りりぃ*ねこなずなの日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
19 10 11 12 [13] 14 15 16

シンデレラ

2015-10-07(水) 全体公開

小6の時ヲタ友2人と一緒に商店街に行った時の思い出はがあります。
丁度三学期か二学期の最後くらいに行って、
本屋とか古本屋とか行ったんです。
それで帰りの時一人の靴が脱げてその子がこういったんです。

゛あっ私 シンデレラ”

テンション上がりすぎたんでしょうか。
その日から彼女のあだ名は「イタデレラ(痛い子+シンデレラ)」となりました。
できればその子たちと同じ中学に通いたかった思い出。
佐藤醤油 2015-10-08 15:54:33
確かにシンデレラを連想しそうなシチュエーションだが、
いざ言葉にするとあだ名を付けられる程のインパクトだったのだろうな
確かに、中学校以降も付き合いたくなるような面白い友達だ
さざなみ 2015-10-22 20:40:00
その子面白いw
イ、イタデレラ…・・;
りりぃ*ねこなずな 2015-10-23 17:28:05
ほんと面白いしいい子でした。

まいにちわっしょい

2015-10-04(日) 全体公開

漫画家のねこぢるって知ってる
私の同級生は知らないんだけどさ。
死んだ魚の目をした猫が主人公でブラックジョークを越した
ダークコメディ漫画なんだけど
面白すぎて苦笑いした。
動物と猫が一緒に学校通ってて区別はあるものの同じような生活を
送っている。
でも裏表がなく、そのものをありのままにとらえた作品で、
豚は豚。食物、家畜にすぎない扱いをされている。
豚が悪いことや気に食わないことをしたら動物たち以上の制裁を受ける。
そこに救いはない。中身が飛び出そうがミンチにされようがとんかつにされようが、
救いはないっていうのがこの作品。
私は女子ながらにも少女漫画よりも好きなんだけどね
だけどねこぢる作者本人は1998年に亡くなっているのが残念。
漫画家ってすぐ死んじゃうんだね。
奇才と天才は若くして死んじゃうのと一緒だね。

りりぃ*ねこなずな 2015-10-04 21:33:57
そうやって世界は成り立ってるんだね。
ゆーだい 2015-10-04 21:34:42
あれ怖いですよね
佐藤醤油 2015-10-05 16:25:27
すごい世界観だな
でも大分前の作品なんだな

Satuday

2015-10-03(土) 全体公開

土曜日なのに午前授業があったよクソォ。
好きな教科あったからいいけどさ。

そういやスマブラを久しぶりにプレイしました。
なんかダックハントのステージが無料配信されてました。
鳥を狩りながら乱闘ができる意味不ステージ。

・・・面白かったです。
佐藤醤油 2015-10-04 12:44:24
WiiU版では一定数狩ると乱闘に影響するボーナスがあったはず
詳しくは忘れたがな
りりぃ*ねこなずな 2015-10-04 18:31:17
そうなんすかー情報提供thank youです

2015-10-02(金) 全体公開

金曜ロードショウ30しゅうねんだったんですか・・Σ(・□・;)
今回はハウルの動く城が放映されますが私が一番好きな作品なので
とてもうれしい。うれしい。
姿を変えられてもなお明るく生きようとするソフィーと
イケメソハウルの物語。なんだかんだでジブリで一番好きです。

そういえば3DSでJOYSOUNDが無料配信されてたので歌ってみました。
Eightmelodysを試しに歌ってみたら93点取れてびっくり。
日を重ねて色々歌ってみたんですが、ピノキオPの曲って
ボカロ曲の歌いやすくて点が取りやすい。
そんなことどうでもいいけどkiriのクリームチーズアイスが出た。
たべたらめっさおいしかった。
佐藤醤油 2015-10-02 22:32:26
3DSでジョイサウンドだと?まさか自宅でカラオケが出来てしまうのか
マンコ・カパック 2015-10-03 16:13:06
ハウル見たけどベーコンエッグがめっちゃおいしそうだった
ジブリはああいう料理の表現がすごいね
りりぃ*ねこなずな 2015-10-03 22:07:59
宮崎さんにはほんと尊敬せざるおえないところが
いっぱいあるよね

3DSでカラオケとが誰も考えなかったよね

ある牛飼いが物語る話

2015-10-01(木) 全体公開

今テレ朝でやってるマツコの夜の巷を徘徊するって言うのが面白くて
PCやりながら見てる。
どんなことはどうでもいいけどね

オツベルと象ってあるじゃないですか。宮沢賢治の。
あれ、物語の最後
「おや〔一字不明〕、川へはいっちゃいけないったら」
ってなるんだけどそこを考察してみたんですよ。

この話の語り手って牛飼いなんですよ。
語り手の牛飼いが物語を語っていて、
物語も終盤に向かおうとしたところ、勝手に川に入ろうとした牛に向かって
「おや〔一字不明〕、川へはいっちゃいけないったら」と言って話が途絶えてしまう。
ってことだと解釈したんですが・・。
でもおや、の後の一字は本当に不明らしい。なんか怖い
これは宮沢さんお得意の未完成原稿かしら。
締めがこう、謎の恐怖をあおるような物ってなかなかないですよね。
でもこの話自体も結構ブラックだったりするしなぁ。
像をだまして労働させて社蓄オツベルですよ。
宮沢さんの作品を児童向けにしていいんだか。
私は好きですけどね\ピンポーン/・・おや〔一字不明〕、誰か来たようだ。

佐藤醤油 2015-10-01 22:24:58
オツベルと像の最後の文は俺にも未だにわからん
文学史上最大の謎だな
ドダイトス 2015-10-02 06:32:52
謎のことは多いですよね。

りりぃ*ねこなずな

61件目から66件目

←前へ [13/16] 次へ→
2015-10-07(水) (全)
シンデレラ

2015-10-04(日) (全)
まいにちわっしょい

2015-10-03(土) (全)
Satuday

2015-10-02(金) (全)


2015-10-01(木) (全)
ある牛飼いが物語る話


カレンダー

2015年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31