2011-04-22(金)
全体公開
Rui called a friend.
類は友を呼ぶという言葉を実感した。一週間だった・・・
友達の友達というちょっと離れた知り合いなのだが、
けいおんに関して話すことによって友達になった。
よく解らないが、メイトで下敷き買おうとしたが、なかったとさ。
次に、クラスで、隣の席の奴。
化学と地理のプリントを収納してたけいおんファイルに食いついてきた。
いきなり誰が好きか聞いてきた。(授業中)
ついでにそいつは梓が好きらしい。
2011-04-11(月)
全体公開
よく解りませんね、はい。
輕穩的日々ってもう日本のじゃないし、こんな単語ないし。
以前の軽穏の字を複雑にして、のを的に訳しただけ。
合っているかなんて知らない。
言っておくけど軽穏なんて言葉ないから、パロディーだから。
2011-04-10(日)
全体公開
プロフィール更新しました。以前より文章も増えました。
大幅なこうしんですよ
まず、五言集ってのを作った。 面白おかしく、5つ書いた。
次に趣味を大幅に更新。 ポケモンが削除されて、けいおん増加、ハルヒを追加。
あと、配置も少し換えました。
2011-04-07(木)
全体公開
Can you read title?
I don't read it.
It means "Huwahuwa time" in Japanese.
なぜ、中文とEnglishで始まったかというと、特に理由はない。
新しいクラスで自己紹介を行ったのだが、ハルヒの名言を言えなかった。
さすがに寸前でやめた。
クラスが2-5と同じクラスだと言うことを除き、席の位置も全然違うので、どうしようかな~
2011-04-01(金)
全体公開
まさしく一年ぶりの光景。
立て!!
去年の自分達はあんな感じだったのか・・・・・・
座れー、椅子じゃねー床だ!!
哀れな一年生を見ながら感じた。
三年生来たら挨拶しろ!!
オリエンテーションで何か長々と先生の話を聞き、生徒会長の話を聞き、
その後に待っているのは応援団の激励。
良く解らないまま怒鳴られるという地獄の行事。
あっ補足説明で、通常は生徒は体育館内を見れないが、新聞部として写真を撮るため、
舞台裏の二階のから撮影を行った。
放送部の方々と1時間程度待った。
応援団に「声小せー!!」と言われまくった一年生達は応援団が去った後も返事が大きかった。
一年前は気づかなかった・・・・・・
その後部活勧誘のビラ配りだが、約300人に対して840を用意した顧問・・・・・・
多すぎ、しかし全部捌いた。逆に凄い。
来年も同じことが繰り返される。