✳平成電脳空間懐古録✳前編✳
2019-01-13(日)
全体公開
再放送ながらどれもこれも懐かしくて興味深いモノばかりだった為かなり厳選したんですが、どうしても非常に長文な記事になってしまったのでそこん所はご了承下さいw
(※ちなみに本当は“回顧録”が正しい標記なのですが、今回はあえて“懐古録”と私独自の造語をタイトルに使用しております※)
つくづく思うがスタッフ物凄い頑張って集めたな~!これは素直にマジ尊敬


↓
出たー!当時スタイリッシュなデザインだったアップルのノーパソ!
恵さんも思わず唸って感心してしまう程のラインナップ↓
ヤニだらけでスッカリ薄汚れてしまったが、自分も当時は憧れてました

(でもゲーム機に注ぎ込んでたw)↓
あの頃よく初期のウィンドウズ君はフリーズしまっくてホントに困り者でしたよね~♪↓
昔の英雄の機種とかホントにヤバイわ~!(o>ω<o)ナツイ!!↓
大丈夫!むしろこれをやってなかった学生は皆無でしたから無問題でっせ

↓
あの椅子にさりげなく置かれてるしょぼんクッション超欲しいです(´・ω・`)カワユス↓
小学生でネットデビューしてたとか?!悪いけど素直には信じられないッス(羨)↓
まさかこんな子供が当時あの高価で難解なパソコンやってたなんざ、きっと誰も信じなかったでしょうねw↓
むしろ黎明期~創成期は陽キャラなんて一人もネット上に存在してなかったと思いますわ

↓
ここなんかすんごく落ち着くんですが、きっと自分は大富豪になっても結局はこんな雰囲気の家に住んでそう↓
まだ若干昭和を引きずってる感じが逆にリアルだなwww↓
流行を産み出してとっても元気だったソニー天下時代の産物達↓
朧気ながらもなんか高校生の頃にパソコン室で皆で連打してたような気がするwww

↓
身近にマック持ってる人が全然いなかったから、こんな微妙な違いがあるなんて知らんかった!↓
この記事では前編の窓とフライングアタックしか取り上げられませんでした

↓
まるで若い頃に家で仕事(残業)中の父の後ろ姿を見てるような妙な既視感を覚えました

オトン?!!↓
明らかに画面は古いが内容に関しては今も昔もさほど変わってないようだ↓
どうやらネット将棋でマリオ先生にはっきー123が勝利した模様\(^-^)/←(この顔文字がすでに使われてて謎の感動)
日本では国や企業の誘致ではなく天災によってIT技術が必要に迫られて普及するのがお決まりのようです↓
どうやら東日本大震災のTwitterやLINEと同じように爆発的に利用者が急増していってたんですね~↓
ちょっと英語できる奴は大人ぶって背伸びして海外のサイトにアクセスしてその自慢話してましたわwww

ガサイ↓
あれ?映画ファンタスティックフォーにこんな敵いなかったっけ??↓
若かりし頃のヒラリー元大統領夫人時代の貴重な写真↓
まだまだほんの一部のさらに一握りのブルジョワな先駆者達しかいなかった黎明期↓
記念すべき平成7年(1995年)11月23日にあのWindows95発売

↓
まるでドラクエ発売日の行列のようwww正確にはそれを開発したゲームクリエイター達が並んでたんだよなぁ↓
手作り感溢れる自作ホームページ、自分も高校の情報の授業でこんな感じの作ってました


↓
実は親にも内緒ですが放課後に自由に情報室で好きなだけパソコン使用可能な高校を進学先に選びました



↓
今見たら古臭くてがさいですが当時はこれが最先端でスタイリッシュなデザインだったんですよね↓
とにかくなんでもかんでも皆とりあえず〝サイバー〟という単語を多用しまくってましたわww↓
初期のYahoo!トップページ画面がハンパなく懐かしいが

が今ではすっかりGoogle派です↓
自宅に親がパソコン持ってる友達同士がチャットしてたらしいですが、私は無かったので出来ませんでした

↓
友達の家のパソコン見せてもらった時にいた謎のクマさん、折角だから復刻してくんないかな↓
子供の頃ただひたすらソリティアしたり父親がプレゼントしてくれたプーさんやポカホンタスのゲームソフトで遊んでました↓
まだまだ庶民には過ぎた高価な金食い虫さんでした

↓
ウチにもありましたが基本オフラインなのでこの苦労は知らなかったですw↓
これだからインターネットセレブは

そういう所が毛嫌いされるんだよホリエモン(=皿=)ウラヤマ...ムカツク↓
ちょうどウチの親父殿がこの被害に遇ったらしく、それ以来格安スマホが出るまでネット断ちしてました↓
ガチで過去→亀さん、現在⇒兎さんレベルの通信速度差でしたわ

↓
基本的に昔からパソコンしてた人は時間にもお金にも余裕のあるのんびり屋さんじゃないと無理でしたね

マダカナ~↓
自分も挑戦しましたが物の見事にあえなく玉砕しますた

↓
何気なくしれっと『CCさくらたん』のハンドルネームに大爆笑



↓
自分はこういうのに一切興味無かったのでキリバン記念カキコは1度もした事はありませんでした↓
そういえばリアルの年末道路工事並みに工事現場だらけでしたわwww↓
画像があると重くて遅くなるのが嫌がられ避けられてしまい、結果的に誰も見てくれず自作する人達も大変でした↓
やっぱり私のような苦手意識のあるそんなに詳しくない一般人にはこのブログが一番合ってましたね

↓
これがどうしても理解出来なくてホームページ作成を挫折した要因

↓
はいはい、しくじり社長はちょっと黙っときましょうね



↓
もしもあの時大人しくしてれば今頃あの前澤社長以上のVIPになれてたものを


ザマァ↓
※この後に2ちゃんねる・電車男・YouTube・ニコニコ動画・初音ミク等々ありましたが、それはまたの機会にという事で泣く泣く割愛させて頂きました

ムリポ
こうやって改めて振り返りながら今ここゲムキで画像もバンバン貼りまくって自由にやらせてもらってるハルポップさんにはホント感謝しかないですわ



アリガトーゴザイマース!!!