Катюшаの日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
1494 495 496 497 [498] 499 500 501 502642

8月入りましたはい。

2012-08-01(水) 全体公開

1日何時間勉強できるのか!!?
勝負の夏です。 人生掛かっています。

まぁ、今日から塾にも行きだしたのですが・・・
カリキュラム自分で組めるんです。
んでもって、テキストの関係で英語5時間。
まぁ、寝むくならずに堪えました。

めっちゃスピードつけて基礎英語やっているので、
土曜日の模試までには英語力向上できそう。

スレ改装:VOCALOID ∞ CAFE

2012-07-31(火) 全体公開

スレッド改装しました。
VOCALOID ∞ CAFE http://www.game-kids.net/th.php/5372/l50
これにあわせてサークル名も変更。

イベントスレをサークル内に立てていたが、邪魔だったので消した←
いや、本当に突如削除してすみません。
初めからフリーサークル内で立てていればよかったんですが・・・。
自分の考えが先を見通していなかった。

で、突如としてスレッド改装した理由ですが、 ←話戻った
ゲムキには盛り上がるスレの法則があるんです。
1.喫茶店である。
2.テーマ性があるが、それにとらわれない。
この2つ。
まぁ、コレを満たさせるためにカフェに改装しました。
他にも盛り上がる法則あるんですが、
3.ネタスレ 熱しやすく覚めやすい
コレは例外です。
まぁ、スレが長続きするようカフェにしてみた次第です。
マモニス 2012-07-31 19:53:50
じゃあ俺も喫茶店作るわ今から

数学が暗記か暗記じゃないか。

2012-07-30(月) 全体公開

正直どっちでもいいし。
大体解いたことのあるタイプの問題ならイメージつく。
解法がパターンじゃないって言う意見を言う先生いるが、
センターで満点取るにはセンターのパターン知ってないと無理。

重要なのは2次試験でパターンが通用するか?
 無理
普通に解いていて詰まる、初めて見るタイプの問題が圧倒的に多い。
つまり応用力が必要。

しかし、応用力がつくためには様々なパターンの問題を解く必要。
しかし、様々な問題を解けばそれがパターンで身につく。
結局相互作用。

現実的にではなく、物理的に不可能

2012-07-29(日) 全体公開

昨日に続き塾に行って契約してきたのだが・・・。
昨日やらされた実はセンターの過去問だったの結果から推測するに、
500時間を越えるカリキュラム組まれました。
計算上週30時間って通えるか! しかもそんなに開いてないだろ。

まぁその後取捨選択して400時間。
さらに荒療治で300時間まで減らした。 とことん英語組まれた。
週12時間程度って感じなんですかね?知らんけど。

夏休みはこんな感じですかね。
学習時間(塾含む)15時間
PC他 1時間
生理的活動(飯等) 2時間
睡眠 6時間

あっ! ゲムキ来れるじゃん。

究極型もあります。
学習時間(塾含む)18時間
生理的活動(飯等) 2時間
睡眠 5時間半

飯食いながらというきりつめた時間配分。
もちろんここまでやったらゲムキ来ませんが。

がは

2012-07-28(土) 全体公開

だだだ

親に入塾させられる
 ↓苦手なところを調べるためテストやらされる
死ぬ

ガチでいきなり5時間。

馬鹿なのか、新しいのか?
もう疲れた。
優美 2012-07-29 17:52:57
お疲れさま゚(゚´Д`゚)゚それはつらい

Катюша

2486件目から2491件目

←前へ [498/642] 次へ→
2012-08-01(水) (全)
8月入りましたはい。

2012-07-31(火) (全)
スレ改装:VOCALOID ∞ CAFE

2012-07-30(月) (全)
数学が暗記か暗記じゃないか。

2012-07-29(日) (全)
現実的にではなく、物理的に不可能

2012-07-28(土) (全)
がは


カレンダー

2012年08月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31