2017-11-27(月)
全体公開
メイドインアビスの続編製作が決定しました。
アニメの2期って売り上げ見込める作品じゃないと作られないので、
萌え、人気ラノベ、声優アニメ、強出版社の漫画じゃなきゃなかなか作られない。
普通のファンタジー漫画ではあるが、ここまでヒットしたのは凄いと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=vQdDXiB5Ikk
話変わってジャパンCはキタサン3着でしたっけ。
宝塚以降評価がすごく下がるわ。
(天皇賞秋?馬場悪いと番狂わせもあるからそれで勝ってもね)
引退試合の有馬では一応ワイド軸くらいで応援しようかな。
複勝圏内にはほぼ確実に入る実力馬なので。
明日あたりデレステのガシャ予想を出したい。(願望)
2017-11-26(日)
全体公開
デレステイベントの最終日。
なんで2ヶ月続けてアタポン最終日に飲み会あるんですかね…。
イベントギリギリまで粘れないので最後調整して終わらせた。
調整に入るにあたって、ライパのエンブレム数の調整もした。
何故か前日の段階で〆切り日44000目標にしていたが、
なんか4000違くねって気付いて、再計算したら案の定。
48000にするか、40000にするかだが、スタドリ飲みたくないので40000で。
すると半日ライパ走っていた意味なかったという事実。
40000目標だったらドリンク飲まずにぴにゃやってるだけでよかったんで、
ライパで効率落とした分飲んだドリンク損してしまった…。
最終は25000pt、125万でスカチケゲットの銀トロ。
Coのみプリンセス、コンボ、スキブが使えるのでスコアが伸びる。
(オバロがいないからそれで金に届かないかな)
イベントの反省点はmas+に粘ったこと。
スタドリ150分程度これで浪費していた。
mas+がゴリラ用楽曲だった場合戦線離脱も考えなければならない。
2017-11-25(土)
全体公開
デレステの今月末の復刻ガシャが2ヶ月分だったので、
恐らくこのペースの復刻が続くと予想されます。
2年目(16年9月末~17年8月末)の復刻が順調に進むと
11月末復刻(16年11,12月末ガシャ)
奈緒・フレデリカ、紗枝・芳乃
11月末限定(クリスマス系の限定)
?Cu・Co
12月末復刻(17年1,2月末ガシャ)
夕美・二宮、三船・響子
12月末シンデレラフェス
CuDa
12月末限定(振袖系の限定)
?Pa・Cu
1月末復刻(17年3,4月末ガシャ)
乙倉・莉嘉、姫川・小梅
1月末限定(バレンタイン系の限定)
?Co・Pa
2月末復刻(17年5,6月末ガシャ)
渋凛・歌鈴、幸子・及川←幸子から天井あり
2月末シンデレラフェス
PaVo
2月末限定(ナイト系の限定)
?Cu・Co
3月末復刻(17年7,8月末ガシャ)
周子・中野、佐藤心・森久保←前回から7ヶ月
3月末限定(制服系の限定)
?Pa・Cu
来年4月末復刻がどうなるか
パターン1:復刻が続く
→限定から復刻までが大夫近い状態
パターン2:再復刻が始まる
→復刻ペースがどうなるか
パターン3:上の予想に当てはまらないパターン
来月から復刻が1枠になる可能性も0%ではない。
最初の復刻は15年9月末のガシャを16年8月末にやっている。
運営が11ヶ月後に復刻するのが適正と考えているのならば、
来月から復刻1枠であってもおかしくない。
恐らく天井設けてから再復刻の要望高まってるはずだから
運営としてはいつか再復刻を始めるとは思うけどね。
再復刻のマイナス点としては、
復刻をスルーして再復刻まで石を貯めるプレイヤーが出ること。
月末限定2枚目を始めればユーザーも課金せざるを得なくなるので、
さほど深刻なマイナスではないと思う。
2017-11-24(金)
全体公開
TFmas+きつ過ぎる。
初日bad以下50程度だったのが、今日は80程度。
毎日やっているにも関わらずまともにできなくなっている。
ダメガも今日は安定して発動しないし…。
現状mas+のクリア数30目指すとそこそこドリンク飲むことになる。
先日ちっひが配った分は消費してしまったので、
資産的に大きなマイナスを被ってしまう。
mas+のクリア数報酬はあきらめ、残りはmasでファン稼ぎでもするわ。
一応自然回復分でぴにゃやってればギリギリ25000ptには届く。
イベント終わってからパレードまでの間は3.75日。
ライパのエンブレム13000程度欲しいので、自然回復分では足りない。
TF最終日ドリンク飲みながらライパ走って調整ですかね。
2017-11-23(木)
全体公開
先日1週間かけてサクラクエスト全25話視聴しました。
そして祝日の今日は1日でサクラダリセット全24話視聴しました。
2クール作品って見始めるまで腰上がらないわ。
どちらの作品も凡作ってわけではなかったですね。
まずサクラクエスト。
主人公が手違いで寒村に呼ばれ1年間観光協会で働く物語。
女の子5人が町の問題に挑戦して、成長していきます。
それぞれの子がずっと地元の子や都会から来た子、
都会に出たけど戻って来た子など背景設定が様々。
1年間のお勤めが終わった後のそれぞれの子の行く末も様々でよかった。
こういうところでそれぞれのキャラの違い・個性が出ていた。
もちろん各キャラの特技で仕事していくのも個性ですけどね。
1クール目は町の人との関係を作っていく話、
2クール目はもっと広い視野、それこそ外国人が出たりして
メインの5人でできないことを町の人の協力を得て乗り越える話。
中盤主人公が実家に帰るところとか良いターニングポイントだった。
続いてサクラダリセット。
ヒロインがリセット(時間を数日戻す能力)を持っているということ、
2年前もう1人のヒロインが死んでいるということ、
この2つの前情報だけ風の噂で聞いていた段階で視聴。
あと前情報としては主人公はリセットの影響を受けず記憶保持できる。
リセットできる時間や回数の制約から通常の方法では、
もう1人のヒロインを生き返らせることは不可能。
彼女の復活のために四苦八苦する話かなぁって思ったんですが、
それが1クールで終わってしまし、
2クール目で復活したヒロイン含めて更なる問題に挑んでいく。
復活までは思ったよりあっさりしていた。
過去をやり直すってのは定番な内容になりますが、
リセットと記憶保持、そして未来予知など様々な内容が組み合わされ、
綿密なシナリオが練られていた。
単純な「やり直すんだ」じゃなかったのが高評価。
しかし、アニメで全部を理解するのはむずい。
活字や漫画で2週くらいしないと全部理解って大変だと思う。