都会派&自然派の鳥三昧⭐
2020-05-29(金)
全体公開
前に入ってた北海道新聞のオマケ小冊子で鳥類特集してたんで、写真メインにベタベタ貼り付けてみました🐦
町の鳥達=都会派🏢↓
やっぱり1番身近なスズメたんは安定してカワユスなぁ

↓
衝撃の事実カラスってスズメの仲間だったの

ある意味で共食いじゃんかよ

↓
結構色んなスズメ系があちこちで幅を利かしているのがよく分かる↓
キツツキ系↓

あれぇ❔トンビじゃなくてトビなの❓😓↓
自然公園や十勝方面に行く途中の山間の駐車場によくハクセキレイいて地味にテンション上がる奴で~すぅ

↓
こっからはいわゆる野鳥=山林+河川+湖沼と幅広く棲息域が別れてるタイプ🌄↓
親父殿イチオシのエナガちゃん💟(正確にはシマエナガなんだけどね)↓
鳴き声はウグイスだけど見た目はメジロのほうが色合い的にインパクトあるよね👀↓
オオルリの瑠璃色って本当に美しいよねぇ


↓
モッフモフなフクロウたんの異様な存在感ハンパねぇッス

↓
キツツキ系って音は聴こえてくるけど姿はなかなか視認しづらいんだよねぇ👂↓
他にも時期や場所も限られるけど丹頂鶴とか大鷲やらオジロワシや、滅多に見れない珍しいシマフクロウ等いっぱい野鳥がいるのでCウイルス終息したらバードウォッチングしに来てほしいのです🐥