TOP みんなの日記 フレ日記 Катюшаの日記
←前の日記 | 次の日記→

株日記

2024-10-15(火) 全体公開

先日の日記で手持ちの株の総利回りを計算してみたが、
その中で新たに購入を決めた株があったので紹介。

アークランズ(終値1700円、総利回り3.7%)
ホームセンター業界国内5位、飲食チェーンとしてかつや、からやまを展開。
ホームセンターは地域性が強いためまぁ知名度は低いかな。私も近所に無いし。
かつやは昨年の記事で45都道府県にあるらしいので、まぁ知られてる?
収益はホームセンター4:飲食1

元々の会社であるアークランドサカモトは業界10数位の企業だったが、
何年か前に業界6位のビバホームを買収、子会社化し、
業界5位、国内売上で9%くらいのシェアを誇る企業となった。
(業界1位カインズが15%くらいのシェア)
ヤマダ電機と協業した事業も展開を始めており、他社にない強みとなる可能性。
前述の通りM&Aも積極的に取り組んでいるので、
緩やかではあるが事業の拡大が期待できる。
PER9倍以下、PBR0.9倍以下で今後の改善も期待。
(ビバホームの減価償却が押し下げているんよね)

優待(550円券×2枚×2回)目当てで前から欲しいとは思っていた。
2月に買うタイミング逃し、春先は株価が1900円台だったのでパス。
8月はあの相場だから手出しできなかったけど、
9月以後そこまで価格が伸びず、先の決算が目標にちょいマイナスで下落。
1700円を下回って年初頃の価格で下支えと判断したから購入。
取り敢えず100株購入、下がれば追加予定。


飲食系の優待いくつか見てるけど、微妙なの多い。
コメダ:2.6%程度。コーヒーチェーンならドトールorコメダ。
    店舗数、場所を鑑みて私はドトールを選んだ。
すかいらーく:100株なら利回り2.5%くらい、業績回復を見込むなら悪くない。
マクドナルド:無料券の価値的に総利回り2%ない、マック無料でもバーキン行く。
吉野家:利回り2%ないくらい、微妙。近所にない
トリドール:最近株価下がってきたけど、うどんだけで利回り2%は行かない。
松屋:無料食事券だから高いの食べればいいんだが、それでも利回り微妙
ゼンショー:利回り1%以下、うんこ、株価が高すぎる
コロワイド:株価下落のため利回り5%越えで超優良と思わせておいて、
      M&Aで業績良くしているのと低い自己資本比率が投資対象として×。
      牛角で使えないの無能

総利回り2%越えになるとかなり限られる。
優待貰うよりも高配当株の益で飯食べに行った方が良い。

投資は自己責任で
気になる飲食銘柄あったらコメントしてね

Катюша

最近の日記

2025-01-11(土) (全)
アイマス他

2025-01-04(土) (全)
チ。-地球の運動について-

2024-12-20(金) (全)
株日記

2024-12-08(日) (全)
タブレット届いた話

2024-12-07(土) (全)
美浦へふるさと納税

2024-12-01(日) (全)
タブレットの話2

2024-11-30(土) (全)
タブレット買った話

2024-11-27(水) (全)
競馬ネタ

2024-11-15(金) (全)
株日記

2024-11-03(日) (全)
103万の壁


カレンダー

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31