文豪ストレイドッグス 七巻 & 三巻 探偵社設立秘話 読了
2015-05-09(土)
全体公開
>>>圧倒的ネタバレ<<<
七巻からいくね☆
*
内容を一文で纏めると、太宰とQとギルド。
個人的な感想を一文で纏めると、太宰と鏡花と敦モン。
鏡花ちゃんさあああぁぁ…真逆彼れで終わらないわよね信じないわよそんなの救えよ敦絶対だかんな。もう二度と光で照らさないで…じゃないの…違うと証明してあげて下さい敦くん…ってか紅葉さんに約束してるんだし敦くんが挫折しても太宰が仕向けるよねわかってる。待ってる。病みネタ大好きな私だけど鏡花ちゃんは是非とも救われて欲しいというか、病まないで貴女は違うから救われるべき人だからってなるのだよ。
次、敦モン。敦鏡がかなり公式なのであ〜うん。敦鏡いいですね〜。と思ってたんだけど俄然敦モン派でしたわ。いやモンゴメリさんとの決戦の時からああ、敦モンも敦鏡には敵わないもののそこそこに好かれるCPっぽいな〜ってか好きっぽい。と思ってたんだけどさ。モンゴメリさん完全に惚れちゃってますやん!!!!!敦鏡に負けず劣らず公式やん!!!!!あー!!!!!可愛い!!可愛いよぉぉ!!!勢い余って描いたよおお!!!!
妄想もひろがりんぐですよね敦鏡が公式っぽいから敦鏡前提で敦くんも少なからずモンゴメリさんの事好きなんだけどやっぱ鏡花ちゃんの方が好きだからモンゴメリさんが察して得意のお喋りで誤魔化して「あら大丈夫よ私は大丈夫なの。だって貴方という素敵な殿方がこの世に居て私の心の側にも居たっていう事実が何より大事なんですもの。違くて?それに貴方の事知りすぎない方がきっと、想像の余地があるもの。きっとその方が私にはちょうどよかったんだわ。」とかなんとか長ったらしく言って逃げて敦くんの心の中に何時迄も小石を引っ掛け続ける片想いモンゴメリさんとかもしも孤児院が一緒だったらとかお互いバリ病み期の時に出会ってたらきっと傷を舐め合う鬱々とした関係になってたんじゃないかとか敦モン楽しすぎ。というかここまで敦モンって言ってきたけどCP名合ってる?!敦モンって字面も“あつもん”って響きも面白すぎると思んだけど…?!
あと支部で早速検索かけたら0件だったので太宰と心中してきます。
あと!!ホーミチェやっぱ公式だったね!!ナサニエル・ホーソーン!!(無意味に名前を叫ぶ)
庇ったくらいでは確証が無かったけど彼女の名誉は私が取り戻すとか実質彼女の為に自分の人生捧げてますやんホーミチェは公式はっきりわかんだねうえっへい
あ〜なんかNLスキーも再発してきたよ…最近ホモ百合ばっか食ってたからな…良きかなノーマルカップリング…
あーフィッツジェラルドのあの所有物に対する執着はいいねっていうか喋り方が結構好みなんだよ…オールドスポートって口癖にしたい((
しかしスタインベックくんの嫌いなものは資本家だからつまりスタインベックくんフィッツジェラルドの事嫌いじゃねえかよ!!しまった!!
組合は家族みたいな組織ではないんだろうからな…仕方のないこと…
そうラヴクラフトに狂気をみせてよ!はヤバい。SAN値!ピンチ!じゃ済まない。どう足掻いても発狂。本当に怖いクトゥルフ神話…
あと国木田さんの幻影の「国木田様…」って奴はやっぱ小説一巻の…?(手元にないから照らし合わせられない)
それと紅葉さんの鏡花への想いもやっぱりいいなぁ…昔の自分に重ねてて、自分と同じ道はどうか進まないで欲しいって祈ってるのに運命とやらは残酷ですねわりとまっしぐらですよ紅葉さん…いや敦くんが助けますけどね!光の中に連れてってくれますけどね!!!
てかマジで史実の泉鏡花が尾崎紅葉を神のように思ってたってのつらかわすぎァァ
あと出番無いねと思ったけどマフィア可愛いな!!!(大声)
銀ちゃん訳わかんないくらい可愛いね?!本名早くおせーておせーて!
というかカバー裏で柳浪さん立原さん銀ちゃんが叱られてたけど叱られるべきは銀ちゃんと樋口さんだよね誰かって言ったら?!いや立原さんもツッコミ役板につきすぎてたけどさ…柳浪さんなんか完全にとばっちりですやん保護者は?って聞いてただけだよ全然普通の解答だよ??あっ二人の上司だから??いや可愛いから許すが。あのカバー裏で黒蜥蜴好きになった人多いだろぐええ…ほんとマフィアとは思えないほのぼの仲良し具合癒しすぎ…ほのぼのし過ぎだろてめえらの所属組織言ってみろや…
*
小説三巻行きます(生きます)
前半は、久々に太宰テメェこの野郎チータークソがなんでも出来過ぎだろこの野郎かっこいいことやるの許さんって気持ちになりました。谷崎さん可愛いです。近親相姦。終了。
問題は後半だ。後半なんだ。
まず判明した衝撃の事実から行くね。
現在本編での社長の年齢は44歳です!!!!!!えっ!!!若い?!?!?!
