2020-08-05(水)
全体公開
最近Youtubeの広告でパナの衣類スチーマーをよく見る気がする。
綾瀬はるかが出演するあのCMです。
昨年くらいからPanasonicのCMで綾瀬はるか出ているんですが、
テンポの良さとハキハキした感じが凄い良いんですよね。
そして商品を使ってみながら説明をしているので、
あたかもPanasonicが良い製品を作ったと勘違いしてしまう。
(他のメーカーでも同等の商品あるだろって意味です)
で、最近よく見る衣類スチーマーの広告なのですが、少し気になってる。
会社への通勤は私服なので、ポロシャツをよく着てるんですが、
乾燥機から出した後のしわが少し気になることがある。
しわ伸ばしをしたいという理由からスチーマー欲しいですね。
さて、広告で見かけるパナの衣類スチーマーなのですが、
性能は置いておいて、金額だけ見ると高いんですよね。
中華製で5000円、国内他社が8000円くらいなのに対し、
パナは1万3千円くらい。
ところでアイロン自体も持っていないので、
プレスと両立で使えるものがあると嬉しい。
一応色々調べてみる予定。
2020-08-04(火)
全体公開
社食の話なんだけど、
毎日メニューが変わるので色々楽しめるのは良いんだが、
用意数が少なく、頻繁に人気メニューはすぐ品切れになる。
今日はハンバーグ&カレーの行列に並んで、売り切れ寸前で買えた。
あと1分も遅れて来てたら食えなかったのでラッキーだった。
ところで、シャニマスで限定三峰来てたんだね、全然気づいてなかった。
早速ガチャガチャ。
60連で無事三峰を引き、アンティーカ4周目コンプ。
恋鐘のせいで三峰見えないので前後チェンジ。
いや、今度は三峰の衣装が恋鐘の顔に重なってる…。
全体的に衣装デカいんだよ!
運は正しく使うべきである。
2020-08-03(月)
全体公開
先月から放送が始まった半沢直樹、
録画してあったので3話まで一気に視聴した。
第1期が2013年に放送され、
最終回の視聴率が40%超えた化け物ドラマ。
私も大和田常務の土下座、ざまぁ見ろって思って見ていました。
しかし、局と原作の間で問題があったという噂があり、
超人気ドラマなのに続編を作るのに7年も要してしまった。
しかしながら作品というものはどうしても流行りというものがある。
7年振りの復活、当時同様に人気が出るのか疑問もあったが、
無事初週から視聴率20%超えを記録。
視聴した感想ですが、
上司が裏で手を引いて半沢を陥れようとしている、
巨大な銀行相手に子会社の証券会社が全面対決、
このような構図が分かりやすさが万人受けする感じですかね。
第3話までで、スパイラルから出て行った2人が株を売ったのは明かされましたが、
その2人はキーパーソンとして戻ってくるのか?
電脳との対決は最終的にどこに落としどころを見つけるのか。
第4話も期待大です。
2020-08-02(日)
全体公開
昨日らしんばんに寄ったんだが、
そこでシャニマス1stライブBDが\8800で中古販売されてた。
メルカリだと\10000程度で取引されているので、
お店にしては安いなと思い買い。
ちなみに、このBD本編は現在Youtubeに期間限定公開中(宣伝は基本)
ライブBD、はっきり言って安くはない。
しかし、イベントが自粛されている昨今、
唯一楽しめるのってライブBDしかないんよね。
しかしながら、デレ7thの1巻3万円は流石に高すぎる。
私の手が届くのはシャニ1stの1万くらいですわ。
(昨年デレ6thを2巻5万で買ってたよな???)
帰宅後すぐにディスクのチェックはしましたが、
傷は見当たらなかったので、当たり引いたと思っている。
2020-08-01(土)
全体公開
梅雨明け万歳。
1日快晴の天気か続く外出日和。
暇だったのでなんとなく電気屋に行くことにした。
まぁ全然目新しいものも無く、10分で退場。
関係ない話だが、仙台のヨドバシって駅前なのにかなり広いよな。
郊外の大型量販店より売り場広いやろ…。
おかげで近所の量販店全然楽しめないわ。
それからなぜか、水戸駅行くしかないなと思いつき移動。
いけないわけではないが、気軽に行こうと思わない距離。
先月か、駅前の居酒屋に来たので、水戸駅には1か月振りくらいか。
アニメイトやメロブ、らしんばんに来るのは4か月振り。
田舎はやっぱりオタクするの大変だわ。
漫画ラノベ同人誌が所狭しと陳列されているのを見ると安心する。
さて、今日の走行距離は約40km。
県道を少しずつ覚えてきてるから、
以前より短距離で移動できるようになった。