2011-12-18(日)
全体公開
休みの課題をいつ頑張ってやるか?
休み入った直後? 違う!
休みの真中辺り? 違う!
休みの最終日に? 違う!
休みに入る前にやる!
終わらせてから休みに入る。
この無駄なこと?をすることが楽しい。
ある意味全力で課題をやって・・・・・・、終わらなかったと挫折する。
休み入ると全く手をつけなくなる。
休み中少しはやるが、休み前にやっているから安心する。
最終日に貯まったものをやる。
あれ? 最終日やん。
現状
現代文 0%
古文 0%
漢文 0%
数学 25%
英語 0%
地理 50%
物理 終了
化学 未
ヤバイ、無理だ。
このノリは夏休みと同じ臭い。
よし、今年中には終わらせるようにしよう ← 死亡フラグ
ざっぱー
2011-12-19 16:15:37
最終日にこれはきついw
2011-12-17(土)
全体公開
タイトル通りです。
しかし、俺の場合その理論が成り立たない。
テスト時間3時間。
9時~1時までやったから・・・・・・4時間。
まったく、誰だよタイトルのこと言ったやつ。
全然成り立たないよ。
2011-12-16(金)
全体公開
テスト結果返ってきた。
はぁ、
今回は珍しく全部の結果を載せてみます。(偏差値で)
現代文 52.7
古典 44.4
数学Ⅲ 51.1
数学BC 45.9
英語Ⅱ 49.6
ライティング 36.8
地理 64.2
物理 62.6
化学 63.2
3教科平均 46.8 129/189位
5教科平均 53.5 63/189位
はっきり言って、地理は余り勉強してないのに一番良く、ライティングは勉強したのに悪い。
こんなに3教科と5教科で差が出たのは初めてです。
バランス悪すぎて、悪すぎて・・・・・・。
冬休みは英語集中的にやって、休み明けで60目指すわ。
ggpp
2011-12-16 19:47:20
///////
2011-12-15(木)
全体公開
4時間目、物理が自習になったため、昼の英語の追試の勉強を半分くらいしてた。
しかし、英語の担当の先生が休みのため、中止。
時間返せ!
だったら冬休みの課題をフルでやってたわ!
2011-12-14(水)
全体公開
実技テストの減点方式の採点はいいが、厳しすぎ。
まさか変換ミスで98点になってしまうとは・・・・・・。
そもそも、「kakuritu」と打って変換される1つ目が「確立」って言う落ち。
正しくは「確率」だったため、マイナス2点。
見直ししたのに気づかなかった・・・・・・、唯一100点行ける教科だったのに。