2016-08-19(金)
全体公開
2014秋-2015冬アニメ4月は君の嘘、先日ニコニコで一挙していたやつのタイムシフト視聴。
9月に実写映画が公開されるのでその影響ですかね。
見たいな~って思っていた作品の一つなので丁度タイミング良かったです。
まぁ、いつも通り内容はほぼ空っぽのまま視聴。
前もった知識は主人公がピアニスト、ヒロインがバイオリニストってことくらいかな。
1話から11話まで一気に見て、見終わった時に腰抜けました。
この衝撃は最近みたアニメと比較して群を抜いてます。
これほどの作品はそうないだろ
良かったところは主人公の心理描写。
単純な思ったことから演奏しながらトラウマを思い出す演出までとても良い。
演出のうまさに非常に助けられているとも言える。
心理描写によって作品に吸い込まれるような感じを得ました。
始めの数話は比較的視聴者をつかむような感じ。
1クール目後半はずっと大会で1話1人の進行度。
そして大会後を描いて1クール目終了。
負けた悔しさを初めて味わう主人公。
ヒロインに恋愛感情を抱くも自分はモブだと信じ込む主人公。
良く描けてますわ。
伏線を考えると2クール目は主人公にさらなる試練が降りかかりそうですね。
ヒロイン死んじゃ嫌だよ
2016-08-18(木)
全体公開
アニメ!アニメ!が昨日上半期のアンケを発表しました。
1位reゼロ、2位このすば 両方とも見てないから分かんね
続いて僕町、カバネリが続きます。
僕だけがいない街はそこそこな作品でしたね。
流石マンガ大賞2位を取っただけのポテンシャルがあります。
良く練られた設定なので1話完結で楽しめるものではないですが、
数時間時間が取れるなら一気見しても良い作品。
続いて鋼鉄城のカバネリはノイタミナのオリジナルアニメ。
アニメオリジナルだけあって先が全く読めない作品でした。
前半は勢いもあって相当良かった。
最終回に向かうにつれて失速してしまったのが残念。
前半が良かっただけにラストに期待がかかっていたんですけどね。
それでもなかなかの傑作でしたね。
で、ランキングの方ですが、
ラノベアニメが1位2位を見ると知名度やハーレム度で稼いでるようにしか見えん。
作品実際に見ていないからこれはあくまでも偏見ですけどね。
女性票1位は文豪。 あー、声優アニメね。
全話見たけど後半苦痛だったわ。
これはバトル漫画なの?それとも別の何かなの?
作品全体の方向性が全く分からない作品だった。
女性3位はジョーカーゲーム
萌要素が全くない作品とか言われてましたね(笑)。
各話で時代と場所が変わるし、登場する人がみんな同じに見えてしまって…
でもそこそこ評価できる作品でした。
毎話入りだしの解説がうざいかったけど。
2016-08-17(水)
全体公開
今夜は数日ぶりに遠征にでます。
近場にポケストが1箇所しかないのでボール補填です。
日が沈んだ午後7時。「日没早くなってきてんな」
自転車でいつもの補填場へレッツゴー
新ポケはフシギソウのみ、でもレベル低い。
フシギソウは飴にしてしまって高レベルフシギダネを後日進化させたい。
フシギダネの飴は現在70過ぎ。
2時間散歩したところで2km卵からヒトカゲ孵化。
こっちは良い収穫でした。
高レベルイーブイを3体
HP最低個体をサンダース狙いで進化させたがブースターに。(既に最強作ったからいらね)
もう1引きはサンダースになったが、放電個体ハズレ
最後のやつを再びサンダース狙いで進化させるがもういらねー 劣化ガーディ
2016-08-16(火)
全体公開
マジで英語やらなきゃと思っています。
そもそも10日頃までって話だったのに1週間…。
もう寝ずにやるかって思って深夜2時まで
夏休みというのに珍しく頑張りました。
そしてまだ残っています。
さて、深夜に英語をやっていた私ですが、日中はというと…
麻雀たのちぃ~
原因は明白です
2016-08-15(月)
全体公開
ニコニコで遊戯王デュエルモンスターズの一挙放送してましたね。
ほぼ20時間放送って言っておいて21時間放送。
(途中で予定が遅れたみたいです)
日曜の夜から月曜の昼にかけてバトルシティ偏の前半を一挙に。
長いね。
ニコニコの一挙放送は大体5時間で1クール放送できる。
20時間だからその4倍、つまり1年分放送してたのかな。
流石に長いね…。
まぁ、MAD素材とか厨二とか楽しませてもらったけど。