2015-05-24(日)
全体公開
I went to TUIF.
国際交流イベント行ってきました。
例年と違い大学でやったので、アクセス楽でした。(なお、コンビニが不便な模様)
5月と思えない暑さと、前日(というか早朝)のケイドロが辛かった。
さて、他国の料理が食えるイベント、楽しかったです。
ケバブ、オーストリアのカツ、油っぽいジャガイモのパンケーキ食べました。
前2つはおいしかったです。
後日談:主催者代表に会ってきました。
2015-05-23(土)
全体公開
深夜企画 1年との交流レク
ケイドロ なお主催者はドロケイ派
部員11人 勇者達
25時開戦 当たりは静まり返っている
大脱走劇 2年生の警備が穴ありすぎの模様
匍匐前進 FPSやってんじゃねーよ、見つかるか!
暗視装置 アイツ見つけるためには必要
茂み禁止 茂みに隠れると本当に分からなくなるため
あけぼの そして全てが終わった
睡眠不足 なお、日曜取材の仕事がある模様
三角
2015-05-24 17:50:36
私もドロケイ派ですね
私はケイドロ派
なお、割り振り方はグーパー派多数で主催者のみ異端だった模様
さな
2015-05-24 22:15:10
ケイドロ、グーパー派です
「うらおもて」が異端ですか?
2015-05-22(金)
全体公開
本日休講、たぶんあの学部内では1年で一番素晴らしい日。
(なお先輩は夕方に研究室呼ばれていた模様)
1日暇なら…テトリスやろう。
部室に用事もあったことから、昼前に登校。
授業ないのに登校。
そして64テトリスポチポチ。
部内ランクはついに3万点台に入りました。
来週には4万超えてそー(棒読み)
2015-05-21(木)
全体公開
今日は化学の中間テストがありました。
まぁ、気体の状態方程式を解くだけの簡単なテストですが。
しかし、先公の野郎が授業で扱ってないところ出した。
教科書で式の求め方に目通しておいたからなんとかなったものの。
初見ならたぶん無理。(偏微分使うし、テストからだと発想が出ない)
3限後は部室で遊んでいました。
1年生とおしゃべりしたり、トランプしたり。
楽しいですね。
テトリス部。←違うんだよな~
2015-05-20(水)
全体公開
健康診断受けてきました。
身長164cm、体重50.9kgでした。
(小さいとか言うなよ…)
部室ではテトリスが流行っています。
ところで64使っていますが…。
14000点までは行くけど、その後速くてついていけません。
何かコツがあるのでしょうか。
なお、部内ランクに入るためには最低17000点は必須。
2015-05-20 21:15:32
身長が同じで体重が違いますね
体重20kgほど貰えませんか?
いいなー
てか俺と2cmと3kgしか変わらんじゃん