Катюшаの日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
1250 251 252 253 [254] 255 256 257 258643

デレアニ

2017-11-12(日) 全体公開

アイドルマスターシンデレラガールズ、アニメ全25話視聴完了。
人によって評価が様々と聞くんですが、
萌アニメを求めてる人には確かに鬱展開が余計って感じですね。
私的には登場人物の成長が見れれば鬱展開有り無し関係ないんですが。

評論っぽく書くと、
本作は登場人物に感情移入させるための心の声がなかったと思います。
素振りと発言だけで本人の考えてることを感じなければならない。
視聴者はアイドルではなくファンという立ち位置にするためには、
アイドルに感情移入しにくく、表面だけを見せるというのは理に適っている。
これが良く表れていたのが2ndシーズンの卯月。
心の声が無いので、表情からしか彼女の不安を読み取れない。
終盤不安が爆発して鬱展開に追い打ちを掛けますが、
2周見れば、彼女の気持ちが表情に出てたことに気づくんですよね。
こういうところを見落とすと急に卯月が鬱になったみたいに見えるんですが。

鬱展開自体は仕方ないものだと思いますね。
サクセスストーリーは途中で問題にぶつからなければ面白くない。
部活物だったらスランプや強敵の登場がそれでしょう。
本作では常務によるアイドル事業の再編がそれであり、
常務に立ち向かうってことでキャラの個性がより輝いた。


私自身はアーニャずっと見てたんで説得力に欠けますが、
デレステのコミュ見ると孤独とか寂しい系のイメージ出してるんですよね。
ソロ曲You're stars shine on meも孤独イメージから入り、
自身を支える人に出会ってその温かさを知るって曲。
ハーフであることで、疎外感を受けてきたって設定なんですけど。

デレアニでは常務のプロジェクトに参加するのだが、
Nebula Skyで深い孤独に立ち向かうようとソロ活動に対する孤独さと
そしてまだ見ぬ大空へとって歌詞で挑戦する意思を表している。
JttFのCDに収録されたソロ曲たくさん!では、
挑戦することが楽しいんだって歌詞に直接入っています。

一見すると孤独とか寂しさを感じていたキャラに見えるんですが、
アーニャの本質はまだ見ぬ世界に挑戦したいって思っているところ。
デレアニでそういう設定にしたのかは時系列としては分からないが、
2ndシーズンの展開だからこそその感情がよく出てた。

遊戯王

2017-11-11(土) 全体公開

遊戯王デュエルリンクスのPC版でるそうで、ちょっと興味があります。
このゲームってカード購入どういうシステムなんでしょうか?
毎日ログインしてたらゲーム内通貨貯まり、無料で買えるんでしょうか?
詳しい人いたらコメお願いします。

最近暇だった時に遊戯王のルールブック見たんですが、
いつの間にか大きくルール変わってて驚きました。
私がプレーしてたのはシンクロまで、
ルール自体はエクシーズ飛ばしてペンデュラム知ってましたが、
いつの間にリンクなんで出たんですか…。
フィールドも相当変わっているし。
エクストラモンスターゾーンって何なんだよ…。
一昔前のシンクロ、エクシーズの大量展開ができなくなったらしいですね。

ハリポタ

2017-11-10(金) 全体公開

定期的にテレビで見るハリポタ。
いつも思うんだが、章を経る毎に内容難しくなってるよな。

賢者の石:入学して魔法学校の生活を紹介、終盤で対決して終了。
秘密の部屋:石化事件の後、秘密の部屋を発見、蛇と戦う。
アズカバン:シリウス悪いやつじゃなかったから助けよう。
この辺は原作も1冊完結で単純明快な感じ。

ゴブレット:対校戦3番勝負、あの人復活。
不死鳥:闇の魔法の対抗術の練習と神秘部での戦い。
原作上下巻になったが、映像化はそこそこ濃い内容でまぁ分かる。

プリンス:記憶巡るのとダンブルドアの死。
映画だと色恋の内容が多く、本筋の内容があまり見えない。
設定上の話が多い感じでストーリーで見ると微妙。

死の秘宝:箱探しして武器見っけて戦って終わり。
原作読んだの9年前なんであんまり覚えてないね。
映画もパート2の学校で戦うあたりの激しいシーンは印象にあるが、
それ以外のストーリーについては記憶に残っていない。

