2019-06-01(土)
全体公開
昨晩、週末遊ぼうぜと連絡を受け、
「内容はお前に任せる」と返したら何も決まらなかった私です。
何か連絡あると思って昼まで待っていたのに…。
たぶん明日何かするわ。
部屋の片づけを少しだけしたとき、
物を立てられるケース欲しいなと感じで久々にダイソーへ。
お、珪藻土のコースターあるやんけ。買っちゃお。
お、アイスキューブあるやんけ。買っちゃお。
あ、いいケース見つからねーな、帰ろ。
こうして必要としないものだけが部屋に増えるのである。
2019-05-31(金)
全体公開
先日面接を受けた企業、1次は通過しました。
もう面接の攻略法分かったわ、多分2次3次も行けるやろう。
ところで、就活解禁以前に半数の学生は実質の内々定が出ている事実。
私もその1人になると思っていたんですけどね、現実は甘くない。
分野で見ると人材不足のIT系は早い時期に決まりますね。
次いでメーカーも5月までにはかなり固まってきます。
6月以降って、商社など文系の営業職ってイメージ。
あとは夏以降に公務員ですね。
んなわけで、理系でメーカー志望していた私は無事死亡。
2019-05-30(木)
全体公開
先日諏訪に行ったとき、ゆるキャンで出てきたところを撮影。
それを友達に見せたらゆるキャン見ようぜって話しになった。
なお、時刻は既に21時な模様……。
いつもながら夜はめっぽう弱い私です。
過去数回自宅で視聴会をしていますが、半分で寝落ちしまくり。
そして今回も、7話くらいでギブアップしました。
自宅で視聴会をして途中で寝るホストです。
なお、終わったのは終電も去った午前2時。
最終話が終わって当然のように起きた私は、
友達に毛布を投げつけて再び眠りにつく。
「お前が女なら布団に入れてやってもいいが、男は床で寝ろ」
朝に弱い友達は、朝ドラが終わった後くらいに起こして帰しました。
2019-05-29(水)
全体公開
昨日はグループディスカッション、
今日は面接を受けてきました。
グループディスカッション分からないって人多いけど、
他人の意見を適当に聞きつつ自分の意見を言えばええんやろ。
グループで討論ができるかという協調性と、
自分の意見をもって行動できるかの主体性、
あと適当な役割を果たしているかどうかってところ。
何も悩まず、普通にグループワークすればこれら達成するで。
面接は3人で30分の集団面接。
う、これ先日失敗したやつだ。
まぁ今日はしっかりと話せたんで、5分5分で通るのでは?
2019-05-28(火)
全体公開
デレマス7thライブの続報ありましたね。
東名阪ならぬ千名阪ライブ。
千葉:幕張展示場
名古屋:ナゴヤドーム
大阪:京セラドーム
名古屋・大阪公演はキャパ5万人とも言われますが、
昨年同様4万数千人規模のライブになるのではないかと思います。
また、京セラドームは2次元コンテンツで初ライブらしい。
(西武・ナゴヤもアイマスが開拓してきたしね)
一方の幕張って、東京ドーム、西武ドーム抑えられなかったからだろ…。
キャパ1万7千、3rdライブで使われた会場です。
昨年、4万人が会場に埋めて、かつ100館以上でLVをしたコンテンツ。
これをキャパ1万7千でやろうって言うんだから
都市部だとLV会場が全然取れないってなりそう(普段からそうだけど)
まぁ平日というハンデがどれだけ効くかによるか。
幕張の会場、真っ平なんで後ろの席は前が全然見えないらしい。
だからLVの方がましって意見をtwitterでチラホラ見る。
3rdの教訓を語っている部分は良いとして、
LVにしておくって意見は情報戦なのかどうなのか……。
ところで、同日幕張イベントホールでB'zのライブがある。
会場付近いろいろと凄いことになりそう…。
ウォッチ
2019-05-29 22:04:54
デレ、B'z、やきうの三連コンボで幕張メッセ付近の駅は無事死亡が確認されるでしょう
現地組は素早い移動が求められそうです
@tanidaigo
マリンスタジアムって幕張の真横やったんか、知らんかった
デレ:18:00~21:30(昨年の公演から推定3時間半)
B'z:19:00~21:30(昨年のツアーから推定2時間半)
野球:18:15~21:35(平均試合時間3時間20分)
帰りマジでヤバそう…