特攻部隊Dチーム ~今日も特攻日和~⑦
2011-01-31(月)
全体公開
EXVS攻略第7回!
今回は新しく解放されたゴールドスモーと
ヅダです!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ゴールドスモー(ハリー・オード専用スモー)
射撃:ハンドビームガン 3連射可、移動撃ち
射CS:ハンドビームガン連射 派生のないケルディム乱射 MR可能
サブ:Iフィールドバンカー ビームの鞭系ゲロビ 発生は遅いが銃口補正がと速度良好
特射:スモー射出 スタン属性ゲロビ 「敵を金縛りにするッ!」
(変形射撃:ハンドビームガン 足が止まらない)
(変形特射:スカート射出 範囲で当てる爆発武器 意外と引っかかる)
格闘
N格闘 NNN 切り下ろし→切り上げ→回し蹴り
NN前 派生キック N出しきりよりこれのが断然優秀
NN後 派生切り上げ
NN射 派生蹴り→HBG連射 虹ステ出来ないので注意
横格闘 横NN 斬撃→斬撃→ナックル 威力はN出しきりと変わらない模様
横N前 派生切り上げ→アッパー コンボパーツに
前格闘 前 相撲キック 横と誤爆しやすいが、発生と判定は升なので問題ない。
後格闘 後 切り上げ 使用用途は・・・あまりない
BD格闘 BD前N 切り抜け→切り抜け エクシアBDのようなものだが、速度は地味に速い
特格 JNN IFBD→ヒートファン最大突撃 相撲の生命線 「ユニヴァァァァァス!!」
1月27日に解放された、ディアナ親衛隊隊長 ハリー・オードことグラサン星人の駆る
百式に劣らぬ自己顕示欲激しい相撲機体。
原作での活躍が物凄い機体として、2500登場を望まれたが、流れの影響で2000参戦。
なんとvsシリーズ初参戦なんですね!興奮した!
BDは同コストでは並みだが機体サイズの影響で重たく感じて、持続も短め。
ただ、スカートを装着する変形や慣性のフワフワがあるので
フワステ、省エネBD、連続変形を用いたブースト管理を強いられる機体。
2000は援護機のイメージがあるが、この機体は前に出ないと始まらない中距離万能機。
3000一強の今作としてはあまり向いていないので、ゲームメイクに苦労する。
シャッフルで嫌がられるのはしょうがない
格闘は全体的に高火力。ただし、バグと言えるほどスカるので追い打ちには向かないことを覚えておこう。
ゲームの主軸になるのは、サブ射と特格
サブ射でスタン&ダウンにして、特格で敵相方を狩ろう。
ユニヴァァァァァスの使えない相撲はゴミだお´・ω・
メインはCS共々あまり日の目を見ないが
撃ち切りリロードの11発ピストルで、けっこう優秀。
絹布のコマ送りショットガンと思うと良いだろう。
牽制から、弾幕、逃げまで一気にできる夢のような武器・・・足が止まる事を除けば。
特格は一段目でバリア張ってのろのろ進むが、格闘を追加入力でユニヴァァァァァス!!
相撲を特徴づける技で、原作に印象のある方も多いだろう。
劣化シャイニングフィンガーソードとでも考えておいてほしい。
格闘入力はじらすかすぐかは状況による。
タイマンは得意だが、高コスト格闘機には勝てず、射撃機に近づけるブーストもないので、乱戦になることが多いが
あまり乱戦は得意ではないが、二進も三進も行かなくなったら特格やサブで離脱&荒らしもおk
とにかく決まった戦術よりも柔軟な戦闘を求める機体なので、ハリーよろしくチームワークでぇっ!だけを意識して戦おう。
たまには相方に助けを求めよう。
「ロラン!助けろぉっ!」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ヅダ
久々です・・・ようやく・・・ようやくヅダにて無双できるようになりました
ヅダはブースト短いのが判明した!
ガンキャノン並みという体たらく・・・バンナムめ!
ただし、サブ射の能力は相変わらず鬼。
BD消費が激しいので、中距離付近なら乱射は避けるべし。
射撃:マシンガン 集弾率が悪いが、牽制や着地誘発には優秀。手動リロード
サブ:対艦ライフル ヅダの生命線その1 運用法はケルディムのメインだと考えていい
特格:ヅダ呼出 ヅダの生命線その2 格闘セルフカット、格闘拒否、地走狩りに
特射:シュツルムファウスト ヅダの生命線その3 何でもござれの万能兵器
格闘
N格闘 NNN 振りが遅い カット耐性皆無
NN射 派生バズーカ 出し切りよりかマシ
横格闘 横 切り上げ→切り下ろし 回り込みやすいが、所詮1000コスの射撃機の格闘
前格闘 前 シールド シールドで叩く さっさと終わり、出が早い
後格闘 後 切り上げ
格CS ブースト解放(?) 換装 メイン、サブの弾数が多くなり、動作が速くなる(?)
基本はOHしないように早めの着地を心がけつつサブで狙い撃つ。
ブーストゲージは半分以降減らないように!
一発撃ったら即着地
患部に止まってすぐ溶ける
はい、ゴメンナサイ
とにかく逃げ際には特格を撒く!
闇撃ちにもどうぞ
援護能力で言ったらケルディムの弱体化もあってNo,1となっていると言っても過言ではない。
特性を掴むまで苦労するが、つかめればOPムービーの八面六臂の活躍もできる
とにかく慣れと愛が必要な機体。
頑張って乗りこなして欲しい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
次回の歌ってみたは「リグレットメッセージ」に決定!
その次は「恋愛疾患」
その次が「マトリョシカ」
です