2011-03-05(土)
全体公開
半日読書してて、その後部屋の掃除を・・・・・・
水曜に新しい教科書買うのに、机の上が悲惨すぎた・・・・・・
夜は夜で課題をやったが、進まず、明日ガンバろう
2011-03-04(金)
全体公開
部活の表彰で東京行ったのは良いが、1人で行動するのはもう止めようと思いました・・・
新橋で分かれたあと銀座線で赤坂まで行って、駅を出たあと迷子。
次に千代田線と日比谷線を使い秋葉原へ行ったが、日比谷駅で迷子。
帰りは山の手線で新橋に戻ってこれて一安心。
表彰式出なかったほうが良かったんじゃねと言うくらい自分の学校ひどかった。
賞ではなく、マナーとして・・・
数人寝てたし、飲食厳禁を無視したり・・・本当にすみませんでした。
JR東日本よりJR東海の車両の方が良く感じたのは、普段東海を使っているからか・・・
2011-03-03(木)
全体公開
今日は高校入試とかで学校休みだった 懐かしい響き
そんな訳で家で禁書見てました。
テレビの局の影響で家では受信できないから、今まで1話しか見たことなかったが、
一日掛けて2~12話見た。家のパソ古いから途中から動作がのろすぎた・・・
たった11話見るのに、動画が24分×11としても6時間弱なのに、
結局7時間半くらいかかりました・・・
読み込んでいる間に宿題を進めて模試のテキスト56Pも制覇できたので、
次の英語の課題15Pくらいもとっとと終わらせたい。(9日提出)
しかし、春休みの数学の課題が46P出題されていたりする。
GDM
2011-03-03 22:59:08
と、御坂は御坂はがっかりしてみたり
2011-03-02(水)
全体公開
長い長い一週間がついに終了しました。
高校生活で一週間がこんなに長いと感じることはなかった・・・・・・
先週の水曜日・・・休み
木曜日・・・現代文・情報
金曜日・・・英語・現代社会
土日・・・休み
月曜日・・・英語・理科総合A
火曜日・・・卒業式
水曜日・・・古典・数学Ⅱ
まぁ、テストの前も間にも休みがあるし、卒業式も挟むし・・・
その分時間もたくさんあって勉強は出来た・・・
しかし、数学は時間が足りなすぎたのであった。
優美
2011-03-03 19:19:03
お疲れー!わたしは明日が最終日
2011-03-01(火)
全体公開
3月4日に部活の表彰式で東京に行くことになった
というのは以前に言ったかどうか分からないが、ここではその次の話から入る。
現地入りから表彰まで自由時間があり、切符の関係から3人で行動することになってたが、
自腹を切ると言う事で完全にフリーとなった。
数人で行動すれば迷子にはなりにくいと思うが、自分の行きたいところに行けない。
逆に単独行動は迷子になりやすいが、自分の行きたいところに行ける。
利からして、後者が明らかに良いだろう・・・見たいなのりで完全フリー。
行動予定を考えていたが、時間的に秋葉原も行けるんじゃない?みたいな感じで、3パターンを計画中。
東京の鉄道網が複雑で調べるのも困難だが、電車多いな~って・・・・・・
近所のJRは1時間で2本しかないぞ、何倍の電車走ってるんだよ・・・・・・
乗り遅れると30分以上ロスをするぎりぎりの生活で生きている分羨ましすぎる
ここで1つ、会いたい人がいたら場合によっては「可」です。
個人的に勧めません、知らない人と会うなんて提案する自分が嫌ですから。 ←重要
まぁ、暇!会おうぜ!見たいな人はミニメを送ってください。
ちなみに「可」の場合とは、信用のある人ということで、ゲムキ内での言動から判断します。
バーガー
2011-03-02 02:34:24
何部ですか?
優美
2011-03-02 13:25:43
表彰!?すごーい(^0^)
わたしも何部か気になる~
新聞部の表彰です
紙面審査で何が行われているかは知りませんが、
上の方の人が適当に選んでいるような大会です。
ついでにどこかの学校で年200作ったとかで到底太刀打ちできませんでした。
結局最優秀校(確か3校)を逃す羽目になりました。