色んな良曲を紹介してくれて物凄く嬉しいですし参考になりました⭐
特に『Sulfur』と『ロストエンファウンド』がとても自分好みで気に入りました♪

基本的にYouTubeばっか観てる者なんで、majicoさんというニコ動出身の歌い手さんの事を知るキッカケを貰えてありがとうございます♥
砂糖芋 2019-04-16 17:09:22
@0213otojapan1123
Sulfurは曲もだけど、元素(硫黄)のほうも綺麗だから是非…!

CLOCKWORK

2019-04-15(月) 全体公開

天野月×花たんっていう最強コンビ
神かな?
天野月ことつっこさんは零シリーズの主題歌で有名(だよね?)
2作目の主題歌「蝶」と3作目の主題歌「聲」は名曲
花たんは言わずもがな。金のベジータ。
「歌に形はないけれど」がめちゃくちゃ好きで一時期ずっと聴いてた。
そらるとのコラボで「Just Be Friends」もよかった。
最近どっちも何してるかチェックしてないなー…


砂糖芋

186件目から191件目

←前へ [38/66] 次へ→
2019-04-21(日) (全)
もうすぐ演奏会なのでプログラム順でなにか書く

2019-04-18(木) (全)
ラジオの収録初体験

2019-04-17(水) (全)
好きな曲をさらっと紹介するコーナー2

2019-04-16(火) (全)
オススメの曲をさらっと紹介していくコーナー

2019-04-15(月) (全)
CLOCKWORK


カレンダー

2019年04月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30