Катюшаの日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
1408 409 410 411 [412] 413 414 415 416643

がっこうぐらし

2015-09-11(金) 全体公開

深夜の大雨の影響でBSがまともに受信できませんでした。
毎話しっかりと録画していたのに…。
せっかく盛り上がってきた回なのにコレクションから抜けそう…。
でもDVDは買いたくないんじゃ。
高すぎるんじゃ。

さて、以前挑戦した超難問の次弾が登場していました。
http://www.forumeng.co.jp/pr/KYODAIQUIZchallenge2016/
問題は3問ですが、未だにeasyも解けていません。
気長に挑戦してみます。

2015-09-10(木) 全体公開

部室で麻雀してきました。
私の帰宅時間、南東北が一番酷かったのね…。
また、一緒バス乗っていた奴は避難準備情報のメールを受け取ってました。
日記打ちつつ雨強すぎ…絶望。
80mm/hの雨で帰宅、風が強く無くて本当によかったn
なお、登校時も歩いて行こうとしていたら歩道が冠水していました。

仙台市でも市内を流れる広瀬川(名取川水系)の上流のダムが放水をしています。
いつもは殆ど水が流れいないのに、ただいま2mの水位…。

さて、昨日合宿から帰ってきた私ですが、本日は高速バスが運休。
昨日のうちに帰ってこれて良かったですね。
また、代替手段の鉄道も運休区間があります。
高速バスが走っても山形道で封鎖区間があるのでやはり大変でした。
合宿中は奇跡と言っていいほど雨が降っても傘さすほどでなかったので、
本当に天気に恵まれていました(夜振ったりとかはしたけどね)


追記:
日記記入後、避難勧告出される
小生3階に住んでいるもので、山体崩壊クラスやない限り安全。
山やから洪水の心配はない
佐藤醤油 2015-09-11 23:40:55
今回の台風は、タイフーン級 侮れない相手だったな

合宿(りょこう)3日目

2015-09-09(水) 全体公開

旅行の楽しみと言えば何でしょうか?
現地の美味しい幸はその一つですかね。  他には…夜戦ですかね!

さて、夕飯のカニには驚かされたがその水っぽさにも驚かされました。
カニ味噌を乗せたご飯をかけこんだ後は浜辺で花火。
風が強くて大変でしたけど…。

私たちの合宿は夜が本番ですからね。
取り敢えず1時前まで後輩とトランプをシュッシュッ。
風呂の後2時以降は5時まで麻雀してました。
朝食は7時だったので睡眠時間2時間、眠い!
朝食後は片づけの必要があったにも関わらず東風戦をする始末。
やっぱり麻雀は楽しい。

そして帰りの高速バスは寝て過ごしましたとさ。

合宿(りょこう)2日目

2015-09-08(火) 全体公開

旅行2日目、後輩に付いて行き羽黒山を登ってきました。
重巡洋艦羽黒の名前の由来となった羽黒山です。

さてこの羽黒山ですが、参道の入り口から約2km歩いて山頂を目指すルートがあります。
面倒な方は山頂までバスが通っているので直ぐ登れますが…。
参道途中には五重塔をはじめとする文化財が散在してます。
個人的には2400段の階段を上る辛さが待っているのでおすすめ…します!

段数が多いといったところで所詮は一般客が通りれる位の険しさです。
約1時間くらいかけて登ったのち、昼食。
それからの下山! 下りは厳しい

合宿(りょこう)1日目

2015-09-07(月) 全体公開

先日家に帰宅してすぐですが、部活の旅行です。
大学は9月も休みなのでこの時期に旅行ができるんです。

さて、今年の夏季合宿の行き先は山形県。
遠くないけど今まで私は行ったことありませんでした…。
今回は初山形県です。
ちなみに、日本海を臨むのも今回が初めてとなります。
太平洋側からすると、日本海側は遠い地ですかね?

申し訳ないですけど…山形って田舎


Катюша

2056件目から2061件目

←前へ [412/643] 次へ→
2015-09-11(金) (全)
がっこうぐらし

2015-09-10(木) (全)


2015-09-09(水) (全)
合宿(りょこう)3日目

2015-09-08(火) (全)
合宿(りょこう)2日目

2015-09-07(月) (全)
合宿(りょこう)1日目


カレンダー

2015年09月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30