Катюшаの日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
1446 447 448 449 [450] 451 452 453 454643

栄、国士

2014-06-14(土) 全体公開

麻雀同好会、近隣の学校との交流戦がありました。
私みたいに点数計算できない者からノータイムで点数が分かる人まで様々でした。
年一回の大会と違い、少しくらい失敗してもいい感じの雰囲気ですね。

なんと、国士無双和了りました
リアル打ち初の役満は国士無双、かっこいいですね。
詳しい状況は、配牌時点で9枚、そこから必要牌を連続自摸し6順でロン和了りです。
途中北3枚河に切れた時は断念しようと思いましたが、運よく自摸ったり。
下家が一索捨てた次の順に私が聴牌し、下家がまた一索出して死にました。
そもそも河見ても6順目の時点で白、九筒捨ててあって国士かどうか判別困難。

まぁ、今日の交流戦は役満が出すぎてましたね。
開始20分くらいでどこかの卓から四暗刻って聞こえましたし…。
17卓×4半荘(50分制限)で四暗刻3回、国士無双1回出ました。
17半荘に1回役満でるとかおかしいだろ。
内、同じ人が四暗刻2回出してます←もはや能力者。

最終の点数も1位が140点超え(30000点原点の競技ルール)
2位も100点超えてたが、4半荘で100点超えたのに2位はかわいそう。
ちなみに、1位は四暗刻2回の人です。
2半荘目で対局したときは私がトップで、その人3位ー10点にさせたはずなんですが。
つまり、他の3半荘で150点稼いでいるわけで…なにこれ。

私は結局55.4点で11位でした。
全体では68人でしたので、なかなかの成績ですね。
(役満上がってるからそれで点数増えているだけだろ)

2014-06-13(金) 全体公開

私、1日に少なくとも1食は「ごはん」食べたいのね。
朝…ざるうどん 昼…担々麺 夜…ペペロンチーノ
1度も米食ってねー。
そして、冷蔵庫の焼きそば使わねばならぬ現状。

ところで、高校数学の変更点って行列→複素数平面だったみたいですね。
大学では線形代数(行列)と複素解析両方ともやるはずですが、
個人的には高校で行列教えた方が楽だと思う。
まず2×2の行列式くらい0.1秒で分からないと話にならない。
行ベクトルの使用を考えると、やっぱり行列を高校でやるべきだろ。

1巻1話???

2014-06-09(月) 全体公開

カゲプロのBD/DVDって、1巻1話なんです。
(2か月たって今更とか思わないでください、今日知りました)

1枚3000円だとしても12話36000円。
高けー (いや、普通のアニメ1巻2話1枚7000円の方が高いが。

これに対して自然の敵Pはこんなこと言ったらしいです。
中学生でも手を出せる値段にしました。
 ←巻数増えたら出せねーよ!
こいつ、ばっちり儲けてやがるぜ。
ポテート 2014-06-09 19:24:36
ふぅ!儲けてるぅ!
リーフ (りふ) 2014-06-11 16:51:07
1巻だけ買うなら安いって狙いなんですかね

スレ分析

2014-06-07(土) 全体公開

気付いたら速報値で梅雨入りしているじゃないですか。
雨降っていない時間に買い物いって、除湿剤も用意しました。
部屋干し嫌だなー(白目)


スレ分析と言っても、ざっくりですが。
過去の大きなすれ見てきました。
10万レスを超えるスレに成長する秘密は…
 スレ主がアクティブにいること
です。だいたい5レスに1回はスレ主。

テキストどうにかしろよ・・・

2014-06-04(水) 全体公開

学内一不親切なテキストと言っても過言ではない…。
つーか、毎章修正箇所あるし。

物理で使うからという理由で数学で習っていないことを平然と出題する例の授業。
全国の大学1年でこの時期に線積分・面積分やっているのってどのくらいの割合だよ。
おかげで授業終了を1時間以上オーバーランした。
前回までの、偏微分、外積もありがた迷惑である。

一方数学では何をやっているか。
解析学(極限、微分積分学)…微分についての公式、テーラーとか(普通)
線型代数学(行列)…行基本変形とか逆行列とか(普通)

解析の先生は、つまらないジョーク言っていたけど。
「ニュートンは大物理学者であるとともに、代数学者でもあった」


Катюша

2246件目から2251件目

←前へ [450/643] 次へ→
2014-06-14(土) (全)
栄、国士

2014-06-13(金) (全)


2014-06-09(月) (全)
1巻1話???

2014-06-07(土) (全)
スレ分析

2014-06-04(水) (全)
テキストどうにかしろよ・・・


カレンダー

2014年06月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30