2019-09-14(土)
全体公開
物事は形から入る私、
握力鍛えたくてハンドグリップ買いに行った。
(私の現状の握力は右手が30数kg、左が30kgないくらい。
成人男性の平均に比べてクソ雑魚ナメクジなのがよくわかります。)
負荷を変えられるグリップが欲しかったんですが、
ドン・キホーテ行って売っていたのが10-30kg。
(私はいつか50kgを目指したいんや!)
そして近場で一番大きいスポーツ用品店……可変式ないやんけ。
というわけで今日は買うことができなかった
後日別のドン・キホーテ行くか、ネットで買うかやな……。
2019-09-14 20:56:34
私も50kg目指してるんや(握力も体重も)
案外何でもあるドン・キホーテに売ってないとは・・・。
自分がよく行くところには売ってるんですけど
場所によるんですかね?
僕は腕力上げるためにアマノで買った足用の重り(2kg)をたまたまあった竹刀に付けて素振りしてます
腹筋も忘れてません
@kozou
50kg無いのは単純に痩せすぎなんだよなぁw
商品棚はあったので筋トレブームで完売してた可能性
@gotosho
重い竹刀を素振りって……道場破りでもするんですか()
@abcde
なんせ僕はちびっ子なんで、腕ムキムキにしてビビらせよ思っとるんです
道場破り……剣道の有段者に瞬殺される未来が見える……!(謎の自信)
2019-09-14 21:16:03
@abcde
増えろ・・・増えろ・・・!!
え?筋トレブームなんですか?
どうせ皆「疲れたやめよ」ってなるのに
@gotosho
外でやると近所の人に通報されるやーつ
私は災害があるため買いに行けません、暫くはスーパーなどかかりそうで、コンビニなど調べたが一件もやってませんでした
@kozou
今日未明、秋田県で素振りをしていた14歳の少年が補導されました。
本人は「筋肉をつけたかった」と供述しています。
…絶対ニュースキャスターはもっと面白く報道してくれる
@gotosho
コメンテーター「彼の瞳を見てください、令和の新選組のように鋭い眼光です。」
2019-09-14 22:08:01
@gotosho
試しに竹刀の先端に2kgの重り巻いてみたけど
え?これ振るの?くそ重いんだけど
そして重りすっぽ抜けそうでこわい
え、みんな家に竹刀あるの?それが普通なの?
2019-09-14 22:16:11
@abcde
兄貴が剣道やってた名残で残ってるだけですたい
私も小学校の頃ちょっとだけ習いに行ったけど
ものの数ヶ月で引っ越してやめた
@abcde
鋭い瞳(虚無)(死んだ魚の目)
@kozou
先端というよりは真ん中くらいの少しポコッと盛り上がってる部分に引っ掛けて素振ってます
2019-09-13(金)
全体公開
数週前に彼女と別れた友達、
何もすることが無く、研究室とバイトの日々らしい。
そうだ、筋トレしようぜ!
ところで最近、私自身もアニメみながら筋トレしています。
1日毎場所を変えて、
腕立て→腹筋→スクワット→腕立て(以下同じ)
アニメ見るとき、ほとんど座っていたので、
その時間立っているだけでも相当健康的なんですよね。
まして筋トレとかしたら超健康的になると思うじゃないですか?
筋肉ってなんでも解決してくれるよね。(雑なまとめ)
2019-09-13 23:23:47
筋肉は万能
2019-09-12(木)
全体公開
冬アニメ、バンドリ2期を今更視聴。本当今更感。
2期は当初、3DCGで作るってことで抵抗感があったのですが、
そこまで写実的なCGじゃなかったんで、そこそこ受け入れられた。
内容の方は、1クールかけて1つの目標に向かっていて良かったと思います。
起:主催ライブ(ノリで)やります!
承:他のユニットってどういう風にライブやっているのだろうか?
転:ライブのために修行してくる(たえ)
結:やっぱポピパが良い→ライブ
起承転結もバッチリ、分かりやすさって点では高評価ですね。
音楽についてもバンドリだなぁって感じですね、知らんけど。
内容にか関わらない点では、
演奏や衣装が高校生のそれではないっていうツッコミどころ、
ライブハウスで宙を舞う謎技術、等々。
ゲームは売れているかどうか知らないけど、
近々劇場映画ライブと、来冬の3期、全然余力がありますね。
2019-09-11(水)
全体公開
今日の天気予報
ヤフー(日本気象協会):午前中から昼にかけて雨降るよ!
ウェザーニューズ:夕方雨降るよ!
テレビ:午後は急な雷雨に気を付けて!
結果…昼下がりに雷雨
やっぱりウェザーニューズだけは信用できない。
さて、私の住む地方では曇りや雨などで30℃を超えない天気だったんですが、
今日も30℃以上の予報が出ていた千葉が、本当に心配になってしまいます。
全面復旧は13日以降になるとの発表もありました。
停電でポンプが止まり断水、信号が止まって物流もストップ状態。
熱中症対策どうやれとって感じですが、頑張ってください。
2019-09-10(火)
全体公開
真面目に研究に取り組まないと間に合わないと実感しているこの頃。
昨年今の時期から研究初めて修論出した先輩もいるが、
何故同じ轍を踏んでいるのか。
全ては終わらなかった就活のせい。
企業が悪い、なんもかんも政治が悪い。
私の研究自体は今のところ理論色が強くなってきている。
先々週くらいから真面目にシミュレーション回している。
取り敢えず11月までにこれで何かしらの成果を出さなければならない。
そして12月に実証実験、1月に論文書いて提出。
軽く死ねますね。
まぁそんな感じで時間が無い中、限りあるリソースで計算機動かしている。
その合間に友達の研究手伝ったりとかもしている。
自分は他のメンバーの研究手伝っているのに、
自分の研究全然手伝ってもらった記憶がない。
なんでや!