Катюшаの日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
1455 456 457 458 [459] 460 461 462 463642

ログ・ホライズン見てたけど…

2014-03-01(土) 全体公開

ミノリちゃん可愛すぎ、持ち帰りたい。
と、自分がロリコンであることを改めて実感したのであった。

先日彼女に会いました。
カラオケボックスで何してんだ俺。

選曲していた時に後ろから抱き付かれ泣かれました。
「構ってよー」って言われて怒られたが、俺悪いことしたか?
その状況の打開策を考えていると、「何で黙っているの?」って。
だから俺悪いことしたか!?

ところで、カゲロウアニメ化ってどうでもいい

2014-02-28(金) 全体公開

ボカロ小説を読む機会あったんですが、もっと読みたいですね。
面白さを比べてみると、正直カゲロウデイズって面白くない。
小学生向け作品になりそうですね。

読んできた中で、上出来だった作品は初音ミクの消失ですね。
設定は単純で学園もの、だからいいんですね。

書き加えておくと、終焉ノ栞は2巻ラストが酷いですね。

あ、キドの声、生徒会長(とらドラ)なんですね。
猫まんた 2014-03-02 13:34:09
あにゅーん
私、ボカロ小説の中で一番あんまりだったのは初音ミクの小説だなと思ってたんですが…
素人な執筆の仕方というか、面白さに欠けました。
ここは個人の見解の相違っていうことでいいですよねノ

宮教? 何それ、美味しいの?

2014-02-26(水) 全体公開

Q.仙台と宮城は必要十分を満たすことを証明せよ。
仙台は宮城にある(十分性)
宮城と言えば仙台意外思いつかない(必要性)

まぁ、冗談はさて置き仙台行ってきました。
牛タン? 何これ、美味しいじゃん。

通り広いですね(google map推奨)、歩道の雪は邪魔だが。
杜の都というだけあって街路樹も多かったです。
中心部は碁盤目状になっているんですね。

入試? 何それ、美味しいの?

そういえば、川内という地名がありました。
「かわうち」か「せんだい」か、どっちだろう?
道路標識にはkawauchiと書かれていました。
仙台と読んだ人は艦これのやり過ぎかな?

まぁ、牛タンは美味しかったです←結論
ねじまき鳥 2014-02-28 20:55:26
仙台いいところだよねー
広瀬通りの雰囲気が好き

アニメ過疎地

2014-02-22(土) 全体公開

静岡アニメ過疎地域、今週からまた伝説を作りました。
平日午後5時24分~53分枠(昔は4時56~5時53分枠)のアニメ再放送。
フランダースの犬、アルプスの少女ハイジ、アライグマラスカル、母を訪ねて三千里のような名作、
ONE PIECE、ちびまる子ちゃん、こち亀、デジモン、タッチ、キテレツ大百科のような人気作品を放送。
↑まて、キテレツって別に人気ないだろ、知名度もないだろ

この枠で3年かけて先週ONE PIECEが578話の再放送(再放送自体は3度目?)を終えました。
578話はパンクハザード編直前までの放送です。

さて、新しくこの放送枠に入る番組は…ONE PIECEかい!!!

確かにONE PIECEの最初の方とか覚えてないので見たいですが、別の作品にしてほしかった。
物心ついた頃にはこの時間枠はあったんですが、夕方5時は必ずテレビの前でしたね。
この放送枠終わったらNHK教育に変えておじゃる丸と忍たまを見てました。

ハンター×ハンター(1999年)の再放送も1度あった気がします。是非やってほしい。
デジモン(無印)も2,3度放送があったと思います。シリーズ1好きです。
 パタモンが死ぬところとか名シーンです。
トム&ジェリーもありましたw、面白いですからね。これも是非見たい。

他に調べて覚えているものは…
幽☆遊☆白書 らんま1/2 ゲゲゲの鬼太郎 ど根性ガエル
まぁ古いのばっかり

永遠に繰り返えされるキテレツよりもONE PIECEの方が視聴率いいのかも?
でもまた600話の放送するとか鬼畜、たぶん次は今制作中のシリーズ終わりまで再放送だと思う。
デジモンとか放送して欲しいわ。

最近

2014-02-18(火) 全体公開

最近なりきりスレ多いでしゅね。
1人で何役も大変でしゅね、尊敬しましゅ。
まぁ、そんなことどうでもいいです。

気付いたら来週試験じゃん!ってこのごろですが、艦これやっている俺。
もうそろそろ資源回収onlyにして勉強時間確保したいです。

で、大学合格するための目標点が以下
英語80/200 (英作文稼ぎ 英語?知らない言語です)
数学220/300 (大問3つ完答+2つ半答+部分点稼ぎ 確率は完答で)
物理120/150 (大問1つ完答+他は答えられる範囲 力学・電気の難問による)
化学100/150 (有機先手+知識問題完答+記述減点回避 平衡計算の出来次第)
合計520/800 (490点で平均)

センター傾斜配点328
例年よりセンター+二次の合格平均点810
二次必要点482

数学・物理・化学は解けるか解けないか。
さっぱり分からない問題が出たら仕方ない。(たぶんみんな出来てないさ)
英語の脆弱さが問題。
英作文で減点を減らして点を取りたい。

最悪の点数を出した時の合格ライン点数。
英語60数学200物理100化学90 合計450
二次が難化した場合はこれでも合格。

まぁ、安全な点数取りたいです。


Катюша

2291件目から2296件目

←前へ [459/642] 次へ→
2014-03-01(土) (全)
ログ・ホライズン見てたけど…

2014-02-28(金) (全)
ところで、カゲロウアニメ化ってどうでもいい

2014-02-26(水) (全)
宮教? 何それ、美味しいの?

2014-02-22(土) (全)
アニメ過疎地

2014-02-18(火) (全)
最近


カレンダー

2014年03月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31