2013-01-30(水)
全体公開
ちっ、落ちたか。次頑張ろう。
今授業半日で、つまり4時間目の後携帯で合否を見たが、予想通りダメでした。
さすがに私立直前の友人にいう訳にもいかず…。
一方国公立の志望校は決定。
学校で2回面談、塾で2回面談、計3時間はたぶん最長。
センター前からガラッと学校は変わりました。
前期は北海道の大学、後期は近畿の大学です。
副担(数学教師)に見せたら嫌われるだろうな…。
2013-01-28(月)
全体公開
シナリオの第2話1時間ほどでできました。(たぶん過去最速)
頃合い見計らって公開します。
えー、久々の登校でしたが、金曜日学校行けばよかったな~って思った。
ある友人の志望校東工大なんですけど、副担(数学教師)がそれを見た瞬間に、
「半径3mに近づくな、口も利きたくない!」
って言い放ち教室を出ていったそうですw。
なので放課後、わからない問題聴きに行こうと思ったがためらいました。
みなさん、東工大と数学教師は相性最悪なので十分注意してください。
2013-01-25(金)
全体公開
数学死んだ。 1次通過すら無理だな…。
というわけで、見かけた人たちに乙を伝えます。
会場まで息子を励ましに来る親、乙。
その息子が会場では少数派の学ラン、乙。
ただ同じことしか言わない係員、乙。
私立程度に赤本真面目にやっている受験生、乙。
直前まで寝ている受験生、乙。
バイト料貰って手伝いをする大学生、乙。
途中で体調不良で早退した斜め前、乙。
枚数確認が大変な教員、乙。
昼飯に家から重そうな弁当箱を持ってきたやつ、乙。
またしても寝ている奴、乙。
結局来なかった右となりの奴、乙。
そんな奴に受験料を払った親にも、乙。
エレベーターが大変な混雑、乙。
駅までの道で冊子を配る塾、乙。×20
新幹線の中で「日本経済を殺したのは誰か!?」を読むサラリーマン、乙。
名無し
2013-01-26 10:39:50
乙のどれにも該当しませんでしたー
しゃうら
2013-01-26 16:39:13
(´・ω・`)おつかれさまでした
2013-01-23(水)
全体公開
まぁ、判定でないわな。
ベネッセ駿台の判定出て、高知大学医学部足切りまで1点。
無念。
薬学部にするか、北大の総合入試にするか迷っている感じ。
これも全てスピンスピンスピン(国語)と4560721(英語)のせいだからな。
こんなしょうもない問題で点数足りないとか屈辱すぎるわ。
しゃうら
2013-01-23 16:22:52
(´・ω・`)おしいですね・・。
試験にはよくネタが紛れてるんですね
>>しゃうらs
宝くじだってそんなもんだ。
ハズレたらそれまでなんだ。
>>リーフs
センター50万人以上の受験生の内、
何人くらいが試験中に気付いたのだろうか?
2013-01-21(月)
全体公開
センター終わりました。「さて、独立行政法人大学入試センター爆破するかw」
なんと言うか、今年は語り継がれるであろう異常な年。
みなさん数ⅠAの問題ご覧になりましたか?大問3やってみましたか?
2つ目で一時停止、結局何とか進めるも左ページで体力消耗。
右ページに入ってやっと(1)…ここまでが序章に過ぎなかったなんて…。
謎の傾向は数学ⅡB、国語にも波及するのであった…。
それから、英語ですかw?
広告問題の555-456-0721は過去最低ですねw。
で、まぁ、はい、合計704と、医学部無理だ。
志望校下げて北海道大(東北大)にしようかな~って思い始めた。
…下げても旧帝大クラスじゃなきゃ嫌だ!
※実際には独立行政法人大学入試センター爆破しません