第4章までは、学校で何かがあったからそれに対して何かするって分かりやすかった。
第5章以後は学校外の出来事が絡み始めて、
闇の魔法使いとの戦いという広い視点で内容が難しくなってる。

手のひらクルクル

2017-11-09(木) 全体公開

デレステでキャラバンはイベント走ると言いましたが、
一日で作戦変更、協力に引きこもります。

理由1に協力引き籠っててもメダルは十分集まるのよね。
アタポンだとptにそこそこ影響でるけど、
キャラバンはメダル目標なんてなく、SR手に入る量あれば十分。
そのSRですら、落としても1年後あたりに復刻で手に入るだろうし。
リセットさえなければ来年の10月に今年の11,12月の復刻となる。

理由2は長いんですが
私自身は今年の4月からプレーしているので
4月頭のパレードの上位SRを除けば4月以降の全て持っています。
なので来年の6月以後開催される復刻で復刻SRスカチケ要らなくなる。
復刻今のペースでやると2019年の8月に追いついてしまうので、
半年前まで追いつく2019年1月や1年前まで追いつく2018年8月あたりまで
1周目の復刻をやるだろうと予想される。
日和見2019年1月まで今の状況が続くとすると、
2018年4月~2019年1月の間に手に入る復刻SRスカチケ20枚を
今取り逃すであろう復刻SRにそそぐことができる。
苦しいのは来年5月までの今月含め7ヶ月間。
ここで落とす数を極力減らすことで
実際に行われるか分からない復刻2周目を待つ必要がなくなる。

不確定要素を減らすためにもキャラバンは走る必要が無い。
って結論に至った。

ちなみにキャラバン以外のイベントでは無償石のこともあるので
イベント走ると思います。
(キャラバンはメダルさえあれば無償石回収できるんで)

予想が悉く外れる

2017-11-08(水) 全体公開

デレステ、Grooveが25097ptで33330位でした。 おしいっ!

昨日シン劇の11月EDの予想を大きく外し、
今日はデレステの新規ストーリーの予想を外しましたね。
lilac timeが実装されたということで相葉Pもついにって感じですか。
属性のローテ的にはCu乙倉ちゃんだと思ったんですけどね。
最近ローテこわれるなぁ。

予想が外れるに懲りず、10日のガシャ更新はうさみんの恒常SSR予想で。
毎月うさみん来るって言ってればいつか当てれますが、
日付指定で予想しますよ。 10日にCuだと。

ところで、イベントの間期は通常触らずに協力やってるんで、
新曲のmas譜面まだ見てないです。
取り敢えずキャラバン始まったらproを1度やりmas開放します。
次のキャラバンですが、普通にイベント走りますかね。
手持ちのマストレが厳しいのでレッスン用のSR集めです。
今月からは協力の方頑張っても12人の過去SRを全て回収するのは大変なので
2週目があることを願ってイベントの方走ります。

過去SRは1月あたり上位3人下位3人の6人ずつ回収すれば、
2週目の時に全部揃えることできますしね。
スカチケの説明に獲得枚数制限のリセットについて明記があるので、
いずれどこかのタイミングで回収するチャンスありますよね…。
らんまくん 2017-11-09 17:24:26
ウサミンは今のところモバでもデレステでも初期Rとイベント報酬以外全部限定だから恒常はくるのだろうか…
他のCuだったら工藤忍ちゃんか池袋晶葉ちゃん辺りが怪しいと思う

Катюша

1266件目から1271件目

←前へ [254/643] 次へ→
2017-11-12(日) (全)
デレアニ

2017-11-11(土) (全)
遊戯王

2017-11-10(金) (全)
ハリポタ

2017-11-09(木) (全)
手のひらクルクル

2017-11-08(水) (全)
予想が悉く外れる


カレンダー

2017年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30