Катюшаの日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
1584 585 586 587 [588] 589 590 591 592642

新歓(新入生歓迎オリエンテーション(仮))

2011-04-01(金) 全体公開

まさしく一年ぶりの光景。

  立て!!

去年の自分達はあんな感じだったのか・・・・・・

  座れー、椅子じゃねー床だ!!

哀れな一年生を見ながら感じた。

  三年生来たら挨拶しろ!!

オリエンテーションで何か長々と先生の話を聞き、生徒会長の話を聞き、
その後に待っているのは応援団の激励。
良く解らないまま怒鳴られるという地獄の行事。

あっ補足説明で、通常は生徒は体育館内を見れないが、新聞部として写真を撮るため、
舞台裏の二階のから撮影を行った。
放送部の方々と1時間程度待った。

応援団に「声小せー!!」と言われまくった一年生達は応援団が去った後も返事が大きかった。
一年前は気づかなかった・・・・・・

その後部活勧誘のビラ配りだが、約300人に対して840を用意した顧問・・・・・・
多すぎ、しかし全部捌いた。逆に凄い。

来年も同じことが繰り返される。

ぽぽぽぽーん

2011-03-25(金) 全体公開

最強の洗脳魔法あいさつの魔法ですが、友達2人ほど餌食になりました。

面白かったの→アンサイクロペディア あいさつの魔法。
完成度高かったの→ようつべ グレートありがとウサギ
あかつき 2011-03-28 10:19:42
ああwあのロボ…、あ、いや、ロヴォットですかww

メランカリーという単語がハルヒではメランコリー

2011-03-18(金) 全体公開

melancholyの読みはメランカリーです。 以上。

部活する気でいたのに停電って。
と言うか、今日まで学校が第何エリアに入っていたか知らなかった・・・・・・。

部活がなくなった理由のもう一つの理由が、地震雲が観測されたから。
科学的立証はされていないが、顧問がそう言う人なので中止となった。

えっとー、他に書くことあるかな?

あー、あれだー
以前書いた絵で鼻書き忘れていたと言う・・・・・・。ついでに髪の毛の明も無かった。
次作の下書きは終了したので、近日中にはまた投稿予定。

↑以前の日記で描けないって言っていたのに、あのクオリティなら十分描けているという
疑問が発生した理由に関してはまた気が向いたら書いたりするかもしれない。

久しぶりに登校

2011-03-17(木) 全体公開

JR東海、地方路線にも電車走らせろ!!

と書き出しで日記を書く羽目になった所以は東電の計画停電になる。

止まっている地域は欠席扱いにならないので、昨日は休んだが、2日続けるのは嫌だったので、
今日は登校した。

行きは送ってもらったが、帰りが自転車で登り50分と言う毎日続けたくない作業。
いくら漕いでも先が長いため、作業です。
途中で走行しながらペットボトルの茶飲んだりしたし・・・・・・。

不登校でも休校でもない。

2011-03-16(水) 全体公開

初めてだよ、登校可能なのに休んだの。
電車止まってて、そのため登校不可の地域は無理して登校しなくて良いという制約のもと、
休んだ。
家から送ってもらえば普通に行けたけどね

電車いつまで運休かわからないから、春休みに授業やるかも知れないが・・・・・・

しかーし、部活は壊滅的です。
5月発行の新聞のレイアウトの提出が先週の金だったのに、地震の影響で部活が無く、
自分は休んだため、同じ誌面を担当する方とともにメールで製作。
だれか、助けてくれ~・・・・・・

そんな中、計画停電は?と言うと・・・・・・
昨日の地震の影響で静岡県今日は停電なし。
ついでに一昨日しなくて、昨日回避したため、3日連続免れた。
たぶん明日こそは停電に


学んだこと
昨日シャーペンで絵を書いていて、スキャナーないから、携帯で写真を取って
あるサイト経由でパソコンに画像を送り、今日しぃぺいんたで上からなぞりつつ描いた。
かなり上手く描けた。
マウスで描くと線が上手くいかないが、手書きの所をなぞることで回避。


Катюша

2936件目から2941件目

←前へ [588/642] 次へ→
2011-04-01(金) (全)
新歓(新入生歓迎オリエンテーション(仮))

2011-03-25(金) (全)
ぽぽぽぽーん

2011-03-18(金) (全)
メランカリーという単語がハルヒではメランコリー

2011-03-17(木) (全)
久しぶりに登校

2011-03-16(水) (全)
不登校でも休校でもない。


カレンダー

2011年04月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30