2016-04-16(土)
全体公開
部活の花見でした。
美味しいごはんと心の目で見る桜の花です。
一番近くにあった木は松でした。
まぁ、花を見ることは目的ではない。
1年と話しながらご飯を食べることが目的。
先輩に頂いたビール券で勝った瓶ビール飲むのが目的。
花見の後は部室で麻雀をして惨敗。
夕食は同級生にラーメン屋教えてもらった。
豚骨は太麺より極細麺だと思います!
2016-04-15(金)
全体公開
製図の講義が全然説明なくて、講義でない件
取り敢えず1つ目の課題は終わらせて帰った。
ところで、昼休みに研究室の先輩に会った。
先「ミーティング丁度終わっちゃったよー」
私「え、ミーティングですか?」
先「あれ?メール見なかった?」
携帯を確認
私「あ、今見ました」
先「3年生もちゃんと出席してね」
私「はい、すみません」
このメールを確認していなかった私には確かに非があります。
しかしです、私は今朝、メーリスが届くはずのメールボックスを見ていたんです。
研究室のメーリスが届いていた時間…1限の間。
そしてミーティングは2限後。
毎休み時間に確認しろってことかコラーッ
せめて前日にお知らせしてください、そこまで頻繁にメール確認見ないんで(本音)
2016-04-14(木)
全体公開
問題が地図になったので解析してきた。(翌日談)
・実行方法
ExcelからVBAを用いて1000回宝箱のページをリロード
各inputタグのvalue値を取得し記録する。
・驚きの結果
問題数は193問。(画像ファイルのNoでも確認してある)
算数時に存在した答えが重複する現象は見られなかった。
重複を排除するようにプログラムしてあると考えられる。
2016-04-13(水)
全体公開
研究室のお花見でした。
基本的には新メンバー(つまり自分たち)の歓迎会です。
講義の関係で日暮れからBBQ。
国産牛肉の霜降りという高級肉が食べれてよかったです。
就活の関係で参加人数が少なく、肉が余る。
いつか食べる機会は来るのでしょうか?
取り敢えず、BBQ台を囲みながらいろいろと話ができました。
研究室に馴染みたいですね。
普段の居場所的な意味で。
現状、学校でくつろげる場所は部室ですが、何分遠い。
研究室に長居できればそれに越したことはない。
幸いなことに、どホワイト研究室です。
2016-04-12(火)
全体公開
今日は研究室に行きました。
初めてだったのでとても緊張しました。
いろいろと話が聞けて良かったです。
(小学生並の感想)
研究室のメールアドレスを受け取る関係で研究室に行きました。
午後空いていたので適当な時間に行ったのは良いが…人が少ない。
一方私は初めて行ったので何をしていいかわからない。
そもそも、メール管理している方が講義で3時間程いない。
適当に対応してもらい、色々と今セメの話が聞けて良かったです。
研究テーマについて話を聞くこともできたし。
次行くとき以降は研究室の一員であるかのように行けそうです。
(あるかの様にではなく、一員なんですけどね。