2019-08-31(土)
全体公開
友達と青春18で福島県会津地方行ってきました。
朝6時、駅集合。
そこから電車に揺られて4時間半、目的地は喜多方。
日本3大ラーメンの1つ、喜多方ラーメン食べに来ました。
行く店は事前にネットで人気だったところに(安直)
喜多方駅からは徒歩でお店まで、店の前には11時前だというのに人が屯っていた。
店内で順番待ちの表に名前を書いて一時退散。
(この後数組が名前を書いてこの日の受付終了した、めっちゃギリギリだった)
……それから1時間半以上。
あっさりとして透き通ったスープと、平打ちでもっちりとした触感のちぢれ麺。
美味しかったです。
さて、喜多方から会津若松へ戻り、2つ目の目的地鶴ヶ城へ。
室町時代に会津地方を治めるために築城された鶴ヶ城、
江戸時代初期前後に大きく改築され今の形となった。
戊辰戦争では幕府軍が陣を取って1か月余間新政府軍と交戦し、
戦争の末荒廃しついに天守が取り壊されたお城です。
現在は外観再建された天守が建っています。
会津の広い平野の中にあるので、城自体は広め。
天守からかなり遠くまで見える。
城下町の周りにはまず外堀、そして天守周りの内堀。
天守を攻め入るためには内堀を必ず2度渡らないといけなく、
さらに天守までたどり着いても帯郭によって本丸にはたどり着けない構造。
新政府軍が大手門にたどり着けなかったらしい堅固な配置となってます。
そして再び電車に揺られて数時間。
21時を過ぎ、夕飯を考えるのも面倒だったのでマックでテイクアウトして帰宅。
シンデレラ城やホグワーツ城しか見た事ないからw🏰いつかどっかの日本のお城も生で見てみたいな~なんて🏯(鶴ヶ城は前に雪まつりで雪像として見たが)
2019-08-30(金)
全体公開
苦情があれば非公開送り。
ヴェノム大尉殿の昨日の日記が、英語教材に使えそうだったので勝手に引用。
googleの翻訳すげぇって本当思える。
皆僕に好きな子ができた事は知ってるよね?
Everyone knows you have a favorit child,right?
最初の文章、名詞節の主語がおかしいですね。
好きな人がいるのはyouではなく、I。
それから、favorit childはイメージで贔屓にしている子供って感じですかね。
この点について調べてみると、a crushで片思いの相手って意味があるらしいので、
それを使って、私なりに書き直すなら
Hi, you know I have a crush, right?
I made her laugh today!
make_人_状態で、人を状態にさせるって意味ですね。
この文法は必修です。
This is good news for me.
nwesは不加算名詞、これも必修ですね。
Seriously happy!
Seriouslyは真剣にとか、冗談抜きでって感じの語句ですね。
まぁ、意味は伝わると思うですが、私ならわかりやすく、
So, very very happy!
その子の笑い声を聞くことができた!
I heard the first laughing voice!
the firstはどこから出てきた…って感じですね。
初めてって意味が必要な文章だったら、よくある語句を用いて、
I heard her laughter for the first time!
Don't say it's kimo?
kimoってなんやねん!
日本語のキモッを的確に表現するのって難しいと思うけどこんな感じ?
Don't say "Yuck!"
その時は何気ない顔でいたけど 心の中では踊ってた
I was casually contacted at that time, I was dancing in my heart!
casuallyが何気ないって意味ですね。
そして、contactedは何で挿入されたかちょっと分からない。
まぁ顔が何気なかったって文章の方が簡潔かもしれない。
dancing in my heartについても胸の中で踊ってたの直訳ですが、
言いたいことは分かるっちゃ分かる。キラいじゃない。
My face was casual at that time, but I was dancing in my heart!
But don't try to interfere with it.
私は前の文でbut使っちゃったんで、ここはHoweverに置き換えしようかな。
Howeverは接続詞ではなく副詞、ここポイント。
無理にって表現をどう表そうか悩むけど、
However, I don't interfere with her by constraint.
Because I learned from a broken heart twice.
twiceは2回のって副詞なんだけど、多分回数表すだけなら、
Because I learned from tow broken hearts.
I grow overwhelmingly.
growはgrow-grew-grownと変則に変化する動詞ですね。
圧倒的は難しい語句なので分かりませんが、たぶんおkな表現かな?
See you again!
英語らしくて好き。
Googleの奴.....!
色々と恥ずいなw
@gotosho
Googleの奴よりも凄い英語の先生がゲムキにいらしたぞい❕👏😄🔤
あ~自分も流石に「kimo?」はものすっごく気になってましたわさw後はさっぱどわからん!😅
2019-08-29(木)
全体公開
研究室のメンバーが、ホームセンターに買い出しに行くということで同伴。
こうやって研究室から抜け出す口実を見つける生活をしております。
(その割には週末行ったりしているんだけどな)
平日の昼にせっかくの外出なので、
学食ではなく街中のラーメン屋行ってきた。
週末だと普通に行列がある店、平日だから少しはマシだが、
それでもサラリーマンとか多くてちょっと並んだ。
で、並んで食べたラーメンめっちゃ美味かった。
スープは恐らく鶏ガラ&野菜、タレに薄口醤油。
麺はもっちりとしていたので多加水麺。
チャーシューは豚バラ、よく煮込まれていて柔らかかった。
こりゃぁ平日からリーマンが並んで食べるわけだ。
2019-08-28(水)
全体公開
デレステのイベント予告、案の定カーニバルじゃねぇか。
まぁそれはどうでもいい。
下位報酬アーニャじゃないか(戦慄)。
7th出ないしここでアニバ曲くると思っていなかった。
メンバーは
ミカ姉、アーニャ、ゆるふわ、肇、乙倉ちゃんと選挙常連の中堅人気メンバーと
ちとちよなーはーの新規組4人。
前5人は全員総選挙CDに入ったことのある実力者ですね。
乙倉ちゃん総選挙全然ランクインしてないやん、あんなに可愛いのに!
後4人は未だにネット厳しい声が掛けられていますが、
イベントでどの立ち位置に来るかでまた動きがあるのでは。
先輩たち見てアイドル学ぶってのなら全然おkやろ?
(まぁどの子も言うことを素直な返事で聞きそうにないが)
さて、カーニバル、厳しい戦いになりそうだ。
とりま500位を目指したいんだが、
31:旅行?
1
2:移動
3:面接&ライブ
4:移動&ライブ
5:夜行バス明け
6
7
家でゆっくりやりたいけど、中々許してもらえなさそう。
2019-08-27(火)
全体公開
ニュースでわざわざ隣国を取り挙げなくてもいいんじゃないか?
GSOMIA破棄して、
日本からは「(行動が)理解できない」、米からは「disappointment」と言われた隣国。
日本が輸出優遇解除を止めれば、GISOMIA破棄を考え直していいとまだ言ってる。
馬鹿じぇねーの?
G7でのトランプ大統領
「文在寅という人は信用できない」
「金正恩)は、『文大統領はウソをつく人だ』と俺に言ったんだ」
ムンちゃんよりキムちゃんの言い分を聞くというのか?
同盟国なのに敵国より信用されていない国ってなんやねん。
そんなk国で圧倒的支持を得ている超有能カリスマ大統領ムンちゃん
の側近が権力を使って不正を行っていたと操作が入った。
ムン政権を打倒したいと思っている勢力がついに動き出した様だ。
私的にはムン政権という万馬券を応援しているから邪魔しないでほしい。
不正の1つや3つぐらいいいと思うけどなァ