2014-04-20(日)
全体公開
昨日歩いたから筋肉痛ー
今日はセミナー行ってました。 どちらかというとゼミかも
内容はマネジメントと価値の創造です。
先週と今週の作業からわかったことは。
傾聴力やサポート力はあるみたいですが、率先力や想像力がないみたいです。
まぁ、サポートの方が楽ですよね。
論理思考の視野は広がった気がします。
2014-04-19(土)
全体公開
今日はゆっくりーとはいかず、お花見してきました。
仙台は丁度散り始め、満開過ぎです。
今日行ったのは某学友会。
学友会っていうのは学校公認のサークル団体ですね。
新歓は楽しいです、飯代がタダですから。
お花見のオードブルも全部先輩のポケットから出ています。
食後は麻雀してきました。
某同好会ではなく、学友会の部室で。
そして和了を流した挙句、数え役満に振り込みました。(運…)
2014-04-16(水)
全体公開
今日は午前だけ!
午後はサークルの新歓で授業無しなのです!(学務にしては珍しい?)
さらに言えばコマの関係で1限のみでした(化学)。
2限の時間は図書館で読書(英語課題)です。
お昼は食堂でとんかつ食べました。
カリッて揚がっているところがおいしいですね、ゴマ入りソースも。
300円なのでご飯他にちょっと影響出ちゃいます。
午後はサークル見学。 略!
家帰って洗濯と片づけしました。
だいぶ部屋がきれいになりました。
買い物はホウレンソウのみ
2014-04-15(火)
全体公開
大学固有のカリキュラムに自然科学系の総合実験があるんです。
平たく言えば、化学や物理、生物の分野等を複合した実験です。
その1回目の実験でしたが…。
まず、実験器具落ちると足を貫通します。(脅し)
小数点以下5桁まで出せます。(精度)
望遠鏡を使って目盛りを見てください。(??)
その後、小数点以下8桁の連立方程式を解きます。
関数電卓の使い方を教えてほしいです。
来週までにレポートを書かねばならぬ(使命感)
ちなみに、実験結果は9.7955m/s/sです。 うん、重力加速度。
2014-04-13(日)
全体公開
今日は塾に行ってきました、セミナーみたいなものです。
ざっくりと言ってしまえば勉強会ですね。
発想の仕方や表現、プレゼンの仕方などを学びました。
講習料高かったけれど、参加したかいがありました。
くじでグループ決めでしたが、幸運にも目の前に可愛い系女子。
ペアでいろいろとやったので楽しかったですね。
えっ? 女子の方は楽しかったのかとか知りませんよ。
そして同窓生(1学年下)に会うのだった。