TOP みんなの日記 フレ日記 Катюшаの日記
←前の日記 | 次の日記→

ふるさと納税

2020-09-23(水) 全体公開

デレステやりながらYoutubeたれ流す私。
たまたまふるさと納税について解説している動画があったので聞いてた。
目から鱗だった。

私の勘違い
ふるさと納税って高い金出してその額の3割くらいの返礼貰えるんやろ。
で、出した額の7割くらいが次年度の住民税から控除される。
(寄付額から一定の割合が控除対象になると思っていた)
結局高いかね出して地方の物買ってるだけやろ。

正しい内容
高い金出してその額の3割くらいの返礼品が貰える(あってた)
で、寄付額から2000円引いた分が住民税の控除額となる。
(実質負担額は2000円固定ということ)
一部のサイトからやればポイントが貯まる。

これ、最後のところがものすごくポイント。
ポイント還元率が高い楽天でふるさと納税すれば、
2000ポイントを簡単に回収できるという事実。
つまり、税の控除対象にならない実質負担額2000円はポイントで回収可能。
それってただで物貰えるのと同等じゃねーか。

これを知った時、ふるさと納税がものすごくお得な制度だと気づけた。
実際楽天のポイント還元、付加ポイントを上げまくって
8000ポイントとか回収する人もいるらしい。
もはや6000円分+返礼品を錬成しているんですが…。

それに、確定申告しなくても良い制度も用意されているらしい。
この面倒な手続き必須だと思っていたけど、これも勘違い。

ふるさと納税の最高額は所得や世帯によって変わるらしいので、
その辺はしっかりリサーチが必要みたいです。

Катюша

最近の日記

2025-08-24(日) (全)
鬼滅の刃無限城1見てきた

2025-08-02(土) (全)
デレステ

2025-07-20(日) (全)
選挙の話

2025-07-12(土) (全)
選挙の話とか

2025-07-06(日) (全)
株とAI

2025-06-14(土) (全)
株日記

2025-06-01(日) (全)
学マス1stの裏で

2025-05-31(土) (全)
学マス1st

2025-05-16(金) (全)
株日記

2025-04-27(日) (全)
ライブと備忘録


カレンダー

2020年09月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30