Катюшаの日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
1435 436 437 438 [439] 440 441 442 443643

気付いてしまった研究室配属の罠

2015-04-14(火) 全体公開

来年には研究室配属されるんですが、ところで配属方法は成績順なんです。
ガイダンス資料をパラパラと捲っている時にたまたま成績の計算方法乗ってました。
それによると今年度内に53単位分90点以上を取れば好きな研究室に無条件で行けるというもの。
(成績順にしたとき、この点で同率1位になる)

前期は30単位取得予定。 内、専門科目16単位 外国語1単位
後期は23単位取得予定。 内、専門科目20単位 外国語1単位

つまり今後取る全ての科目でMAXの点数取る必要がある…。
何という無理ゲー

手帳と教科書届いた

2015-04-12(日) 全体公開

アマゾンから手帳と中古の教科書1冊届きました。
手帳は昨日の昼下がりに注文したので翌日配達、凄すぎ!

ところで手帳は高橋書店のリベルインデックスシリーズを使っております。
参考:http://u.game-kids.net/k0fvkr
カレンダー方式の手帳なので見やすいです。
各日ごと2段構成になっています。
さらに、月別インデックス付きなので開きたいページをすぐ開けます。

しかしながら、私の手帳は未来ではなく過去を書くものになっているんですがね…

マダツボミ

2015-04-11(土) 全体公開

みんなのポケモンスクランブルの配信がスタートして数日。
無料で普通に楽しめるゲームです。
アイテム課金制、任天堂も時代に合わせてきました…。

そんな中、マダツボミめちゃくちゃ使っています。
通り名快速、技溶解液、種マシンガン
種マシンガンが連射できる上、射程が長いのですごく優秀。
快速によって移動が速くなり、敵の技も避けやすい。
まさかマダツボミを主力で使う日が来るとは…。
ポケモン、変わったな。

教科書~

2015-04-10(金) 全体公開

大学の新学期で憂鬱なのは教科書を揃えること。
規模の小さいサークルだと先輩のお古もらい辛いし…。
というわけで自腹で購入になるわけだが。

ちなみに新品で揃えると3冊で既に1万近く…。
amazonの中古で4000円くらい。
あと2日分の授業で追加何冊だろ…。

amazonの注文ですが、タッチの差で最安本を購入された…。
atm支払しようと思ったのにできなくてギフト券買いに行っていた間に。

株投資やりたい

2015-04-06(月) 全体公開

余っている資金は運用したいものです。
(金稼いでない学生の分際で何言ってやがる

たとえばオリエンタルランドの株もっていると株主優待も受けられます。
800株(751万円)で半年毎東京ディズニーランド1日パス2枚。
(ちょ、現実的な金額じゃねーよ

怖いもの知らずならマクドナルドなんかはいいですよ。
100株(26万円)持っていれば半年毎無料の食事券をもらうことができます。
(これならいいけど…食品問題で信用ねーからな

上の例はまだまだ高いですよね。もっと身近はブックオフです。
100株(9万円)持っていれば年間1000円分の買い物券手に入ります。
さらに年間配当で1株25円の利益が出る上、同種最大企業とあって株価も安定してます。

ところで、知人に庶民感覚でない方もいました。
飛行機乗るときに、航空会社の株主優待で運賃が安くなるそうです。
航空会社の株価は暴落しないとか話していましたが、庶民感覚では分かりませんね。
ちなみに優待を受けるには30万円以上かかります。
ポテート 2015-04-07 11:39:45
やってみたいですね
多分やります

Катюша

2191件目から2196件目

←前へ [439/643] 次へ→
2015-04-14(火) (全)
気付いてしまった研究室配属の罠

2015-04-12(日) (全)
手帳と教科書届いた

2015-04-11(土) (全)
マダツボミ

2015-04-10(金) (全)
教科書~

2015-04-06(月) (全)
株投資やりたい


カレンダー

2015年04月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30