Катюшаの日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
1164 165 166 167 [168] 169 170 171 172643

OB訪問

2019-01-17(木) 全体公開

専攻にOB等がくるイベントがあったので、(半強制的に)参加した。
就活の参考になるから、超良イベなんよね。
人気ない企業にサクラで入れって指示もあったりするんですが……。
(先生に反論したら授業の一環だからって返された、
 そもそもお前の知ってる身近な学生だったからという理不尽さ)

本命の企業は明日なんで、今日はそれ以外に聞きたいところ回った。
面白かったのは某電工メーカーなんですけど、
話していても、何を作っているのかイメージが沸かない。
何を作っていて、何を研究していて、何を目指したいんや。
何をしているのかよくわからないのに連結売上高8000億という謎。

鉄鋼大手が揃っていたんですが、時間がなくて全然聞けなかった。
聞けなかった会社はたぶんご縁がなかったんやな。

アイマス他

2019-01-16(水) 全体公開

宝くじ、5等が1枚だけだったよ。
取り敢えず持っていないSR桃華ちゃんを迎えました(ロリコンPではないです)

シャニマスのLV館が公開されていましたが、全部で70数館。
昼夜で変わるところもあるので、1公演同時にやる数で言えば60館。
1stとしては過去最大の規模ですね。
ちなみに仙台はMOVIXのみ、いつもの部屋ならキャパ225人、足りるのか?
この前のシンデレラは2館合計441席完売させたぞ。


ところで学校では、部屋の片づけするよーって教授に言われて、
1時間くらい過去の遺産を断捨離していました。

その後専攻の方のイベントの準備があったので専攻建屋へ。
こちらでは2時間くらい机運んだりいろいろ。
力仕事多いな今日。

昨日の実験器具の片づけ予定もあったんですが、こちらは延期。

実験

2019-01-15(火) 全体公開

Javaを統合開発環境で書いているんですが、
環境の方の仕様がまだわかっていないので、
コマンドラインから直接操作した方が楽説。
javac sample.javaでコンパイルして
java sampleで実行、簡単だね。

さて、先週木金と行った実験も週を跨いで最終日。
大きなアクシデントもなく無事終了です。
実験の待ち時間、ラーメン食べたいとかずっと言ってた。
まぁそのくらい余裕があった。
これ来年引き継ぐのか……、マジ無意味なんだが(今更)

java

2019-01-14(月) 全体公開

連休バンザイ。
1日ゆっくりとjavaの勉強に費やし、有意義に過ごせたわ。

時々プログラミングをしている私ですがJavaは初。
JavaScriptで使っていたプログラムの拡張に限界を感じたので、
ファイルの入出力が可能な本格的な言語を学びたかった。
かといって使い慣れてるVBAはexcel前提なところあるから、Javaにした。

ところでJavaの正式版の開発環境は昨年有料化したんですよね。
一応公式でOpenJDKという無償版も配布はされています。
今回はこれとGUI構築に必要なOpenJFXをダウンロード。
さらに統合開発環境としてEclipseもダウンロードしました。

動画サイトで入門動画見てみた印象としてはcに近い感じ。
クラスって最初分からんかったけどVBAのモジュールみたいなものね。
(cはそこまで詳しくやってないのでcの言葉ではなんというのか?)


使ったことのある言語
JavaScrpit
VBA
C++
C
FORTRAN
Java

toeic

2019-01-13(日) 全体公開

二日酔いでTOEIC受けてきました。
会場がいつもと違い遠かったのも不運でした。
(二日酔いは不運でもなんでもなく自己責任です)

手ごたえはないね、いつも通り。
そもそも全然勉強してなかったし。
直近になってリスニングやってたけど、効果なし。
全然英語聞き取れないよ!

リーディングに関しても最後まで読み切れなかった。
長文3つくらい超速流し読み&勘。

英語できないけど就活頑張るわ。


Катюша

836件目から841件目

←前へ [168/643] 次へ→
2019-01-17(木) (全)
OB訪問

2019-01-16(水) (全)
アイマス他

2019-01-15(火) (全)
実験

2019-01-14(月) (全)
java

2019-01-13(日) (全)
toeic


カレンダー

2019年01月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31