*
はい。齢14歳THE江戸川乱歩is天使でしたね。それはいいんだけどさ。なんなのもう?あのさ。社長ともし出会ってなかったら今の乱歩さんは居なかったってレベルじゃないね?今乱歩さんはこの世に居なかったかもだったね?予想以上だね?
元々の性格がアレではあるけれどそれを更に育てたのも社長だし探偵社がまさかの"""""乱歩さんの為に作られたもの"""""だったしもう武装探偵社って聞くたびにあ〜福乱だ〜って思っちゃうじゃないですか………………………
夏目先生のご尽力がどうたらって言ってたから設立までの思いとかにももうちょい関係してるのかと思ったら完全に乱歩さんが理由だったから小説3巻抱えて身投げします。
ってか逆に今の社員みんなから信頼される社長がいるのも乱歩さんと出会ったからですよね??ああ〜^運命の人ではないか人生振り返った時にあああの人と出会った時に自分の人生は変わったんだなぁって思う人がお互いじゃないですか福乱唯一過ぎ;;;;;
てか社長が人斬り…に快楽を…何その瞳真っ黒そうな社長めっちゃみたい精神操作とか撹乱とかなんとかされて社長が人斬り魔状態に?!みたいにならないかなぁ。トチ狂った社長見てみたい。いや公式でじゃなく二次創作で。
はぁ…お互いの過去を知るのはお互いだけ…はぁ…もう…なんつーか二人は二人でしかあり得ないや…前に読んだ小説で「二人は良く出来た精巧な二対の芸術品のようで、二人が結ばれるのは至極当然で美しい事のように思えた」みたいな事書いてあったんだけどめっちゃわかるわ…国木田さんわかるでそれ…あ?俺?固定厨だよもうそう呼べよ…
あっでも国乱はちょっと好きです。太乱はわかりません。
あと前々から社長は大好きだったんだよ?だから福乱にハマってるんだけどね?社長可愛すぎだね?p175からp179までわけわからんくらい可愛いね?胸掻き毟りながら読んでました。「眼鏡がお前を受け入れた(仙人感)」じゃないっすよ社長…この突拍子も無いめちゃくちゃなシーンが乱歩さんの見る世界を変えてるからマジ…………
あと「世界は少しも気持ち悪くなんかない!ただ粛々と、当たり前に、ふんわりと愚かなだけだ!」ってセリフめっちゃ好きです。さり気なくいい言葉だと思います。それからセリフで言うと「駄目だな莫迦だな愚かだな!」も凄くリズムが良くて好きなんで決め台詞になっちゃえばいいと思いましたまる
あっそれから織田作な!!!!ねぇ織田作ガチ勢の方大丈夫?!生きてる大丈夫?!なんか二巻の最後で爆死してその後涙しつつも息をしてた所に予期せぬ追撃来てもう張り切って生きたらいいのか爆死するべきか体が迷ってるような状態になりそうですよね(何いってんだこいつ)
急にショタ作とか心臓に悪過ぎですよね…得物の描写の時にん…?もしやとは思ったけどああ………………………っあ?!乱歩さん二巻の時に会ってるじゃん織田作と!!えっえって事はさもしかしてあの時乱歩さん織田作が今からミミックの拠点に行くって事以外にも、彼が彼処に居た暗殺者って見抜いてたりしたかなぁ……っ!!いや世界最高の名探偵だもんねそれくらいきっと見抜いてるよねうわぁぁぁぁ(興奮)
あと村上青年。あのプロフェッショナル度は大好き。トリックや動機、オチ的な視点からもこの話本当好き…朝霧先生凄いなぁ…
あっ挿絵について触れてませんでしたね!読む前から目次を読んでこれは死んだ(確信)ってなりました!
あと社長三毛猫似合うね…乱歩さんも猫似合うよね…我輩が猫なのは夏目先生なはずなんだけどね…
乱歩さん登場シーンや乱歩さん謎解きシーンのオーバーで無邪気な動きは誠にチャーミングでプリティで愛くるしく思わず真似して動いてみたのですが不可解な事に私と乱歩さんは同い年であるにも関わらず私のポーズは全く可愛くなく、寧ろその事によって乱歩さんの幼い可愛さが強調される結果になりました。あ、同い年じゃないか一個下か(次元が)それが原因か(妄言)
あと乱歩さんの涙が美しすぎて私の胸もほぼ物理的に痛みました…死んでまう…死んでまうで…
この辺にしとくね。長文失礼しました。福乱。