キャッシュレスその2
2020-03-20(金)
全体公開
先日キャッシュレス化したいと言い、ちょっとだけ進捗。
まずモバイルsuicaを導入。
JR東のクレカ使ってる場合は自動チャージ機能あるらしいが、
私は持ってないので普通のクレカと紐づけ。
定期的にチャージが必要なのはこれまでと変わりませんが、
券売機に行かなくてもスマホ操作でチャージできるようになりました。
そして最初の利用はやっぱりソワソワするよね。
駅の改札でピッと反応して、無事使えることを確認。
今まで使っていたsuicaの方は、
先日チャージしたばかりだったこともあり、残高が2000円ちょいある。
払い戻しすると220円の手数料取られるんよね…。
(220円以下の場合はその額がそのまま手数料となるから、
0円まで使い切って返却すると手数料0円)
まぁsuica自体は最終利用から10年間保証されてるから機会あるときに使えばいい。
nanacoの方は300ポイントくらい中に貯まっていた。
レジでポイントを換金してと頼めば簡単にチャージの方に移行可能。
(そもそも何でポイントとチャージ分けているんだよ)
残り154円(+買い物で追加発生した3P)
ワンドリンク券状態なので次の利用で廃棄できそう。
nanacoの解約は電話対応らしい。
カード情報に個人情報紐づけられてるので、それを消去してもらう必要がある。
まぁクレカと違い、カード裁断して捨てても影響はないんだが…。
その上で、他のキャッシュレスサービスを使うか、
nanacoモバイルを使うかは考え中。
↑nanaco使えばセブンのコンビニオーナーが不要な手数料減って助かるんよね。