2016-09-23(金)
全体公開
再びパズルを作ってきました。
(火曜には完成してたんですが、デザイン弄ってたりしました。)
http://www.game-kids.net/web/abcde/lightsout.htm
今回はlightsoutというパズルです。
ちょっと難しいやつですね。(個人の感想)
しかし、デバックを行う過程で解法のパターンは慣れてしまいました。
制作過程でcssのセレクタの優先順位について認識を間違えていたことに気づきました。
まだまだ勉強することが多いみたいです。
それから、15パズルのバージョンを更新(関数をちょっと書き換え)したんですが、
そのせいで新たなバグが発生していました。(クリア後のリセットでパネル押せなくなる)
これ自体はスコア送信画面に自動転移で影響ないんですが、改善せねば。
22時追記:15パズル更新しました。
ハルポップ
2016-09-29 17:56:12
よくできてるね!
これよく見るけどlightsoutって名前があったのか。
これで完成ならまた設置してみるけどどう?
@master
設置お願いいたします。
ハルポップ
2016-09-30 16:52:51
対応してみたよ。
基準となる点数は回数でいいのかな?秒でもできるけど。
@master
秒の方がいいんじゃないかと思ったんですが
外部ツール使えばどの初期値でも数手でできてしまうので
ハルポップ
2016-09-30 23:08:28
秒だと小数点以下の保存は対応してないけどいいかな?
今scoreを渡すようにしてるとこを秒に対応する変数に変えてやってもらえるかな?
@master
秒を四捨五入して整数で渡せるようにしました。
ランキングページの単位を回から秒に変えていただければ完成だと思います。
ハルポップ
2016-10-01 17:51:48
了解ー
秒に変えておいたよ
2016-09-22(木)
全体公開
先日部室に送られてきたビール美味い。
そして新たにOBから部長に豚肉が送られてきました。
豚肉焼いてビール飲むかって流れに…
で、今日焼肉やる予定でしたが、部室に着くと焼肉やらないと告げられました。
焼肉食べる気で来たのに
その代わりしゃぶしゃぶになりました。
(最初はただの鍋も作りました)
雨が降っていたこともあり、少人数しか集まらず。
豚肉多く食べられたのはラッキーですけどね
2016-09-21(水)
全体公開
午前と午後に実験です。
今日の実験は実験装置の関係で簡易の線量計を装着の上の実験。
初めて線量計使いましたが、0µSvと全く被爆してませんでした。
さて、こんなツカない実験の後に雀荘で麻雀をしました。
今年社会人となった先輩が連休を利用していらしていたので、その関係。
ここ2ヶ月リアルでは勝った記憶のない麻雀ですが、
今日は8半荘して5連勝をする驚異的なツキが舞い降りました。
点数も最初の最下位-50点を除けば全てプラス収支。
合計で150点を超え堂々の一位となれました。
(先輩には申し訳ないですけど)
2016-09-20(火)
全体公開
Amazonプライムでクレしんの映画見れるそうですね。
部活の仲間で会員の奴がいるので、部室で一緒に視聴しました。
久々に見たヘンダーランド
おかま魔女がでるあれです。
まぁ、古い作品なんでゲムキに居る人のどのくらいが見たことあるのか…
昔の作品子供が見るには怖いよな~って思いました。
映画見ながら麻雀をし、先輩から頂いたビールを飲む。
底辺大学生ですね分かります。
2016-09-19(月)
全体公開
後輩Fの家でハナヤマタを一気見しました。
先月ガルパン見た集まりの2回目です。
本当は別の作品見る予定でしたが、DVD借りれなかったので急遽ハナヤマタになりました。
運良く今日の3人全員が未視聴かつ、原作も読んでいない。
よさこいという前知識しかない状態でした。
作品見ながら先の展開予想し発言しても、ネタバレにはなりません。(内容知らないので)
みんなで自由に発言しながら視聴しました。
ワイワイできたので楽しかったです。
さて、本編の感想です。
ストーリーとしてはそこそこ。
タイトル回収が作中でされませんでしたが、
3話目あたりで名前の頭文字じゃねって言っていたらリアル当たってしまいました。
メンバー集めの展開がありきたりで半分くらいで飽きてしまいそうになったり……。
合宿と水着回はてこ入れの常套手段だってことがよく分かりました。
たみっちが親をどう説得したのかもうちょっと見たかった。
なるっちのお父さんの勘違いシーン見たかった。