2020-07-17(金)
全体公開
今月面接がある。
バイト面接ではなく普通の就活としての面接。
初就活面接、そして初Web面接。
といってもバイト面接も2回しかしたことないし片方は電話面接。
しかもどっちも落ちた。
どうなることやら。
2020-07-15(水)
全体公開
あることを調べていて、たまたまたどり着いたサイトのデザインが古かったから、しばらく更新されていないのかと思ったらつい最近更新されていた。
http://tadahiko.c.ooco.jp/
2020-07-10(金)
全体公開
最近北朝鮮のニュースで金正恩の妹の金与正の写真や映像が出ることが多いけど、それを見る度に結構可愛いなと思う。
個人的ベストショットはこれ。
有名な写真だけどこれも好き。
金正恩の妻の李雪主も好き。
個人的ベストショットはこれ。
昔の写真だけどこれも好き。
2020-07-08(水)
全体公開
電通がアマビエを商標登録しようとした件で電通が批判されてたけど商標登録について勘違いしてる人が多すぎる。
少し調べたら分かることなのに。
というか調べなくても自分が見た記事はだいたい分かるようになってた。
記事読んでないのか?って思った。
今回に限ったことではないけど。
まず一番多い勘違いが「商標登録されたら使えなくなる」。
商標登録されても使用差し止めを求めたりする権利が生まれるだけで、すぐに他の人が使えなくなるわけではない。
「商標の独占的かつ排他的な使用は全く想定しておりませんでした」という電通のコメントに対して「じゃあなんで登録したんだよ」っていう意見が多かったけど、これはコメントを全部見れば分かる。
「当社取引先において『アマビエ』という名称を使うキャンペーンを検討していました。
現時点では商標登録されていなかったものの、今後、第三者が商標登録をする可能性を考慮した結果、キャンペーン中に権利侵害が発生する可能性があるため登録を試みました。
しかし『アマビエ』の活用については再検討することとなったため、商標の出願取り下げの手続きを行いました。
尚、商標の独占的かつ排他的な使用は全く想定しておりませんでした。」
少し詳しく説明すると、「アマビエ」みたいなすでに広く使われている名称は登録されるべきではないけどたまに登録が認められるときがある。変な会社に登録されると電通がキャンペーンに「アマビエ」という名称を使っていると使用差し止めを求められる可能性があるから先に登録してそれを防ごうとした。こういうことは電通やアマビエ以外でもよく行われている。
商標登録の対象の範囲が広すぎるという意見もあったけどこれもよくある。範囲を広げるにはまた新しく登録しないといけないから、現時点では作る予定のない種類も対象にする。
現在「アマビエ」は3社が出願している。
「アマビエ〇〇」も含めるともっと多い。
2020-06-27(土)
全体公開
スーパーコンピュータの富岳が世界ランキングで1位になったからまた蓮舫の「2位じゃダメなんですか?」発言を揶揄するツイートが増えた。
だいたいそういうツイートのリプライは同意するツイートがほとんどで、いいねがたくさんついているのも同意しているツイートだけど今日見かけたツイートには珍しく反論するリプライがあっていいねが結構ついている。
https://twitter.com/rei5884007/status/1275185625667231744
https://twitter.com/VitaminMikane/status/1275242703324712963
以前気になって色々調べたことがある。
調べれば調べるほど「2位じゃダメなんですか?」発言は間違っていないことが分かった。
当時莫大な予算を使っているのになかなか開発が進んでいなかった。
なぜ開発が進まないのかと聞くと一位を目指すために必要な性能に達するためと答えたので「2位じゃダメなんですか?」が出た。
でもそれに対する納得できる答えはなかった。
事業仕分けには議員だけではなくコンピュータの専門家も出ていたが専門家からも同じような意見が出ていた。
ほとんどの専門家は開発側を批判している。
たまに民主党側を批判している専門家もいるけど、開発に関わっていた人が多い。
発言を揶揄するツイートをしている人もそれに賛同している人もツイッターのプロフィールを見る限りではコンピュータとは関係ない人が多い。
河野太郎も当時ブログで開発側を批判している。
https://www.taro.org/2011/11/post_1117.php
よく発言に対する批判で「それスポーツ選手にも言えるの?」っていうのをよく見る。
スパコンとスポーツ選手は違う。
プロとか大会に出る人は1位を目指すのは当然。
でも趣味でやっている人の中には楽しいからやっているだけで、1位を目指していない人もいる。
スパコンでも税金を使わずに開発しているなら1位を目指してもいいけど、税金を使っていて特に理由もないしランキングはあるけど大会があるわけでもないのに1位を目指すのはよくない。
スパコンはそれを使って何ができるかが重要なのに、目的が1位になっていた。
富岳は汎用性などを重視して開発された。1位を目的にしていたわけではなかったが結果的に1位になった。
ドダイトス
2020-07-04 21:48:21
スパコンはすごいよね